国内

カレー専門店 シェア8割の絶対王者ココイチはなぜ強いのか

 誰もがこよなく愛す国民食のカレー。自民党の安倍晋三総裁が、総裁選投票日に老舗ホテルの3500円のカツカレーを食して物議をかもしたが、街場の安価なカレーショップも、高級レストランに引けを取らない味で固定ファンを増やそうと必死だ。

 カレービジネスは飲食店のほか、ルウやレトルト商品、弁当、カレーパン……と多岐に渡り、約1500億円といわれる巨大市場を形成している。その中心的な存在となっているカレーショップの市場規模は、2011年で831億円。今後も緩やかに拡大し、2016年には912億円まで伸びると予測されている(市場調査会社の富士経済調べ)。

 しかし、全国津々浦々にチェーン展開を図るカレーショップの勢力図を見てみると、「一強百弱」の実態が浮かび上がってくる。飲食専門誌記者がいう。

「“ココイチ”の愛称で繁盛する『CoCo壱番屋』の国内店舗売り上げは、698億円(2012年5月期)と断トツ。カレー専門店全体の実に8割以上のシェアを握っています。店舗数も1237店で、2番手以下は50店舗にも満たない有り様です」

 これほどまでにココイチに人気が集中するのはなぜなのか。カレー総合研究所代表の井上岳久氏の分析を聞こう。

「味の要因よりも経営意欲が他チェーンよりも旺盛なのが大きい。最近もエースコックとのコラボ商品『JANJAN CoCo壱番屋監修 カレー焼きそば』を出したり、山崎製パンと『ふわふわカレーパン 具だくさんカレー』を共同開発したりと、ココイチブランドを至るところで広めて、またカレーを想起させる戦略を取っています」

 ブランドを冠したカップ焼きそばやカレーパンを食べて、「そういえば、最近外でカレーを食べてないからココイチに行こう」と相乗効果を狙っているというのだ。

 では、肝心の味に変化はあるのか。井上氏は「特徴がないのが特徴」という。

「カレーはつい隠し味を足したり香りに深みを加えたりと“足し算のカレー”にしてしまいがちですが、味の好き嫌いが激しい食べ物なので、特徴をつけ過ぎると敬遠される。そこが難しいところなんです。その点、ココイチは“引き算のカレー”で尖った部分はないけれど、万人に親しみやすい味に仕上げています。言ってみれば、目立たないけれど皆に好かれていて、生徒会長に立候補すれば確実に当選する――そんな優等生的な存在です」

 カレーは何回も食べ慣れるとその味から離れられなくなる。いわばココイチのカレーはスタンダードな家庭の味を守り続けたことが成功へと結びついたといえる。

 この先、ココイチの牙城を他チェーンが崩すことはできるのか。

「石川県発祥の『ゴーゴーカレー』や『カレーのチャンピオン』など勢いのあるチェーン店は出店を加速させていますが、50店舗を超えられるかがカギとなるでしょう。これまでもサンマルク(パン)や一風堂(ラーメン)など他のジャンルで成功した飲食店は決まってカレー専門店に手を出しましたが、みなチェーン化に失敗して屍の山と化している。それだけ難しい業態なんです」(井上氏)

 専門店を作らずとも、近年は牛丼チェーンやファミレスでもカレーメニューは定番化しており、ただでさえカレーを巡る争いは激化している。ならば、カレー専門店はどこで差別化を図ればいいのか。

「例えば、早稲田や飯田橋に出店する『ヤミツキカリー』は、インド、タイ、欧風カレーをミックスさせた創作カレーで人気を集めています。特徴はあるけど食べやすい味。それでいて、野菜も多く食べられるとあって女性からも高評価を得ています。つまり、万人が好む“記憶に残る味”を確立させ、かつ男性ではなく女性客を狙うといった新たなビジネスモデルを築いていかない限り、他チェーンの中に埋没していってしまうでしょう」

 長く愛されるカレーをつくる戦いは、果てしなく続く。

関連キーワード

トピックス

サークル活動に精を出す悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
《普通の大学生として過ごす等身大の姿》悠仁さまが筑波大キャンパス生活で選んだ“人気ブランドのシューズ”ロゴ入りでも気にせず着用
週刊ポスト
「参政党パワー」の正体とは(神谷宗幣・代表)
叩かれるほどに支持が伸びる「参政党パワー」 スピリチュアリズム勃興の中で「自分たちは虐げられていると不安を感じる人たちの受け皿に」との指摘
週刊ポスト
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《産後“ファッション迷子期”を見事クリア》大谷翔平・真美子さん夫妻のレッドカーペットスタイルを専門家激賞「横顔も後ろ姿も流れるように美しいシルエット」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
女優・遠野なぎこが自宅マンションで亡くなっていることがわかった
遠野なぎこさん死去…「絶縁状態」と言われていた親族が訃報発表に踏み切った事情 知人が明かす「ずっと気にかけていた」本当の関係
NEWSポストセブン
なぜ蓮舫氏は東京から再出馬しなかったのか
蓮舫氏の参院選「比例」出馬の背景に“女の戦い”か 東京選挙区・立民の塩村文夏氏は「お世話になっている。蓮舫さんに返ってきてほしい」
NEWSポストセブン
泉房穂氏(左)が「潜水艦作戦」をするのは立花孝志候補を避けるため?
参院選・泉房穂氏が異例の「潜水艦作戦」 NHK党・立花孝志氏の批判かわす狙い? 陣営スタッフは「違います」と回答「予定は事務所も完全に把握していない」
NEWSポストセブン
フリー転身を発表した遠野なぎこ(本人instagramより)
《訃報》「生きづらさ感じる人に寄り添う」遠野なぎこさんが逝去、フリー転向で語っていた“病のリアルを伝えたい”真摯な思い
NEWSポストセブン
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン
誕生日を迎えた大谷翔平と子連れ観戦する真美子夫人(写真左/AFLO、写真右/時事通信フォト)
《家族の応援が何よりのプレゼント》大谷翔平のバースデー登板を真美子夫人が子連れ観戦、試合後は即帰宅せず球場で家族水入らずの時間を満喫
女性セブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《タクシーで自宅マンションへ》永瀬廉と浜辺美波“ノーマスク”で見えた信頼感「追いかけたい」「知性を感じたい」…合致する恋愛観
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
NEWSポストセブン