国内

専門家が教える災害の危険性高い地名 「梅」「竹」「桜」など

 広島市で発生した土砂災害では72人が死亡し、今なお2人が行方不明のままだ。2011年の東日本大震災では大津波が日本を襲った。「自分の家は海や山の近くではないので安全だ」と思う人や、「家を建てるときには海や山の近くは避けよう」と肝に銘じている人も多いだろう。しかし、危険なのは海や山だけではない。

「例えば東京も沼や池を埋めたため地盤が緩い土地は多く、地震によって液状化現象が起きることがあります。また、そうした土地は周囲に比べて低い所に位置しているため、ゲリラ豪雨が降れば浸水する可能性があります」(中央不動産鑑定所執行役員・不動産鑑定士の田島洋さん)

 では“危険な土地”はどうやって見分ければいいのか。そのヒントが隠されているのが地名だ。

「例えば、『梅』がつくところはもともと『埋め(ウメ)』たという意味で、埋め立てた土地であることが多い。大阪市の『梅田(ウメダ)』はその典型例です。大阪城は目の前がすぐに沼地で敵が攻めづらく、城を建てるのには絶好の立地だったのです。その沼地部分が埋め立てられたのが現在の梅田です」(田島さん)

 今回、土砂崩れの被害に遭った地域も、昔の地名から災害が予測できた可能性が高いと田島さんは言う。

「被害に遭った広島県安佐北区、安佐南区は、1920年代の地図を見ると、『上楽地』『迫田』『竹植』といった文字があります。『上楽(じょうらく)』はもともとは『ジャラク』で、水が流れる様子を表す『蛇』だったと推測できます。『迫田(さこた)』の『サコ』は谷間や川で狭まったところという意味ですし、『竹(たけ)』は山地の地崩れ、崖などを指す『タキ』を意味すると考えられます」

 そういった災害地名は全国に数多く存在し、災害地名は江戸時代の地震で災害率が普通の土地の約1.5倍だという研究結果もある。

「クラ(『刳る』が転じて、えぐられた土地)」は「倉」「蔵」、「カキ(『欠き』に由来する崩壊地)」が「柿」「鍵」、「タキ(山地の地崩れ、崖を指す)」が「滝」「多喜」「多木」など漢字をパッと見ただけでは危険な意味が込められているとは想像しづらいものが多い。

 また、「サク(引き裂く。豪雨で崩れやすい)」は「桜」、「アサヒ(地下水が浅いところ)」は「旭」「朝日」、「ツル(水を意味するので水が流れる場所)」は「鶴」のように、イメージの良い漢字が当てられることもある。

「このように当て字によって本来の意味と全く違っていることがあるので、調べるときは漢字よりも読みから推測しましょう」(田島さん)

 近年は地理的背景や歴史的経緯とは関係なくつけられた地名が多くなっており、「ニュータウンには要注意」というのは測量士で『地名は災害を警告する』(技術評論社刊)著者の遠藤宏之さんだ。

「新興住宅地には○○丘や、○○台という地名がついていることが多いですが、これは“イメージ地名”といって住宅を売るためにつけた名前です。必ずしも丘の上にあるという意味ではありません。また、新しくつけられた名前には『日の出』『寿』『緑』など縁起や印象がいいものが多いですが、それが安全を意味するわけではありません。実際に、東日本大震災の際に液状化した地域には『日の出』とついている場所が複数ありました。昔の地名まで遡って調べたほうがいいでしょう」(遠藤さん)

 その理由について遠藤さんはこう指摘する。

「古代には地名をつけるときには目印になるものを名前にしたので、地形を表しているケースが多い。そのため、昔の地名から災害の可能性を読み解くことができるのです」(遠藤さん)

 地名には先人からの“危険”のメッセージが込められているのだ。

※女性セブン2014年9月25日号

トピックス

水原一平とAさん(球団公式カメラマンのジョン・スーフー氏のInstagramより)
「妻と会えない空白をギャンブルで埋めて…」激太りの水原一平が明かしていた“伴侶への想い” 誘惑の多い刑務所で自らを律する「妻との約束」
NEWSポストセブン
都内の日本料理店から出てきた2人
《交際6年で初2ショット》サッカー日本代表・南野拓実、柳ゆり菜と“もはや夫婦”なカップルコーデ「結婚ブーム」で機運高まる
NEWSポストセブン
福井放送局時代から地元人気が高かった大谷舞風アナ(NHKの公式ホームページより)
《和久田麻由子アナが辿った“エースルート”を進む》NHK入局4年で東京に移動『おはよう日本』キャスターを務める大谷舞風アナにかかる期待
週刊ポスト
愛知県豊田市の19歳女性を殺害したとして逮捕された安藤陸人容疑者(20)
《豊田市19歳女性刺殺》「家族に紹介するほど自慢の彼女だったのに…」安藤陸人容疑者の祖母が30分間悲しみの激白「バイト先のスーパーで千愛礼さんと一緒だった」
NEWSポストセブン
緊急入院していた木村文乃(時事通信フォト)
《女優・木村文乃(37)が緊急入院していた》フジ初主演ドラマ撮影中にイベント急きょ欠席 所属事務所は「入院は事実です」
NEWSポストセブン
2023年7月から『スシロー』のCMに出演していた笑福亭鶴瓶
《スシローCMから消えた笑福亭鶴瓶》「広告契約は6月末で満了」中居正広氏の「BBQパーティー」余波で受けた“屈辱の広告写真削除”から5カ月、激怒の契約更新拒否
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長》東洋大卒記者が卒業証明書を取ってみると…「ものの30分で受け取れた」「代理人でも申請可能」
NEWSポストセブン
オンカジ問題に揺れるフジ(時事通信)。右は鈴木善貴容疑者のSNSより
《フジテレビに蔓延するオンカジ問題》「死ぬ、というかもう死んでる」1億円以上をベットした敏腕プロデューサー逮捕で関係する局員らが戦々恐々 「SNS全削除」の社員も
NEWSポストセブン
ノーヘルで自転車を立ち漕ぎする悠仁さま
《立ち漕ぎで疾走》キャンパスで悠仁さまが“ノーヘル自転車運転” 目撃者は「すぐ後ろからSPたちが自転車で追いかける姿が新鮮でした」
週刊ポスト
無期限の活動休止を発表した国分太一
「こんなロケ弁なんて食べられない」『男子ごはん』出演の国分太一、現場スタッフに伝えた“プロ意識”…若手はヒソヒソ声で「今日の太一さんの機嫌はどう?」
NEWSポストセブン
1993年、第19代クラリオンガールを務めた立河宜子さん
《芸能界を離れて24年ぶりのインタビュー》人気番組『ワンダフル』MCの元タレント立河宜子が明かした現在の仕事、離婚を経て「1日を楽しんで生きていこう」4度の手術を乗り越えた“人生の分岐点”
NEWSポストセブン
元KAT-TUNの亀梨和也との関係でも注目される田中みな実
《亀梨和也との交際の行方は…》田中みな実(38)が美脚パンツスタイルで“高級スーパー爆買い”の昼下がり 「紙袋3袋の食材」は誰と?
NEWSポストセブン