ライフ

結婚相手紹介サービスのプロの一推しは「両親や友達の紹介」

サンマリエ 銀座店エントランス

 2009年頃から盛り上がりを見せている「婚活ブーム」。雑誌やテレビはこぞって婚活の話題をとり上げ、男女ともに堂々と結婚願望を公に口にしやすくなった。とはいえあれから晩婚化が改善したという話は聞かない。果たして、婚活ブームで幸せになれた人は増えたのだろうか。「婚活の日(5月2日)」を記念日登録した結婚相手紹介サービス、サンマリエ・広報課の守田佳代さんに話を聞いた。

「婚活ブームで一番変わったのは、女性の意識です。男性は以前から積極的に活動をされる会員様が多かったのですが、女性は内気な方がほとんど。パーティにお誘いするときも、私どもからお電話を差し上げてやっと……という感じだったのですが、ブーム以降は参加者が急増しましたね」

 サンマリエの資料によれば、現在、結婚相手紹介サービス事業者の総数は3700~3900社にのぼる。しかし、事業者数=選択肢、というメリットばかりではない。「いざ婚活をしようと思ったとき、よくわからずに“出会い系”まがいのところに入ってしまう方が少なくありません。そこで残念な思いをされて、弊社に相談に見える方もいらっしゃいます」(守田さん)

“結婚相手紹介サービス業”は大きく分けて3種類ある。まず1つ目は「お見合い型」。小規模な事業者が多く、仲人や担当者がお見合いをセッティングする。2つ目は「データマッチング型」。大手の結婚相手紹介サービスはほぼこれで、あらかじめ登録したデータを元に事業者が仲介を行なうが、それ以降は会員同士に任される。3つ目が「インターネット型」。会員がインターネットで自主的に検索・申し込みをし、やりとりをする。

 サンマリエの場合、2年前にデータマッチング型からお見合い型のサービスに移行している。会員からの「もっと関わって欲しい」という要望を受けた形だというが、会員数1万人以上のいわゆる“大手”では例を見ない業態変換だったという。とにかく人手がかかるためだ。「当時は、他社からも『どうやったらそんなことができるの?』と聞かれたくらいです(笑)」(守田さん)
 
 お見合い型に移行するため、サンマリエは従来の「アドバイザー」に加え、「コンセイラー」という職種を新たに設置。入会までをアドバイザーが、入会後をコンセイラーが徹底的にサポートする体制をとった。同社アドバイザーの梅本雅子さんは、お見合い型に移行した際のある会員の言葉が心に残っているという。

「会員の方から『確かにスペックは合ってるけどなんでこの人なの、と思うことが多かったけど、最近はぴったりの方を紹介してくれますね』といわれたのです。結婚生活が始まってからは、データ上のことってあまり関係ないんですよね。それよりも、感覚や価値観が合う、合わないといったことを重視するようにしています」(梅本さん)

 サンマリエでは、紹介された人と結婚する会員は、女性の場合1人目がトップ。男性は3人目で結婚に至る人が多い。また、交際が始まった会員のうち、3か月以内に結婚を決めた人は51.3%にものぼるという(同社成婚者統計より。2012年10月19日~2013年4月8日。表参照)
 
 2010年国立社会保障・人口問題研究所・第14回出生動向基本調査結果によると、結婚相手紹介サービスを利用せずに交際が始まるカップルの結婚に至るまでの平均期間は、約4年半。結婚相手紹介サービスを利用した場合と、大きな差があることがわかる。

 サンマリエのボリュームゾーンは、男女ともに35~39歳だ。会員のうち、男性は4分の1、女性は3分の1弱がこの年齢に属する。では一般的に、この年代が結婚できる可能性は高いのだろうか。国勢調査に基づく未婚率の推移と比べてみたい。

 平成17年の国勢調査では、35~39歳男性の未婚率は30.9%だった。5年後の平成22年、40~44歳の未婚率を見ると27.9%。平成17年に未婚者だった男性のうち、9.7%しか結婚していないことになる【(30.9-27.9)÷30.9=0.097×100で計算】。同じ計算式にのっとれば、女性は10.8%だ。

 かたや、サンマリエでは交際が始まって1人目で結婚するケースも多く、51.3%が3か月以内に結婚を決めているというから驚きだ。

「出会いがなかっただけ、チャンスがなかっただけ……と思う方は、まずはご両親や人脈の広い友人に相談するなどの方法もあります。身近な人になかなか相談できない時には私たちのようなプロに相談していただければと思います」(守田さん)

 結婚相手紹介サービスのプロがまず勧めるのは、意外にも古典的な「両親や友達の紹介」。お見合い型のサービスは、確かに頼もしい。が、自分をよく知る両親や友達ならデータマッチングどころか、感性のマッチングも申し分ないはずだ。コンセイラーは、意外と身近にもいるかもしれない。

関連キーワード

トピックス

今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
国仲涼子が語る“46歳の現在地”とは
【朝ドラ『ちゅらさん』から24年】国仲涼子が語る“46歳の現在地”「しわだって、それは増えます」 肩肘張らない考え方ができる転機になった子育てと出会い
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン
インフルエンサーの景井ひなが愛犬を巡り裁判トラブルを抱えていた(Instagramより)
《「愛犬・もち太くん」はどっちの子?》フォロワー1000万人TikToker 景井ひなが”元同居人“と“裁判トラブル”、法廷では「毎日モラハラを受けた」という主張も
NEWSポストセブン
兵庫県知事選挙が告示され、第一声を上げる政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏。2024年10月31日(時事通信フォト)
NHK党・立花孝志容疑者、14年前”無名”の取材者として会見に姿を見せていた「変わった人が来るらしい」と噂に マイクを持って語ったこと
NEWSポストセブン
千葉ロッテの新監督に就任したサブロー氏(時事通信フォト)
ロッテ新監督・サブロー氏を支える『1ヶ月1万円生活』で脚光浴びた元アイドル妻の“茶髪美白”の現在
NEWSポストセブン
ロサンゼルスから帰国したKing&Princeの永瀬廉
《寒いのに素足にサンダルで…》キンプリ・永瀬廉、“全身ブラック”姿で羽田空港に降り立ち周囲騒然【紅白出場へ】
NEWSポストセブン
騒動から約2ヶ月が経過
《「もう二度と行かねえ」投稿から2ヶ月》埼玉県の人気ラーメン店が“炎上”…店主が明かした投稿者A氏への“本音”と現在「客足は変わっていません」
NEWSポストセブン
自宅前には花が手向けられていた(本人のインスタグラムより)
「『子どもは旦那さんに任せましょう』と警察から言われたと…」車椅子インフルエンサー・鈴木沙月容疑者の知人が明かした「犯行前日のSOS」とは《親権めぐり0歳児刺殺》
NEWSポストセブン
10月31日、イベントに参加していた小栗旬
深夜の港区に“とんでもないヒゲの山田孝之”が…イベント打ち上げで小栗旬、三浦翔平らに囲まれた意外な「最年少女性」の存在《「赤西軍団」の一部が集結》
NEWSポストセブン
スシローで起きたある配信者の迷惑行為が問題視されている(HP/読者提供)
《全身タトゥー男がガリ直食い》迷惑配信でスシローに警察が出動 運営元は「警察にご相談したことも事実です」
NEWSポストセブン
「武蔵陵墓地」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月10日、JMPA)
《初の外国公式訪問を報告》愛子さまの参拝スタイルは美智子さまから“受け継がれた”エレガントなケープデザイン スタンドカラーでシャープな印象に
NEWSポストセブン