ライフ

先進国で日本だけ増加する乳がん発症リスクを低減する食生活

 がん登録推進法案がまもなく国会で成立する。この法案は、国内の全病院からがん患者の情報を登録し、種類ごとに発症率や生存率、治療方法などのデータベースを構築して有効な治療や検診方法を明らかにするのが目的だ。英国ではこの登録情報をもとに、罹患率が高い年齢層に検診を奨励して乳がんの死亡率が低下した。先進国の中で唯一、乳がんの死亡率が上昇している日本だが、登録法の運用で対策が進むことが期待されている。

 国立がんセンターがん対策情報センターによれば、2008年度の推計で日本人女性の15人に1人が発症する乳がん。1975年と比べて患者数は約5倍に増え、とくに、40代後半から50代前半に発症のピークを迎えるという。多くの女性にとって他人事ではない昨今の乳がん事情に、今年7月、新事実が判明して注目を集めた。

 科学雑誌「Current Nutrition and Food Science」誌9月号において、“ラクトバチルス カゼイ シロタ株”(以下、乳酸菌シロタ株)」と“大豆イソフラボン”を習慣的に摂り入れていた人に、乳がん発症のリスクが低減するという結果が発表されたのである。

 この研究を行った東京大学大学院医学系研究科教授の大橋靖雄さんは、次のように話す。

「女性の乳がん発症率が増えた原因は、主に3つあげられます。1つは、生理の長期化です。初潮が早まり、閉経が遅くなったうえ、出産率が低下したため、乳がん発生に関わるエストロゲンにさらされる期間が長くなったのです。2つめは、不活発な生活習慣やそれによる肥満。そして意外に大切なのが、食生活なんです」

 乳がん予防についてはさまざまな研究が行われており、身体活動を増やすことや大豆製品の摂取が、乳がん予防に効果があるという科学的な根拠は、すでに挙げられてきた。さらに大橋さんは、膀胱がんや大腸がんの発生抑制効果がある乳酸菌シロタ株に注目。5年前から研究を始めた。

「私たちは、40~55歳の初期乳がん患者306人と、その患者と似た生活スタイルを持つ健康な女性662人に、若い頃からの食生活について面接調査を行いました。まず調べたのは、乳酸菌シロタ株を含むヤクルトなどの乳酸菌飲料を、日常的に摂っていたかどうか。その結果、週4回以上摂っていた人は、それ以下の人に比べ、発症リスクが35%も低いことがわかりました。

 また、大豆イソフラボンについても調べたところ、乳酸菌シロタ株と一緒に摂ると、合わせた効果で乳がん発症率がさらに低くなることもわかりました」(大橋さん)

 ではこの、乳酸菌シロタ株とは、一体どんなものなのか。

「悪い菌を減らして腸内環境を改善する効果があります。また、がん細胞などを攻撃するナチュラルキラー細胞を活性化させることがマウスの実験で確認されています。一方大豆のイソフラボンは、腸内細菌で代謝され、乳がん予防効果が高いと考えられているエコールという物質に変わります。乳酸菌シロタ株を一緒に摂ると、腸内環境のバランスがよくなり、大豆のがん予防効果が高まるようです」(大橋さん)

 どれだけ大豆イソフラボンを摂ればよいのかの線引きはできないが、今回の研究で上位4分の1の人の摂取量、1日40mg以上が目安になるという。これは、納豆1パックや、冷や奴3分の1丁程度だ。

「大豆や乳酸菌シロタ株を毎日しっかりと摂る食生活で、乳がんは予防が期待できます」(大橋さん)

 大豆イソフラボンを摂取しやすい食事といえば、やっぱり和食。豆腐の味噌汁や納豆、冷や奴と、乳酸菌シロタ株をあわせて摂る食事は、それほど構えずとも実践しやすい。無理がない食生活の延長で、乳がん発症リスクが低減できるのだから、少しだけ、毎日の食事に気を配るのが得策だろう。

関連キーワード

関連記事

トピックス

2023年7月から『スシロー』のCMに出演していた笑福亭鶴瓶
《スシローCMから消えた笑福亭鶴瓶》「広告契約は6月末で満了」中居正広氏の「BBQパーティー」余波で受けた“屈辱の広告写真削除”から5カ月、激怒の契約更新拒否
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長》東洋大卒記者が卒業証明書を取ってみると…「ものの30分で受け取れた」「代理人でも申請可能」
NEWSポストセブン
オンカジ問題に揺れるフジ(時事通信)。右は鈴木善貴容疑者のSNSより
《フジテレビに蔓延するオンカジ問題》「死ぬ、というかもう死んでる」1億円以上をベットした敏腕プロデューサー逮捕で関係する局員らが戦々恐々 「SNS全削除」の社員も
NEWSポストセブン
キャンパスライフを楽しむ悠仁さま(時事通信フォト)
《新歓では「ほうれん草ゲーム」にノリノリ》悠仁さま“サークル掛け持ち”のキャンパスライフ サークル側は「悠仁さま抜きのLINEグループ」などで配慮
週刊ポスト
70歳の誕生日を迎えた明石家さんま
《一時は「声が出てない」「聞き取れない」》明石家さんま、70歳の誕生日に3時間特番が放送 “限界説”はどこへ?今なお求められる背景
NEWSポストセブン
一家の大黒柱として弟2人を支えてきた横山裕
「3人そろって隠れ家寿司屋に…」SUPER EIGHT・横山裕、取材班が目撃した“兄弟愛” と“一家の大黒柱”エピソード「弟の大学費用も全部出した」
NEWSポストセブン
イスラエルとイランの紛争には最新兵器も(写真=AP/AFLO)
イスラエルとの紛争で注目されるイランのドローン技術 これまでの軍事の常識が通用しない“ゲームチェンジャー”と言われる航空機タイプの無人機も
週刊ポスト
ノーヘルで自転車を立ち漕ぎする悠仁さま
《立ち漕ぎで疾走》キャンパスで悠仁さまが“ノーヘル自転車運転” 目撃者は「すぐ後ろからSPたちが自転車で追いかける姿が新鮮でした」
週刊ポスト
無期限の活動休止を発表した国分太一
「こんなロケ弁なんて食べられない」『男子ごはん』出演の国分太一、現場スタッフに伝えた“プロ意識”…若手はヒソヒソ声で「今日の太一さんの機嫌はどう?」
NEWSポストセブン
9月に成年式を控える悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
《模擬店では「ベビー核テラ」を販売》「悠仁さまを話題作りの道具にしてはいけない!」筑波大の学園祭で巻き起こった“議論”と“ご学友たちの思いやり”
NEWSポストセブン
1993年、第19代クラリオンガールを務めた立河宜子さん
《芸能界を離れて24年ぶりのインタビュー》人気番組『ワンダフル』MCの元タレント立河宜子が明かした現在の仕事、離婚を経て「1日を楽しんで生きていこう」4度の手術を乗り越えた“人生の分岐点”
NEWSポストセブン
元KAT-TUNの亀梨和也との関係でも注目される田中みな実
《亀梨和也との交際の行方は…》田中みな実(38)が美脚パンツスタイルで“高級スーパー爆買い”の昼下がり 「紙袋3袋の食材」は誰と?
NEWSポストセブン