国内

ゲーム化するいじめ「○日で潰した」とクリア感覚で喜ぶ子も

 社会問題化するいじめ。かつては、いじめっ子といじめられっ子がまったく別のグループに属するということが多かったが、最近では同じグループの中で“いじめ”が起こることが多い。グループの中で人間関係を構築していく過程で、誰かが“標的”となり、“いじり”が始まり、加えて、あるスイッチがはいると“いじめ”へと発展していくのだという。そんな状況となっても、いじめられっ子はグループに属していることを求めるケースが多い。著書に『若者たちに何が起こっているのか』(花伝社刊)がある社会学者の中西新太郎氏はこう説明する。

「子供たちにとって友人関係とは、家族以外に唯一、社会と繋がっているもの。無視されれば、それが“0”になってしまい、自分が透明人間みたいな存在になってしまいます。それは本人にしてみれば、死ぬことより苦しいんです。それを考えれば、いじめられてもいいから、グループの仲間にいたいと思う子供が少なくないんです」

 だが、一度、いじめへのスイッチがはいってしまうと、いまの子供たちは、相手が“潰れた”とわかるまで続けることが珍しくない。さらに恐ろしいのは、いじめられている当人が“潰れる”最終段階が自らの命を絶つことであるという可能性すら感知できない、想像力の欠如である。

「いじめっ子にすれば、自分に屈しない子がいるということは、自分が否定されているのと同じことなんです。自分の価値が咎められている気がするんです。ですから、徹底的に最後まで続ける。しかも質が悪いのは、一度、その味を覚えてしまった子は、一種のゲーム感覚で、それを続けていくことです」(前出・中西氏)

“○日で潰した”、“今日はひとり潰した”などと、まるでテレビゲームをクリアしたときと同じような感覚で喜ぶ子供もいるというから、ゾッとする。しかも、近年はその手法も携帯電話の普及などによって、多岐にわたっているという。

「携帯メールで“あの子、明日から無視ね”と、いじめっ子のひとりがグループ全体に一斉にメールを送れば、次の日から、その子は孤立します。周りの大人から悟られることなしに、指一本で、相手を不登校や自殺まで追い込めてしまうようになってしまったんです」(前出・中西氏)

 さらにネット社会到来で、その卑劣さは増しているという。文科省の「ネット上のいじめに関する対応マニュアル事例集」には、以下のようなネットによるいじめが綴られている。

●ある児童が、勝手に本人の名前を使われたうえ、ネット上の掲示板に出会い系サイトに書き込むような内容の不適切な書き込みを行っているかのように装われる被害を受けた。

●ある生徒が、同じ学校に通う生徒について、事実無根の内容のメールを作成し、4人以上に送信するように促すチェーンメールとして送信した。

●ある女子生徒は、本人の知らないうちに自分の名前を使われ、「私は男好きで、いろいろな人と出会いたいと思っている」などの内容のメールを、不特定多数の生徒に送信された。

 時代の変化とともに、直接、手を下さなくても、相手をどんどん精神的に追い込んでいけるようになっているのも、いじめの陰湿さに拍車をかけている気がしてならない。

 また、痛みを伴わない無機質ないじめだからこそ、いじめっ子たちには、「これ以上やったらヤバい」といった危機感はなく、危険な状態なのだという。

「加害者側とすると、“相手に肉体的ダメージを与えていないからいいだろ?”という考えなんです。ですから、“相手が死んじゃうかもしれない”なんて想像力はないんです。あくまでいじめられっ子はゲームの駒にすぎなんですよね…」(前出・中西氏)

※女性セブン2012年8月23・30日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《産後“ファッション迷子期”を見事クリア》大谷翔平・真美子さん夫妻のレッドカーペットスタイルを専門家激賞「横顔も後ろ姿も流れるように美しいシルエット」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
フリー転身を発表した遠野なぎこ(本人instagramより)
《訃報》「生きづらさ感じる人に寄り添う」遠野なぎこさんが逝去、フリー転向で語っていた“病のリアルを伝えたい”真摯な思い
NEWSポストセブン
なぜ蓮舫氏は東京から再出馬しなかったのか
蓮舫氏の参院選「比例」出馬の背景に“女の戦い”か 東京選挙区・立民の塩村文夏氏は「お世話になっている。蓮舫さんに返ってきてほしい」
NEWSポストセブン
泉房穂氏(左)が「潜水艦作戦」をするのは立花孝志候補を避けるため?
参院選・泉房穂氏が異例の「潜水艦作戦」 NHK党・立花孝志氏の批判かわす狙い? 陣営スタッフは「違います」と回答「予定は事務所も完全に把握していない」
NEWSポストセブン
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と浜辺美波のアツアツデート現場》「安く見積もっても5万円」「食べログ予約もできる」高級鉄板焼き屋で“丸ごと貸し切りディナー”
NEWSポストセブン
誕生日を迎えた大谷翔平と子連れ観戦する真美子夫人(写真左/AFLO、写真右/時事通信フォト)
《家族の応援が何よりのプレゼント》大谷翔平のバースデー登板を真美子夫人が子連れ観戦、試合後は即帰宅せず球場で家族水入らずの時間を満喫
女性セブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン
6月13日、航空会社『エア・インディア』の旅客機が墜落し乗客1名を除いた241名が死亡した(時事通信フォト/Xより)
《エア・インディア墜落の原因は》「なぜスイッチをオフにした?」調査報告書で明かされた事故直前の“パイロットの会話”と機長が抱えていた“精神衛生上の問題”【260名が死亡】
NEWSポストセブン
亡くなった三浦春馬さんと「みたままつり」の提灯
《三浦春馬が今年も靖国に》『永遠の0』から続く縁…“春友”が灯す数多くの提灯と広がる思い「生きた証を風化させない」
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《タクシーで自宅マンションへ》永瀬廉と浜辺美波“ノーマスク”で見えた信頼感「追いかけたい」「知性を感じたい」…合致する恋愛観
NEWSポストセブン
手を繋いでレッドカーペットを歩いた大谷と真美子さん(時事通信)
《産後とは思えない》真美子さん「背中がざっくり開いたドレスの着こなし」は努力の賜物…目撃されていた「白パーカー私服での外出姿」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン