国内

ハワイ料理「次はサンダルでシャンパンが流行」と専門家予測

ガーリックシュリンプが人気の「BLUE Water Shrimp」

 毎年120万人以上の日本人観光客が訪れる常夏の島、ハワイ――。1990年代後半から、ロコモコやアヒポキ(マグロを小さく切ったハワイ風の刺身)など、数多くの食文化も日本に流入してきたが、またぞろハワイアングルメが注目を浴びている。

 昨年7月、神奈川・横浜みなとみらい地区にある複合商業施設「ワールドポーターズビブレ」内に、ハワイ関連の雑貨店や飲食店を21店舗集めた「Hawaiian Town(ハワイアンタウン)」がオープンした。その中で日本初上陸となるロコフード店が、休日ともなると行列をつくるほど賑わっている。

■Blue Water Shrimp(ブルーウォーター・シュリンプ)
 2004年3月にハワイオアフ島で設立したガーリックシュリンプの専門店。プレートタイプで売られ、ライスに残ったガーリックソースをかけて食べるなど、一度食べたらやみつきの味に根強いファンも多い。昨年12月には東京・台場にもオープン
■Leonard’s(レナーズ)
 オワフ島に本店を構えるマラサダの専門店。マラサダとは、外はカリカリ、中はフワフワの揚げパンのこと。毎年、横浜で開催されるハワイイベント「アロハヨコハマ」で初めてマラサダやハウピアパイ(ココナッツとチョコの2層パイ)などハワイアンスイーツが紹介されて広まったという

 また、同タウン内にはハワイ島コナ地区でしか栽培されないコナコーヒーが味わえる「HONOLULU COFFEE(ホノルルコーヒー)」の2号店も軒を連ねる。この店をFC展開するのは、なんと「串家物語」「まいどおおきに食堂」などを運営する外食チェーンのフジオフードシステムだ。

 ホノルルコーヒーは、現在、横浜のほか、台場、赤坂見附と計3店のみだが、今後4年間で80店舗以上の出店を目指している。スターバックスやタリーズなど競合ひしめくコーヒー専門店に今さら参入して勝算はあるのか。そのコンセプトを知れば、なぜ再びハワイブームなのかも見えてくる。

 飲食業界のニュースサイト『フードスタジアム』編集長の佐藤こうぞう氏が解説する。

「スタバやタリーズなどセルフ式カフェは、店内でパソコンを開くビジネスマンが多く、仕事の延長で訪れる雰囲気。一方、ホノルルコーヒーはハワイ風装飾の落ち着いた店内で専門のバリスタスタッフが1杯ずつ丁寧にコーヒーを煎れてくれる。世の中のデジタル化、スピード化に疲れた人たちにとって、ハワイのゆったりした非日常的な時間・空間が心地良いのです」

 佐藤氏によれば、ハワイ独自のカジュアルフードは、味はもちろん、同時にライフスタイルの提案がなされてこそ根付くものだという。

「2010年からブームとなっているパンケーキも、何層にも重ねてフルーツがてんこ盛りのボリュームを、皆でシェアして食べるハワイの朝食文化が日本でも受け入れられました。朝活、朝コンといった新しいライフスタイルが持て囃されているのは、こうしたハワイ流の延長といえます」

 都心に居ながらハワイを味わいたいというニーズは、日本人の健康志向ともマッチしている。2010年から出店を加速する「ALOHA TABLE(アロハテーブル)」は、ロコモコに玄米をブレンドしたり、オーガニック食材をベースにしたハワイアン料理を揃えたりするなど工夫を凝らし、ビジネスマンやOLたちのリピーターも多い。

 日本人の根強いハワイへの憧れとともに、今後もロコフードブームは続くのか。

「まだハワイには家庭料理をはじめ、日本に紹介されていないローカルフードがたくさんあります。そうした気取らないカジュアルフードを発掘し、マラサダやガーリックシュリンプのようにインパクトのある単品で勝負する店は増えるでしょう。また、多くのハワイアングルメを扱うレストランの新潮流は、ずばり『カジュアルリッチ』。休日にサンダルでシャンパンを飲みに行くようなスタイルが流行してくると思います」(佐藤氏)

関連記事

トピックス

中村芝翫の実家で、「別れた」はずのAさんの「誕生日会」が今年も開催された
「夜更けまで嬌声が…」中村芝翫、「別れた」愛人Aさんと“実家で誕生日パーティー”を開催…三田寛子をハラハラさせる「またくっついた疑惑」の実情
NEWSポストセブン
ロシアのプーチン大統領と面会した安倍昭恵夫人(時事通信/EPA=時事)
安倍昭恵夫人に「出馬待望論」が浮上するワケ 背景にある地元・山口と国政での「旧安倍派」の苦境
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《秘話》遠野なぎこさんの自宅に届いていた「たくさんのファンレター」元所属事務所の関係者はその光景に胸を痛め…45年の生涯を貫いた“信念”
週刊ポスト
政府備蓄米で作ったおにぎりを試食する江藤拓農林水産相(時事通信フォト)
《進次郎氏のほうが不評だった》江藤前農水相の地元で自民大敗の“本当の元凶”「小泉進次郎さんに比べたら、江藤さんの『コメ買ったことない』失言なんてかわいいもん」
週刊ポスト
出廷した水原被告(右は妻とともに住んでいたニューポートビーチの自宅)
水原一平の賭博スキャンダルを描くドラマが「実現間近」…大谷翔平サイドが恐れる「実名での映像化」、注目される「日本での公開可能性」
週刊ポスト
川崎、阿部、浅井、小林
女子ゴルフ「トリプルボギー不倫」に重大新局面 浅井咲希がレギュラーツアーに今季初出場で懸念される“ニアミス” 前年優勝者・川崎春花の出場判断にも注目集まる
NEWSポストセブン
6年ぶりに須崎御用邸を訪問された天皇ご一家(2025年8月、静岡県・下田市。撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる 
女性セブン
「最高の総理」ランキング1位に選ばれた吉田茂氏(時事通信フォト)
《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト
コンサートでは歌唱当時の衣装、振り付けを再現
南野陽子デビュー40周年記念ツアー初日に密着 当時の衣装と振り付けを再現「初めて曲を聞いた当時の思い出を重ねながら見ていただけると嬉しいです」
週刊ポスト
”薬物密輸”の疑いで逮捕された君島かれん容疑者(本人SNSより)
《28歳ギャルダンサーに“ケタミン密輸”疑い》SNSフォロワー10万人超えの君島かれん容疑者が逮捕 吐露していた“過去の過ち”「ガンジャで捕まりたかったな…」
NEWSポストセブン
中居正広氏の近況は(時事通信フォト)
反論を続ける中居正広氏に“体調不良説” 関係者が「確認事項などで連絡してもなかなか反応が得られない」と明かす
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン