「骨密度」「肌密度」「髪密度」――今、美と健康の指標“3大密度”が低い女性が増えているという。3大密度に関する認知度(タイムカレント社調査)は、(1)「骨密度」93.4%、(2)「肌密度」59.4%、(3)「髪密度」36.7%という結果に。もっとも認知度が低いのは、「髪密度」だが、実は女性の見た目を左右する重要な鍵になる。
“3大密度”の状態について、それぞれ自分で確認できるチェックリストを用意した。
■骨密度低下
・乳製品、小魚、納豆が苦手
・たばこをよく吸う
・運動をしていない
■肌密度低下
・冬場は特に乾燥がひどい
・頬やスネが粉を噴く
・ちりめんじわが気になる
■髪密度低下
・枝毛・切れ毛が多い
・カラーやパーマをよくする
・髪がよくうねる
もし、ひとつでも該当する項目があるようなら、美しさと健康を保つための密度が下がり始めている可能性が高い。
ひとつめのチェックリストで確かめている骨密度が低下すると、骨がもろくなる病気、骨粗鬆症に陥る。50代以上女性の3人に1人がこの症状を持っているというが、自覚症状がないまま骨折して初めて気づく人もいるという。普段から乳製品や小魚、納豆などカルシウムやビタミンD、Kを多く含む食品を食べ、適度な運動をすると改善される。
ふたつめのチェックで、肌密度の危険度がわかる。肌密度が低下すると、肌の角層の間がスカスカになり、肌表面のバリア機能が弱まって外部刺激に敏感になる。これがカサつきやカユみの原因だ。こういった肌は、角層にある水分を保持する細胞”セラミド”が不足している。
セラミドは繊細で、お湯で簡単に流れてしまうほど失われやすいので、洗顔や入浴は短時間ですませ、ゴシゴシ洗いすぎないように注意しよう。そして、セラミド入りのクリームを塗るなどして表面を保護すると、肌密度の低下を防ぐことが出来る。
最後のチェック項目、髪密度については、冒頭の調査結果通り認知度が最も低い。しかし、実は女性の見た目を左右する重要な鍵になる。顔を彩る天然のアクセサリといってもよい髪が健康で美しいと、いつまでも若々しく美しく、健康的な印象を与えることができるからだ。ところが、美しさを目指して工夫を凝らしたことが裏目に出るケースが、現実には少なくない。
「最近、サロンにいらっしゃるお客様にも、髪密度が低下した女性は多いですね。カラーやパーマを繰り返した結果、髪内部の細胞がスカスカに。キレイになろうと努力した結果、逆に髪を傷めてしまうんです」。こう話すのは、美容家でヘアサロンを経営する柳本剛さんだ。
「髪密度とは、髪の健康状態を表す指標。カラーやパーマ、ドライヤーの熱、間違ったブラッシングなどで髪の細胞が破壊され、髪の毛の内部が空洞化。スカスカになった髪は、髪1本1本が軽くなって広がり、パサつきやうねりが発生し、ツヤが失われます。
シャンプーやトリートメント剤によっては、このスカスカになった細胞をふっくらさせ、髪密度を高めてくれるものもあるので、毎日のケアに取り入れてみよう。
さらに、トリートメント剤は、2度づけすることで成分がしっかりと浸透します。1度目は髪全体につけて2~3分おいて洗い流し、2度目は、毛先だけにもみ込んですぐに洗い流します。また、ドライヤーは、9割乾いたら冷風に切り替えると熱で広がった髪表面のキューティクルが冷やされて引き締まり、ツヤが出ますよ」(柳本さん)。
「骨密度」、「肌密度」、「髪密度」の“3大密度”を手がかりに、美と健康に気を配るのが、これからの新常識となりそうだ。