国際情報

W杯開催 「危険」報道多いブラジルは実際どんな様子なのか

 サッカーW杯ブラジル大会。テレビでは連日、デモや白昼堂々の強盗など、不穏なニュースが目白押しだ。現地ブラジルはホントはどうなっているの? 日本対コートジボワール戦を観るために1才児を連れてブラジル滞在中の女性セブン女性記者が、現場からお伝えします!

 * * *
 ブラジルの空港職員は噂に違わず本当に英語が話せない。知っている限りのスペイン語を駆使するも、やはり伝達力には限界がある。あーでもない、こーでもないとやり取りをして、こちらの言いたいことはなんとか伝わったようだけど、今度は向こうの言っていることがわからない。

 すると、このままじゃ埒が明かないと根負けしたのか、子連れのハポネ(日本人)に同情したのか、見事なビール腹の強面オヤジ職員が、指で「ついてきな」というジェスチャーをし、友人の搭乗便到着ゲートまで連れて行ってくれた。オブリガード(ありがとう)!!

 友人と合流してタクシーへ。さっそくiPhoneを取り出した私たちに、運転手が片言の英語で「絶対に街中でiPhoneを見せちゃいけない。子供はしっかり抱っこして離さないこと!」と、かなり怖い顔で言った。あとで知ったのだが、ブラジルでは12万円以上で売れるらしく、iPhoneを狙ったスリや強盗が日常茶飯事だという。

 そして…翌朝からiPhoneが見つからない…。デモや暴動、地下鉄ストライキなどで、日本出発前には「えーっ、子供連れてひとりでブラジルへW杯を見に行くの!?」と、かなり心配された。いちばん心配していたのは私自身だが、考え始めると最悪のシナリオしか頭に浮かばないので、考えないようにしていただけである。

 日本でも報道されていた通り、すべての準備がお粗末。オリンダでW杯の試合チケットと予約券を引き換えに、指定のショッピングモールに向かったものの、案内や周知が不充分で、引換所にたどりつくまでに約10人に場所を聞かざるを得なかった。ソフトもハードも頑張っていた南アフリカ大会に比べると、「大丈夫かな…」と不安になる。

 いよいよコートジボワール戦を応援するため、スタジアムへ向かった。じつはその前日、観戦仲間のひとりが高熱を発症し、デング熱と診断された。キターッ! 虫に刺されるのが一層怖くなる。

 彼は抗生物質の投与だけで入院は免れたので、タクシーをチャーターし、ホテルとスタジアムを往復することになった。が、私たちのホテルはレシフェから直線距離で100kmほど離れた町にあり、どう頑張っても片道2時間はかかる。彼は運転手と交渉し、往復2万円で話をつけたという。便乗値上げが甚だしいブラジルだが、タクシーだけは意外と安い(日本だと100km往復で最低6万円はする)。

 レシフェは美しいビーチリゾートだが、ブラジル屈指の犯罪都市でもある。試合の前後には、日本人サポーターを狙ったスリや強盗の被害が多発したらしい。

 私たちはかなりスリに警戒して目をギラギラさせて行動していたせいか被害には遭わなかったが、スタジアム近くのフードコートで食事をしたときは、かなり怖かった。そこはまるでサバンナ。フードコート内はハイエナだらけで、気を抜いたら瞬殺…そんな殺伐とした空気に包まれていた。3人に1人は、獲物を狙ってブラブラしている感じだ。目つきが悪いというよりも「死んで」いる。少年たちの空虚な目が今も忘れられない。

 スタジアムも大変残念な状況だった。一見、完成しているように見えたが、スタジアム周辺の道路舗装が間に合わなかったのだろう。雨でぬかるんだ地面の上に、すのこのようなものが一面に敷かれていた。が、これに足をのせると、ズブズブと沈み込むのである。ほとんどの人が靴の中まで浸水したと思う。

【プロフィール】
尾崎唯(38)

フリー編集者/ライター。筋金入りのサッカーファンで、大学時代には女子サッカー部のストライカーとして活躍。3年前にキューバ人と結婚。「3人でブラジルへ行こう」とそそのかされて、長男レオくんを出産。ところが、「やっぱり治安の悪いところには行きたくない」と、渡航直前に夫がブラジル行きを拒否。息子と2人での観戦旅行を決意。

※女性セブン2014年7月3日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

ブログ上の内容がたびたび炎上する黒沢が真意を語った
「月に50万円は簡単」発言で大炎上の黒沢年雄(81)、批判意見に大反論「時代のせいにしてる人は、何をやってもダメ!」「若いうちはパワーがあるんだから」当時の「ヤバすぎる働き方」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン
負担の多い二刀流を支える真美子さん
《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン
佐藤輝明
データで見る阪神・佐藤輝明の覚醒 「スライダーをホームランにする割合が急上昇」はスイングスピード向上の結果か 苦手な左投手、引っ張り一辺倒の悪癖も大きく改善
NEWSポストセブン
“トリプルボギー不倫”が報じられた栗永遼キャディーの妻・浅井咲希(時事通信フォト)
《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“1000人以上の男性と寝た”金髪美女インフルエンサー(26)が若い女性たちの憧れの的に…「私も同じことがしたい」チャレンジ企画の模倣に女性起業家が警鐘
NEWSポストセブン
24時間テレビで共演する浜辺美波と永瀬廉(公式サイトより)
《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン
山田美保子さんが、STARTO社アイドルたちのバラエティーでの底力
《バラエティー番組で輝くSTARTO社のアイドルたち》菊池風磨、松田元太、猪狩蒼弥…グループ全体として最もスキルが高いのはSixTONESか 山田美保子氏が分析
女性セブン
芸歴43年で“サスペンスドラマの帝王”の異名を持つ船越英一郎
《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン
阪神の主砲・佐藤輝明はいかにして覚醒したのか
《ついに覚醒》阪神の主砲・佐藤輝明 4球団競合で指名権を引き当てた矢野燿大・元監督らが振り返る“無名の高校生からドラ1になるまで”
週刊ポスト
韓国整形での経験談を明かしたみみたん
《鼻の付け根が赤黒く膿んで》インフルエンサー・みみたん(24)、韓国で美容整形を受けて「傷跡がカパッカパッと開いていた…」感染症治療の“苦悩”を明かす
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《眞子さんが見せた“ママの顔”》お出かけスリーショットで夫・小室圭さんが着用したTシャツに込められた「我が子への想い」
NEWSポストセブン