芸能

冬ドラマ終盤 災害医療リアル追求で関ジャニ∞大倉6kg減量

事故現場のメイキング写真。このリアルさも作品を支える要素

 1月からスタートした、今クールの連続ドラマも終盤。途中ソチ五輪に視聴者が流れた影響で、全般的に低調といった評価もされているが、オリンピックも閉幕したこれから、最終回へ向けて盛り返すドラマは出てくるのか、気になるところだ。

 記者が注目しているのは『Dr.DMAT』(TBS 木曜21時~)――このドラマには、いくつかの特徴がある。まず昨今の医療ドラマでは、いわゆるスーパードクターが主人公であるケースが多いが、ここに“天才医師”は出てこない。また災害派遣医療チームDMAT(Disaster Medical Assistance Team)を描くドラマとして、舞台となる東京DMATが監修、東京消防庁の全面協力で撮影しており、ドラマとはいえ“実際の災害現場で、どのような医療が行なわれているのか?”といったリアリティを追求したストーリー・演出となっている。

 物語の軸となるのは、民放連続ドラマ初主演の関ジャニ∞・大倉忠義が演じる医師の八雲響が、DMATの医師として成長していく姿なのだが、トラウマを抱え、「昼飯も選ばれへん」性格。しかしそんな設定を差し引いても、現場で“命を選ぶ”ことへの葛藤、悪条件や力が足りずに、患者を助けられないジレンマなど、実際DMATで活躍する医師が直面するであろう感情が伝わってくるシーンが多い。

 制作プロデューサー・加藤章一さんは、そうした撮影現場の苦労や苦悩をこう語る。
「まず災害現場を再現するには、多くの作業工程が必要です。1話の高速道路トンネル内での多重事故や、2話の雑居ビル火災など、各話の災害現場を作ることは制作的にも大変で、事故車や火事の炎、煙を再現するには手間も時間もかかります。その点は、東京消防庁さん全面協力のおかげもあって実現できているのですが、恐らく連続テレビドラマで、災害シーンをここまで大きな規模で、毎回描いた作品はないのではないでしょうか。

 ただそれよりも、苦労というか葛藤するのは、災害現場での怪我人の表現です。医療ドラマなので、もちろん最後に患者を助けて気持ち良く終わりたい。その方が演じている役者もスタッフも、現場でのストレスが少ない……助かるシーンは気持ちよく撮影できるからです。ただ今回題材にしている災害医療の現場は、そんなに甘くない。助からない方が多いのが現実です。その世界を表現している以上、死を必ず表現しなくてはならない。痛快なだけでは終われない。これは制作側にとってもかなりのストレスですし、キャストにも精神的な苦痛が多い撮影だと思います」

 こうしたリアリティへの評価といった面に加え、終盤に期待が高まるポイントというのは、主人公の響が成長したことにより、回を追うごとにストーリー展開の充実度が増している点。

 これまで流れの中で大きく扱われていないが、天才医師ではない響が過酷な現場で、足りない医療機器の中から工夫・応用して精一杯の治療をする側面なども、見どころのひとつ。また今後、大規模地震が発生したという設定も予定されており、多くの患者や葛藤の中にあって、“命をつなぐ”“助けられる命を助ける”というDMATの使命に、響がどう取り組んでいくのかも注目だ。

「主演の大倉さんは、過酷な環境で成長していく響の姿にリアリティを持たせるため、撮影当初から体重を絞ってきていて、最初の撮影の頃と比較すると今6kgもウェイトを落としています。

 そういうプロ意識というか、医師という役に入っているせいか、主演で自分が大変なのに、共演者さんやスタッフみんなの健康状態を気にしまくってますね。共演者の市川実日子さんが風邪気味だった時も、すごく心配していましたし。あと現場にスケジュール表があるのですが、それをチェックして出演シーンが多い人を気遣ったり……そういう大倉さんのシーンが、1番多いんですけどねぇ(笑い)」(前出・加藤プロデューサー)

関連キーワード

トピックス

モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁/時事通信)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者
《事故後初の肉声》広末涼子、「ご心配をおかけしました」騒動を音声配信で謝罪 主婦業に励む近況伝える
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン
レッドカーペットを彩った真美子さんのピアス(時事通信)
《価格は6万9300円》真美子さんがレッドカーペットで披露した“個性的なピアス”はLAデザイナーのハンドメイド品! セレクトショップ店員が驚きの声「どこで見つけてくれたのか…」【大谷翔平と手繋ぎ登壇】
NEWSポストセブン
鶴保庸介氏の失言は和歌山選挙区の自民党候補・二階伸康氏にも逆風か
「二階一族を全滅させる戦い」との声も…鶴保庸介氏「運がいいことに能登で地震」発言も攻撃材料になる和歌山選挙区「一族郎党、根こそぎ潰す」戦国時代のような様相に
NEWSポストセブン
竹内朋香さん(左)と山下市郎容疑者(左写真は飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
《浜松ガールズバー殺人》被害者・竹内朋香さん(27)の夫の慟哭「妻はとばっちりを受けただけ」「常連の客に自分の家族が殺されるなんて思うかよ」
週刊ポスト
真美子さん着用のピアスを製作したジュエリー工房の経営者が語った「驚きと喜び」
《真美子さん着用で話題》“個性的なピアス”を手がけたLAデザイナーの共同経営者が語った“驚きと興奮”「子どもの頃からドジャースファンで…」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン
サークル活動に精を出す悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
《普通の大学生として過ごす等身大の姿》悠仁さまが筑波大キャンパス生活で選んだ“人気ブランドのシューズ”ロゴ入りでも気にせず着用
週刊ポスト