ビジネス

元アップル日本法人代表が語るS・ジョブズから学んだこと

S・ジョブズと前刀禎明さんの貴重な2ショット写真

「iPodの仕掛け人」と呼ばれ、アップル日本法人の代表取締役として、アップルの世界戦略の策定とマーケティングに大きく貢献したことで知られる実業家の前刀禎明さん(55才)。

 職歴はソニーに始まり、ベイン・アンド・カンパニー、ウォルト・ディズニー・ジャパン、AOLジャパン、ライブドア創業、アップルとジャンルの違うさまざまな企業を経験。ライブドアでは民事再生という困難も乗り越え、常に道を切り開いてきた。著書『人を感動させる仕事』(大和書房)では、凝り固まった考えから抜け出した独自な思考、ワクワクする働き方ついて綴った前刀さんに、多くのカリスマ経営者から学んだこと、そして、チャレンジを続けられる理由を聞いた。

――常に新しい道、困難な道へチャレンジし続けられるのは?

前刀:アップルのスティーブ・ジョブズ、AOLのスティーブ・ケースといった経営者の仕事を実際に見てきたこともありますし、取引先の倒産でライブドアの民事再生を余儀なくされたことも含めて色々な経験を経てたくましく、ある意味鈍感になってきたところがありますね。まっとうな神経だとつらすぎて生きていけないと言いますか(笑い)。

――どうしたらたくましくなれるでしょうか?

前刀:自分の人生を好きになること。自分の身に降りかかってくることをいちいちネガティブに受け取ってたら、つらくてやってられないんですよ。しかもそれを環境や人のせいにするとこれまたつらいんですよ。自分の意に反することが起こっても、悔やみきれないとしても、自分があの時こうしなかった、努力してこなかったからだと思うとある種のあきらめもつくんですね。一方で、これから先の人生は全て自分次第だというところに行き着く。そう思えると、たくましくなるんですよ。

――アップル時代は、スティーブ・ジョブズ氏からかなり信頼を得ていたとのこと。貴重な2ショット写真もお持ちだそうですね。

前刀:入社する前の最終面接がスティーブで、当然ながらこちらはめちゃくちゃ感動するわけですよ。終わったときに「スティーブ、記念写真撮らせてくれない?」って言ってみたんだけど、ダメに決まっていますよね。彼はそのときに「お前がアップルに入れたら撮らせてやる」と。

 入社して最初の出張の時に、アップルストアの総責任者との約束の時間に行ったら、部屋の中で総責任者とスティーブが話しているんです。待っている姿に気がついたスティーブが「入ってこい」って合図を。当時はあまり流行っていなかった日本の銀座のアップルストアについて意見を聞かれたので、「日本でアップルはブランドを構築しなければいけないから。銀座は最高の場所だと思うよ」と言ったら納得してくれて。話がひと段落したところで、「ちょっと待ってスティーブ、約束したよね?」と言って、写真を撮らせてもらったんです。

 社内のカフェテリアにランチに行ったときにも、ぼくはせっかくの機会だから「ハイ、スティーブ!」って声をかけるんだけど、他の人は誰も声をかけないんですよ。ぼくが話しかけると、同僚が慌ててやって来て「ヨシ、話しかけちゃダメ、リスキーだから」って。スティーブの機嫌損ねると即クビになるから話しかけないほうがいいよって言われましたね。

――ジョブズ氏から学んだことは?

前刀:スティーブを数人で囲むエグゼクティブ・ミーティングに参加させてもらっていた環境は、本当に恵まれていましたね。「このミーティングで本社以外の人間で出るのは世界でお前が初めてだ」って言われましたから。さらに人数を絞って、広告やCM、商品のパッケージを決めるミーティングにも、出させてもらっていたんです。

 彼はパッケージなど細かいところまで自らチェックして指示出しするんです。ぼくも同じことをライブドアの時にもやっていたので、似てると思いましたね。彼の価値観、いわゆる感性訴求にも共感しました。彼はアップルを再生するときに、「アップルは、ディズニーやソニーやナイキのように世界中の人から愛されてリスペクトされるブランドになる」と言ったんです。そのうちの2社をぼくは経験しているので共感の度合いも高かったです。

関連キーワード

関連記事

トピックス

永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
国民に「リトル・マリウス」と呼ばれ親しまれてきたマリウス・ボルグ・ホイビー氏(NTB/共同通信イメージズ)
ノルウェー王室の人気者「リトル・マリウス」がレイプ4件を含む32件の罪で衝撃の起訴「壁に刺さったナイフ」「複数の女性の性的画像」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン