以前は健康やダイエットの敵とされがちだった食用油(オイル)に、注目が集まっている。家庭に定着したオリーブオイルをはじめ、オメガ3系脂肪酸を含む高価格な亜麻仁(あまに)油やえごま油など、スーパーなどに並ぶ食用油の種類はここ数年で劇的に増えた。
今年は、米国のスーパーモデルらが愛用するというココナッツオイルが日本に続々上陸し、人気を博している。新たな健康、美容意識の高まりが、オイルブームをけん引しているようだ。
ここ数年の食用油市場は横ばいが続いているが、その中で目を引くのはオリーブオイルの躍進だ。7年連続で市場が拡大し、市場規模は300億円の大台を突破。家庭用食用油の11%を占めるカテゴリーに成長している(「最新油事情」幸書房2014.5.9)。日本植物油協会は「オリーブオイルを使用するお洒落な料理番組の人気に加え、イタリア料理が一般化するなど家庭料理の多様化などによって、オリーブオイルが家庭に定着したと考えられます」と話す。
亜麻仁油、えごま油、しそ油、アボカドオイル……等々、“変わり種”油への関心も高まっている。火付け役となったのがオメガ3系脂肪酸(αリノレン酸)だ。
それぞれの油、また製品によって成分や含有量は異なるが、この脂肪酸は体内でDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)に変わる。DHAやEPAは青魚などに豊富に含まれ、動脈硬化予防や生活習慣病予防などに効果があるといわれる脂肪酸である。このオメガ3が健康意識の高い人々の関心を集めるようになった。
そして今年注目を集めているのがココナッツオイルだ。モデルのミランダ・カーが愛用し、ミス・ユニバース日本代表専属栄養士のエリカ・アンギャルさんが推奨していることが雑誌などで喧伝され、感度の高い女性たちを惹きつけた。脂肪燃焼を促進するなどダイエット効果と、老化防止などのアンチエイジング効果を期待できると話題だ。
料理に使うのみならず、そのまま飲む、あるいは顔や手、ヘアの保湿に使うなど使用法も多岐にわたる。このココナッツオイルは、アルツハイマーの改善や予防に効果があるという書籍が出版されたことから高齢層の関心も高い。
そもそも脂肪酸は、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸に大きく分けられる。飽和脂肪酸は肉やバターなどに含まれる固体の油で、不飽和脂肪酸は主に液体に含まれる。不飽和脂肪酸はさらに、一価不飽和脂肪酸(オレイン酸など/含有量の多いもの:オリーブオイル)と、多価不飽和脂肪酸(リノール酸/同上:紅花油、αリノレン酸/同上:亜麻仁油)に分けられ、それぞれに栄養価と役割がある。健康と美容を考えるならバランスよく取ることが大切だ。