国内

埼玉愛犬家殺人事件被告夫婦の娘 両親逮捕以後の人生を告白

 埼玉愛犬家連続殺人事件──1993年に起きたこの事件は、ブリーダー夫婦がペット詐欺を働き、それが明るみに出る前に次々と愛犬家を殺していたというもので、当時、その残虐な手口が日本中を震撼させた。主犯として逮捕された元夫婦の関根元被告と風間博子被告は2009年に死刑判決が確定し、現在も収監されている。夫婦の間にいた子供は、当時小学2年生。その彼女も、現在28才となった。“死刑囚の子”という十字架を背負って生きたこの20年の過酷な日々と、知られざる母娘の交流、そして断ち切ることができない親と子の絆を、初めて語った。

 関根と風間の間に生まれた長女・希美さん(仮名・28才)は、小学校3年生だった逮捕当時のことをこう語る。

「その時は逮捕ということがわからなくて、連れて行かれちゃうとだけ思ったんです。警察官は『お母さんは、すぐ帰ってくるから』と言うし、お母さんも『大丈夫だから』と言うけど、私だけ取り残されてしまうという事実がショックだった」

 突如、両親を失った希美さんは、祖母と一緒に、東京の叔母のワンルームマンションで暮らすことになる。

「引っ越すことを学校の友達に伝えようとしても、電話に出た親が『いないわよ』と言ったり、『ちょっとごめんね』って切られたり。友達が電話に出ても、後ろから『切りなさい』という声が聞こえてきたりしました」

 明るかった希美さんには友達も多かったが、別れを惜しむことさえできなかった。

「学校の編入では校長室に呼ばれました。担任に『やっていけますか』と聞かれて、それしか答えようがないんで、私は『はい』と言いました。学校が始まってからは、先生が私にだけ、妙に優しかったのを覚えています。その頃、同じクラスの男子のお母さんが旦那さんを殺してしまうという事件が起きて、学校中が騒然としていました。自分のことがバレたら、さらに大変なことになるんだろうなって、不安でしかたがありませんでした」

 周囲の大人たちは気遣って、事件のことを希美さんには話さなかった。しかし希美さんは、程なくして事件の詳細を目にすることになる。

「小学校高学年になって、祖母が隠していた週刊誌を見てしまったんです。母が歌を歌いながら、亡くなったかたを切り刻んでいたっていうのを読んでしまって…それを信じてしまい、ああ、何も知りたくない、何もなかったことにしてしまいたい、と祈り続けていました」

 その残虐さから大きく報じられていたこの事件。そのなかでも、3年の刑期を終えて出所した共犯者・山崎永幸の告白は、共犯者のものだけあって、迫真性があった。そこには、博子が「鼻歌交じり」に「主婦が刺身でも切っているみたい」に被害者の遺体を「スライス」したとあったのだ。

 すべてを忘れたい──そんな希美さんの気持ちとは裏腹に、世間はいつまでも事件のことを忘れなかった。中学に進むと、希美さんは重度の障がい者を介護するボランティアに出かける。

「世間話で『ずっとこっちに住んでるの?』って聞かれて、『いえ、埼玉です』と言うと、次は『どこ?』って聞かれて、『熊谷』って答えると、『熊谷って事件のあったとこだよね』って話になるんです。同じ風間姓だし、私は母に似てるので、もしかして? って話題になりますよね。それで、楽しかったボランティアにも行けなくなってしまいました」

 思春期には、さらにつらい思いを味わった。

「高校生の時、おつきあいを始めたかたに、母の話をしたんです。すると、『人間、一度罪を犯したら直らない。悪人は悪人のままだ』って。誰に話しても、私は受け容れてもらえないんだって、両親のことは一生隠して生きていかなきゃって思いましたね」

 誰にもわかってもらえない苦しみ。それは自然と両親を責める気持ちを膨らませていった。そこにさまざまなことが積み重なり精神を病んだ希美さんは、すべてを投げ出して死んでしまいたい──そう願うこともあったという。

 博子に浦和地裁(現・さいたま地裁)で死刑判決が下ったのが、2001年。関根も同様である。殺人と、死体損壊・遺棄の罪。希美さんが15才の時のことだ。19才、専門学校生だった2005年には、東京高裁で控訴棄却。再び死刑の判決を聞かされる。その度に、事件のこと、逮捕の時のことなどを思い出し、希美さんは涙が止まらなかった。

 それまで事件のこと、両親のことを封印しよう、忘れようと思っていた希美さんの心に変化が訪れる。成人となった希美さんに言った、叔母のひと言がきっかけだった。

「何があっても、お父さんがいたからこそ、あなたがいるんだよ」

 その言葉が、希美さんの心を開いたのだ。

「産んでくれてありがとう、っていうお礼の手紙を書いたんです。すると、会いにきてほしい、って父は書いてきた。でも、逞しかったあの父が、変わり果てていたらどうしようって心配で、結局、行けませんでした」

 希美さんは今に至るまで、父とは一切会っていない。

「数年後に母に面会に行った時に、父にお金を差し入れたんです。でも後日、東京拘置所の差し入れ係から電話があって、受け取り拒否ということでした。私が会いに行かなかったから、怒っていたのかもしれません。それからは交流はないです。父からの手紙には、『お母さんを帰してあげる』って言葉もあった。今となっては、意味は定かではないんですけど、父には事件の真相を、ちゃんと話してほしい。被害者のためにも、そうしてほしいと思います」

※女性セブン2014年2月20日号

関連キーワード

トピックス

秋篠宮と眞子さん夫妻の距離感は(左・宮内庁提供、右・女性セブン)
「悠仁さまの成年式延期」は出産控えた姉・眞子さんへの配慮だった可能性「9月開催で眞子さんの“初里帰り”&秋篠宮ご夫妻と“初孫”の対面実現も」
NEWSポストセブン
1998年にシングル『SACHI』でデビューした歌手のSILVA(ブログより)
《“愛の伝道師”として活躍した歌手SILVAの今》母として『子どもの性教育』講師活動、マイクを握れば「投げ銭ライブ」に「2200円の激安ボイトレレッスン」の出血大サービスも
NEWSポストセブン
性的パーティーを主催していたと見られるコムズ被告(Getty Images)
《フリーク・オフ衝撃の実態》「全身常にピカピカに」コムズ被告が女性に命じた“5分おきの全身ベビーオイル塗り直し”、性的人身売買裁判の行方は
NEWSポストセブン
大食いYouTuber・おごせ綾さん
《体重28.8kgの大食いタレント》おごせ綾(34)“健康が心配になる”特殊すぎる食生活、テレビ出演で「さすがに痩せすぎ」と話題
NEWSポストセブン
美智子さまが初ひ孫を抱くのはいつの日になるだろうか(左・JMPA。右・女性セブン)
【小室眞子さんが出産】美智子さまと上皇さまに初ひ孫を抱いてほしい…初孫として大きな愛を受けてきた眞子さんの思い
女性セブン
宮城野親方
《元横綱・白鵬の宮城野親方「退職情報」に注目集まる》一度は本人が否定も、大の里の横綱昇進のなかで「祝賀ムードに水を差さなければいいが…」と関係者が懸念
NEWSポストセブン
出産を間近に控える眞子さん
眞子さん&小室圭さんがしていた第1子誕生直前の “出産準備”「購入した新居はレンガ造りの一戸建て」「引っ越し前後にDIY用品をショッピング」
NEWSポストセブン
不倫報道の渦中にいる永野芽郁
《永野芽郁が見せた涙とファイティングポーズ》「まさか自分が報道されるなんて…」『キャスター』打ち上げではにかみながら誓った“女優継続スピーチ”
NEWSポストセブン
子育てのために一戸建てを購入した小室圭さん
【眞子さん極秘出産&築40年近い中古の一戸建て】小室圭さん、アメリカで約1億円マイホーム購入 「頭金600万円」強気の返済計画、今後の収入アップを確信しているのか
女性セブン
カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)
《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン