国内

プロ棋士に勝ったコンピュータ 指すたびに感嘆の声が漏れた

 日進月歩のコンピュータ技術がヒトの計算能力を上回ったのは、はるか昔。それでも思考力や判断力が試される将棋の世界においては、これまで人智がコンピュータを上回ってきた。しかし今、その立場が逆転するかもしれない局面が訪れている。

 現役プロ棋士4人と5つのコンピュータソフトが対戦する団体戦「第二回電王戦」(3月23日~4月20日)が空前の盛り上がりを見せている。元『将棋世界』編集長で作家の大崎善生氏が、将棋界の“新風”を描き出す。

 * * *
 人間対コンピュータの5番勝負で行われる第二回電王戦は、第一局は人間が勝ち、続く第二局にコンピュータがついに現役の男性棋士を破るという歴史的な勝利を収め、一勝一敗でこの第三局へと引き継がれた。
 
 船江恒平五段が初手7六歩を指しツツカナがそれに答えて3四歩と指したところで取材陣は対局室を退出し、部屋の中はあっという間に静まり返った。人間とコンピュータが指す手順は、人間が指した手を読み上げ係が読み上げ、それを部屋の隅に座るプログラマーが入力する。
 
 そしてツツカナが考えた末に出た指し手が記録係の上に置かれたモニターに映し出されて、それをまた記録係が読み上げ、その指し手をコンピュータのダミー役ともいえる奨励会員が盤上にビシッと指して、それを船江が考えるという風になっている。

 *
 昼前に対局室を出てプロ棋士や取材陣が集まる控室に入る。盤面は開戦直前という場面なのだが、コンピュータの誘導により変則的な相掛かりという展開になり、人間側が少しずつ得点を重ねて優勢に見える。
 
 プロ棋士が10人いればおそらくは10人が人間側の優勢と判断するだろうという局面なのだが、しかし不思議なことにコンピュータの各有名ソフトの形勢判断ではどれもがコンピュータ側が優勢という。
 
 これはどういうことなのだろう。もしこのコンピュータの判断が正しいのだとすれば、長い年月をかけて人間が築きあげてきた、定跡や常識や形勢判断といったものが、ただの経験的な先入観に過ぎなかったということになってしまいかねない。
 
 何人ものプロ棋士が集まり、人間側が有利なはずの局面を検討している。その検討している姿を見て私はあることに気がついた。明らかに人間たちのほうがコンピュータを恐れているのである。1000のうち999が正解だったとしてもたった一手間違えてしまえば、そのまま敗戦まで持っていかれてしまう可能性がある。
 
 解説の鈴木大介八段も言っている。
 
「人間側は一手も間違えられない。その恐怖との戦いである」
 
 もし1000のうちの一を間違えたとして、コンピュータのラインに入ってしまえば、相当の確率でそこから逃げ出すことはできないのだ。腕を取られた瞬間に終わってしまう格闘技のようなものだ。

 *
 ツツカナに疑問手が出て形勢は船江の楽勝形に。人間ならば諦めて形作りをはじめるような局面になったがコンピュータは諦めない。控室にいくと棋士たちが「どんなに悪くなっても、少しでも隙を見せればターミネーターのように立ち上がってくるからなあ」とまだ怯えているのには驚いた。その言葉はやがて現実となり、人間が少しずつ疑問手を重ね、そしてついに逆転のときを迎える。
 
 疲れ果てた船江がついに腕を取られる瞬間がくる。あれほど恐れていたコンピュータの読みのレールに入り込んでしまった。これはもう逃れられない。まだ難解かと思われた終盤戦をツツカナは20数手に亘りノータイムで指し進め冷酷に人間の玉を追い詰めてしまった。控室にはときどきどよめきが上がる。ツツカナが指すたびに「そこはそう指すのか。いや正確だ」と感嘆の声。そのまま184手でコンピュータが歴史的ともいえる大死闘を勝ち切ったのである。
 
「負けました」という人間の声だけが響いた。

※週刊ポスト2013年4月26日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の打ち上げに参加したベッキー
《ザックリ背面ジッパーつきドレス着用》ベッキー、大河ドラマの打ち上げに際立つ服装で参加して関係者と話し込む「充実した日々」
NEWSポストセブン
三田寛子(時事通信フォト)
「あの嫁は何なんだ」「坊っちゃんが可哀想」三田寛子が過ごした苦労続きの新婚時代…新妻・能條愛未を“全力サポート”する理由
NEWSポストセブン
雅子さまが三重県をご訪問(共同通信社)
《お洒落とは》フェラガモ歴30年の雅子さま、三重県ご訪問でお持ちの愛用バッグに込められた“美学” 愛子さまにも受け継がれる「サステナブルの心」
NEWSポストセブン
大相撲九州場所
九州場所「17年連続15日皆勤」の溜席の博多美人はなぜ通い続けられるのか 身支度は大変だが「江戸時代にタイムトリップしているような気持ちになれる」と語る
NEWSポストセブン
一般女性との不倫が報じられた中村芝翫
《芝翫と愛人の半同棲にモヤモヤ》中村橋之助、婚約発表のウラで周囲に相談していた「父の不倫状況」…関係者が明かした「現在」とは
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
マレーシアのマルチタレント「Namewee(ネームウィー)」(時事通信フォト)
人気ラッパー・ネームウィーが“ナースの女神”殺人事件関与疑惑で当局が拘束、過去には日本人セクシー女優との過激MVも制作《エクスタシー所持で逮捕も》
NEWSポストセブン
デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン