芸能
2012.04.16 07:00 週刊ポスト
ビッグダディ近隣住民 「喧嘩してるところ見たことない」
少子化日本にあって、5男9女という14人の子供を抱える夫婦の姿は確かに格好の密着対象なのだろう。大家族ドキュメンタリー番組『痛快!ビッグダディ』(テレビ朝日系)が回を重ねるたびに高視聴率を記録している。4月7日に放映されたパート14も平均視聴率16.1%と好調。急遽ゴールデンウィークにも続編が放映されることが決まった。
舞台は香川県小豆島。ビッグダディこと林下清志さん(46)と昨年結婚したばかりの新妻・美奈子さん(29)の激しい夫婦喧嘩やお世辞にも十分とはいえない食事の光景など、家族の日常を余すところなく映し出すところが人気の秘密だ。しかし、さすがにテレビに映せないものもあった――。
先日の放送では、「ついに電撃離婚を決断」と銘打ち、夫婦喧嘩が繰り返し映し出された。しかし、ある近所の住民は、2人が喧嘩しているところは見たことも聞いたこともないという。
「奥さんの美奈子さんが大のラーメン好きらしく、いつも夫婦2人で仲良さそうにラーメン屋で食べている姿を見かけます。町のパチンコ屋でもよく一緒に打ってますしね」
人気番組ゆえ、喧嘩で視聴率が獲れるとなれば、そこを強調する――その結果、設定に無理が出ているのだろうか。ビッグダディが経営する接骨院「島の接骨院」を利用する患者の1人も、次のように明かした。
「番組では夫婦が接骨院にお客が来ない、家計が苦しいと悩んでいる様子が出ていましたよね。でも、週末なんかは観光客がいっぱい来て、接骨院で施術してもらっては一緒に写真を撮ったりしていますよ。今度のゴールデンウィークも随分予約が入っているそうで、『本当に助かっている』と話していました」
実はこうした観光客もさることながら、番組を観たファンからの“プレゼント”も殺到しているという。
「番組を見て、子供たちを不憫に思った全国のお年寄りや母親たちから、子供服やゲーム機、ゲームソフトやおもちゃ、食べ物が段ボールで届くそうです。今や『小豆島のビッグダディ一家様』で届くそうですから(笑い)。放送では、散らかった部屋しか映りませんが、箪笥の奥に隠しているそうです」(接骨院の患者)
※週刊ポスト2012年4月27日号
関連記事
トピックス

ついに動き出す「トランプ・チャンネル」を支える2人の大物

1日6万円の休業協力金 「焼け太り」する飲食店もあれば「闇営業」も

新型コロナウイルス「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」分断の現在

中国から持ち込まれた闇ワクチン 予約リストには大御所芸能人の名も

きゃりーぱみゅぱみゅ 「セレブ化」にファンが心境複雑

橋本環奈「時間が足りず」20時過ぎて… 会員制高級焼肉店で女子会

大江WBSが夜10時スタートに 報ステは「経済ニュース強化を」と警戒
