スポーツ

80歳エベレスト登頂目指す三浦雄一郎氏 娘は挑戦に反対した

ボルダリング壁でトレーニングに励む三浦雄一郎さん

 この十月で八十歳になった三浦雄一郎さんが、来年五月、三度目のエベレスト登頂を目指す。

 二度の手術をへてよくなったとはいえ、三浦さんには持病の不整脈がある。二〇〇九年には札幌のスキー場で仮設コースから道路に転落、左大腿骨付根と骨盤四か所を骨折。「運がよければ歩けるようになる」と医者から言われるひどいけがだった。

 マネージャーでもある長女恵美里さんは当初、父の健康を考え、八十歳での登頂計画に反対だったという。

「家族会議を開いて、決定に従ってもらうなんて言い出して。本当に会議を開いて『ダメ』って言われたら、書き置きを残して家出しようと思ったんだけど」(三浦さん)

 周りは、いずれあきらめるのではと思っていたが、三浦さんの強い気持ちは変わらなかった。

「骨折したと聞いて病院にかけつけたとき、父は下半身がまったく動かない状態でした。それでも氷点下四〇度のエベレストに行くことを考えてチタンを埋め込む手術はしたくないと言う。どうしても登るという気持ちを捨てずに懸命にリハビリに取り組む姿を見て、この人から生きる力であるエベレストを取り上げられないなと思いました」(恵美里さん)

 日ごろのトレーニングとリハビリのかいあって、予定より二か月以上も早く退院できた。骨も自然につき、けがをする前より体の柔軟性と筋力はアップしたというから驚く。

 三浦さんの冒険を家族がサポートする。準備登山を含めて約二億円かかる費用の大半は、恵美里さんが三浦さんとともに企業を回って寄付を集めた。長男雄大さんはベースキャンプで通信システムを担当、次男豪太さんは山頂まで父に同行する予定だ。

 だれもやっていないことをやりたい、そう思い続けてきた。

「あいつバカじゃないか、そんなことやって何になるんだってずっと言われてきました。スキー界、山岳界の奇人変人なんですね、ぼくは」

 皮肉なことに、一度切りひらいた道は後追いが容易になる。七十五歳でのエベレスト登頂記録は、七十六歳のネパール人男性が登頂を申請したことで破られた。

 もし彼が現れなかったら、八十歳での挑戦はなかったのだろうか。

「それは関係ないです。もし八十歳で登ったら、八十一歳の人が出てくるかもしれないですし」

 あくまで自分への挑戦ということか。いま、酒よりゴルフより山が一番楽しい──そう言い切る。

 三浦さんの東京の事務所には低酸素室があって、走ったり、簡単な岩登りをしたりできる。部屋の中に競技用のマットがあった。用途を聞いたら、出発が近づくと高地に体を慣らしておくため、この部屋で眠るそうだ。

──低酸素室で布団もなしに眠ってつらくないですか。

「寝たと思ったら一時間ぐらいで苦しくて目が覚めます。でも、年をとると夜中に三回か四回おしっこに起きますからそれと同じだと思えばいい。アスリートがトレーニングして苦しくないってことはないですからね」。飄々と答えが返ってきた。

 前回同様、登攀チームのリーダーをつとめる登山家でカメラマンの村口徳行さんは今回、三浦さんに同行するかどうかかなり迷ったという。「八十歳ですから。それはエベレストなんて登らないほうがいいですよ」

 今冬の地震と温暖化の影響でか、雪が落ちて岩肌がむき出しになっている難所が多い。そう聞かされても三浦さんはあきらめず、黙々と岩登りのトレーニングに励む。

「年齢の限界をどこまで超えられるか試してみたいっていう好奇心が大きいです。自分の可能性をもうひとつ越えていきたい」

 登山中は三浦さんの心電図をパソコンでモニターし、国際山岳医の資格をもつ心臓外科医も同行するが、最終的な進退は三浦さん自身が判断する。

「限界までやって、もしその限界が頂上だったら、こんなにうれしいことはないです」

 冒険に命をかけるが、最後の最後で命綱を手放さないふしぎな強さがある人だ。エベレストのスキー滑降で転倒し氷壁を滑落したときも、南極で雪崩にまきこまれたときも、紙一重のところで救われてきた。

「自分の力じゃない。あの世へ行きかけたのを、神様か仏様かが、あんたもう一回人間やりなさいって拾ってくれた、そんな感じです」

 十月十七日、準備登山のためヒマラヤに旅立った。山を歩きながら落語をよく聞くそうで、好きなのは立川談志だという。

取材・文■佐久間文子
撮影■二石友希

※週刊ポスト2012年11月9日号

トピックス

史上初の女性総理大臣に就任する高市早苗氏(撮影/JMPA)
高市総裁取材前「支持率下げてやる」発言騒動 報道現場からは「背筋がゾッとした」「ネット配信中だと周囲に配慮できなかったのか」日テレ対応への不満も
NEWSポストセブン
沖縄県那覇市の「未成年バー」で
《震える手に泳ぐ視線…未成年衝撃画像》ゾンビタバコ、大麻、コカインが蔓延する「未成年バー」の実態とは 少年は「あれはヤバい。吸ったら終わり」と証言
NEWSポストセブン
米ルイジアナ州で12歳の少年がワニに襲われ死亡した事件が起きた(Facebook /ワニの写真はサンプルです)
《米・12歳少年がワニに襲われ死亡》発見時に「ワニが少年を隠そうとしていた」…背景には4児ママによる“悪辣な虐待”「生後3か月に暴行して脳に損傷」「新生児からコカイン反応」
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《黒縁メガネで笑顔を浮かべ…“ラブホ通い詰め動画”が存在》前橋市長の「釈明会見」に止まぬ困惑と批判の声、市関係者は「動画を見た人は彼女の説明に違和感を持っている」
NEWSポストセブン
バイプレーヤーとして存在感を増している俳優・黒田大輔さん
《⼥⼦レスラー役の⼥優さんを泣かせてしまった…》バイプレーヤー・黒田大輔に出演依頼が絶えない理由、明かした俳優人生で「一番悩んだ役」
NEWSポストセブン
国民スポーツ大会の総合閉会式に出席された佳子さま(10月8日撮影、共同通信社)
《“クッキリ服”に心配の声》佳子さまの“際立ちファッション”をモード誌スタイリストが解説「由緒あるブランドをフレッシュに着こなして」
NEWSポストセブン
“1日で100人と関係を持つ”動画で物議を醸したイギリス出身の女性インフルエンサー、リリー・フィリップス(インスタグラムより)
《“1日で100人と関係を持つ”で物議》イギリス・金髪ロングの美人インフルエンサー(24)を襲った危険なトラブル 父親は「育て方を間違えたんじゃ…」と後悔
NEWSポストセブン
「父と母はとても仲が良かったんです」と話す祐子さん。写真は元気な頃の両親
《母親がマルチ商法に3000万》娘が借金525万円を立て替えても解けなかった“洗脳”の恐ろしさ、母は「アンタはバカだ、早死にするよ」と言い放った
NEWSポストセブン
来日中国人のなかには「違法買春」に興じる動きも(イメージ)
《中国人観光客による“違法買春”の実態》民泊で派遣型サービスを受ける事例多数 中国人専用店在籍女性は「チップの気前が良い。これからも続けたい」
週刊ポスト
競泳コメンテーターとして活躍する岩崎恭子
《五輪の競泳中継から消えた元金メダリスト》岩崎恭子“金髪カツラ”不倫報道でNHKでの仕事が激減も見えてきた「復活の兆し」
NEWSポストセブン
自宅への家宅捜索が報じられた米倉(時事通信)
米倉涼子“ガサ入れ報道”の背景に「麻薬取締部の長く続く捜査」 社会部記者は「米倉さんはマトリからの調べに誠実に対応している」
米・フロリダ州で元看護師の女による血の繋がっていない息子に対する性的虐待事件が起きた(Facebookより)
「15歳の連れ子」を誘惑して性交した米国の元看護師の女の犯行 「ホラー映画を見ながら大麻成分を吸引して…」夫が帰宅時に見た最悪の光景とは《フルメイク&黒タートルで出廷》
NEWSポストセブン