国際情報
2012.02.18 16:00 週刊ポスト
オランダ 中学校の終業式で“夏休み専用避妊具”を配布する
1960年代に福祉国家への道を歩み始めたオランダでは、社会保障制度や保険医療体制の拡充に伴って人権と性に対する意識が急激に高まった。
お互いの同意があれば12歳以上で性行為が認められ、16歳以上でポルノ出演や性行為が適法とされている。性はすなわち人権問題であり性教育を行なうことも、権利を広く認めることの一環として国民の間では当然のように受け止められているという。
「子供の親世代も同じ教育を受けていますから、性に対する感覚も同じ。こちらでは長い休暇になると近隣の国へ旅行に出かけるのですが、その際には母親が娘にコンドームを渡すこともあります。それだけ当たり前のことなんですよね」(現地在住の教育評論家・リヒテルズ直子氏)
現地の健康サービスセンターでは、夏休みが近づいた6月の終業式になると、中学生を対象に一斉に“夏休み専用コンドーム”を配るという。
「英語の説明書のついたコンドームです。若者たちは夏休み旅行で、いろんなヨーロッパ人に出会い、当然、恋愛もたくさん生まれる。そこでセーフセックスのために、誰もが理解できるように英文付きのコンドームが手渡されるんです」(健康サービスセンターのスタッフ)
※週刊ポスト2012年2月24日号
関連記事
トピックス

マヂラブ野田の陰に隠れがちな相方・村上の実力 R-1も狙える逸材
NEWSポストセブン

2021年ドラマ界 綾瀬はるか、杉咲花ら、年女の主役級が活躍
女性セブン

稲垣吾郎の結婚は? 熱愛がパッタリ報じられなくなった背景
NEWSポストセブン

慰安婦問題 日本の拠出金の「残りの5億円」が韓国内での火種に
週刊ポスト

桐谷美玲と三浦翔平のベビーカーでお出かけ姿 愛犬家マナーにも好印象
NEWSポストセブン

年寄株取得の目処立たぬ白鵬 コロナ引退の行く末には廃業の危機
週刊ポスト

田中麗奈「なっちゃん」から23年!吹っ切れたカジュアルウェア撮
NEWSポストセブン

「山口組若頭射殺事件」 最後の生き残り・中野太郎元会長の死
週刊ポスト