国内
2012.04.14 07:00 週刊ポスト
救急車呼んで治療受けた後、カネないと開き直るDQN患者急増
近年、経営危機に追い込まれる病院が増えているが、そこにも「払わない人々」の問題が横たわる。北関東にある総合病院副院長が、彼らのやりたい放題ぶりを告発する。
「外来もたしかに問題ですが、額でいえば深刻なのは入院費や出産費です。3か月間入院して亡くなったおじいちゃんがいて、じゃあ入院費を払ってくださいとなると“おじいちゃんがすでに払っているはずだ”と言い張って、二重取りするのか、と文句をいう。その後はいくら催促してものらりくらりですよ。それも呆れてしまいますが、もっとひどいのは自分で救急車を呼んで担ぎ込まれて治療を受けた後、保険証もなければカネもないと開き直る人たち。ここ数年で非常に増えています」
国民健康保険料を滞納していると、保険証が打ち切られ、資格証明書を交付され、病院の窓口では医療費を全額自己負担しなければならなくなる。先の四病院団体協議会によると、この自己負担入院患者の踏み倒しが増えているのだという。
都内の2LDKの公営団地で、「内縁の夫」という立場で妻子と生活している田中佑司氏(仮名・47歳)はいう。
「前に九州の病院で胆石の手術をしてもらったことがあるけど、そのまま払わないでこっち(東京)に来ちゃったよ。一生懸命やってもらった先生には悪いことしたなとは思うけど、しょうがないよね。次なにか手術をしたら、さすがに保険証は借りられないから自己負担だろうけど、やっぱり払えないよ」
この田中氏は決して貧しいわけではない。夫婦それぞれの収入もあるし、「母子家庭」ということで税金等の様々な優遇を受けており、それなりに蓄財もしているようだ。にもかかわらず、手術費や入院費を「できることなら払わない方向で」といってはばからない。
ちなみにDQNとは、「ドキュン」と読み、常識のない方々を称するネット用語である。
※週刊ポスト2012年4月20日号
関連記事
トピックス

理論派・桑田真澄氏が巨人コーチ就任で阿部慎之助二軍監督と衝突も

眞子さま 新婚生活のモデルは「ねぇね」と慕う黒田清子さんか

田中みな実、古巣TBSのバラエティー2番組降板か 本格的に女優転身

爆問・田中が感染4か月後に搬送「コロナと脳卒中」に関係はあるのか

新垣結衣 来年のNHK大河に出演濃厚、小栗旬と共演

西城秀樹さん長男がコンテスト出場、父親譲りの歌唱力でイケメン

永すぎた春? 萩原聖人「事実婚生活10年」人気声優と買い物デート
