国内

朝食産業活況 すき家、マクドナルド、モスの朝メニュー好調

 総務省の調査によると日本人の平均起床時間は6時39分で、早寝早起きの生活様式が定着しつつある。どんどん早くなる日本人の朝。そこに生まれる“需要”を逃すまいと街で活況をみせているのが「早朝ビジネス」。外食産業の状況を見てみよう。

 市場が低迷する外食産業では、こぞって朝食強化策を打ち出している。「すき家」は24時間営業だが、朝、昼、夜の時間帯ごとに特化したメニューづくりに注力している。

「5月からは朝メニューとして、『たまごかけごはん朝食』を午前5時から午前10時半まで提供。200円という価格もあって入客数は1~2割増。朝に来店されるお客様の半数はたまごかけご飯を注文されます。牛丼以外のものも食べられる、と女性客も増えました」(すき家を運営するゼンショーホールディングス)

 マクドナルドの「朝マック」はすでに市民権を得ているといっても過言ではないが、それに対抗してモスバーガーも「おはよう朝モス」を2009年10月から開始。今期に入って、従来の午前9時から午前7時台に開店を早める店舗を100店舗増やし、現在は全1382店舗のうち約300店舗が午前6時台から午前7時台の開店に。さらに20店舗で午前7時台の早朝営業を開始する予定だ。

「これまでは夜の来客を伸ばそうという考え方が強かったが、朝利用される傾向が強くなったので、朝の来客を伸ばそうという店舗展開を主流にしている」(モスフードサービス広報)

 朝食強化の成果は、すでに実績として現われている。リサーチ会社エヌピーディー・ジャパンの調査によると、マクドナルド、ロッテリアなど大手ファストフードチェーン8社の2010年6月~2011年5月の朝食による売り上げは、前年比15.5%も増えた。1食あたりのメニュー数は12.4%減、客単価に至っては17.7%の大幅減。ところが食機会数が33.2%と激増したため、売り上げが伸びたのである。

 例えば「おはよう朝モス」では、ハンバーガーとドリンクのセットが270円。ハンバーガーは単品で160円。コーヒーは単品で220円。午前11時以降の単品注文に比べてモーニングセットは110円も安い。これなら「朝、軽く食べていこう」という気持ちにもなるだろう。

 ファミリーレストランでも朝の利用客が増え、逆に深夜客は減り続けているという。

「午前11時までがモーニングの時間ですが、子供を送り終えたお母さんたちがたくさんいらっしゃいます。年配のご夫婦のご利用も多く、客数で5%増、客単価は2~3%増えました。人気メニューは今年3月から始めた『エッグベネディクト』(ドリンク付き735円)で、“ホテルの朝食みたいに高級感があっていい”と好評です」(「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングス広報)

 また、ビジネスマンの間でも“リッチな朝外食”を求める人が増えているというのは、飲食業界のニュースサイト『フードスタジアム』編集長の佐藤こうぞう氏である。

「日本人のライフスタイルは夜型から朝型に移行しつつあり、サラリーマンも“脱アルコール”路線が明確になってきた。その流れで、もっとお金を出してもいいからリッチに朝食を食べたいという人のための店が流行っている。

 例えば千駄ヶ谷駅前や池袋ルミネといった好立地に出店する『グッドモーニングカフェ』は、素材にこだわった健康的な朝メニューを提供。モーニングセットで580円、680円と、ファストフード店に比べて高めですが、連日、朝から多くの客でごった返しています」

 たしかに、夜の居酒屋で使うお金を考えれば、朝食で少々贅沢してもタカがしれている。居酒屋チェーンがランチ営業するのは珍しくないが、そのうち朝定食を始めるところが出てきても不思議はなさそうだ。

※週刊ポスト2012年9月7日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

2025年初場所
初場所の向正面に「溜席の着物美人」登場! デヴィ夫人の右上に座った本人が語る「観客に女性が増えるのは相撲人気の高さの証」
NEWSポストセブン
たぬかな氏が明かす誹謗中傷の実態
「ネットの誹謗中傷は止まらない」 “170cm以下の男に人権ない”で炎上を経験…たぬかな氏が分析する加害者の特徴とその心理
NEWSポストセブン
たびたび人気メニューを生み出す牛丼チェーン店・松屋。今回の新作は”激辛四川料理”だ(松屋公式Xより)
「辛すぎて完食できない…」「あるまじき量の唐辛子」激辛好きの記者も驚き…牛丼チェーン・松屋の新メニュー『水煮牛肉』 本社が語った“オススメの食べ方”とは
NEWSポストセブン
“東大卒”であっても、エントリーシートが通らないことはある(イメージ)
「東大卒という肩書があっても恐ろしいほどESが通らない」東大法学部卒YouTuberが「既卒2年目」で挑んだ就活の誤算
NEWSポストセブン
放送作家の山田美保子氏(左)とフリーアナウンサーの馬場典子氏が対談
激戦の女性アナ界、“新女王”田村真子アナの座を脅かすのは誰か? 岩田絵里奈アナ、原田葵アナ、鈴木奈穂子アナ…職人アナとキラキラアナの二極化時代に
週刊ポスト
ミャンマーとタイの国境沿いの様子(イメージ)
《「臓器売られる覚悟」「薬を盛られ意識が朦朧…」》タイ国境付近で“消える”日本人女性たち「森林で裸足のまま保護」
NEWSポストセブン
小室圭さん(左)と眞子さん(右)
小室眞子さんの“後見人”が明かすニューヨークでの生活と就活と挫折「小室さんは『なんでもいいから仕事を紹介してください』と言ってきた」
女性セブン
ビアンカ・センソリ(カニエのインスタグラムより)
《“ほぼ丸出し”ファッションに賛否》カニエ・ウェスト、誕生日を迎えた17歳年下妻の入浴動画を公開「彼なりの円満アピール」
NEWSポストセブン
販売されていない「謎の薬」を購入している「フェイク動画」(instagramより。画像は一部編集部にて加工しています)
「こんな薬、売ってないよ?」韓国人女性が国内薬局「謎の薬」を紹介する“フェイク広告動画”が拡散 スギ薬局は「取り扱ったことない」「厳正に対処する」と警告
NEWSポストセブン
教室内で恐ろしい事件が(左は現場となった法政大多摩キャンパス内にある建物、右は教室内の様子)
「女子学生の服が血に染まって…」「犯行直後に『こんにちは!』」法政大・韓国籍女子学生が“ハンマー暴行”で逮捕、学友が語った「戦慄の犯行現場」
NEWSポストセブン
中居正広の女性トラブルで浮き上がる木村拓哉との不仲
【全文公開・後編】中居正広の女性トラブル浮き上がる木村拓哉との不仲ともう一つの顔 スマスマ現場では「中居のイジメに苛立った木村がボイコット」騒ぎも
女性セブン
ドジャースでは多くの選手が出産休暇を取っている(USATodaySports_ReutersAFLO)
大谷翔平、第一子誕生へ 真美子夫人の出産は米屈指のセレブ病院か ミランダ・カーやヴィクトリア・ベッカムも利用、警備員増員などで“出産費用1億円超え”も
女性セブン