国際情報

韓国「科学研究の本質を忘れノーベル賞に没頭」との指摘あり

うらやましい日本と報じる中央日報web

 日本以上の苛烈な学歴社会である韓国。学生の学習量でいえば、日本よりも韓国の方がはるかに勝るのだろうが、なぜかノーベル賞受賞者の数となると日本の圧勝だ。韓国人も、なぜノーベル賞を取れないのか自問自答している。そこで注目されたのが日本の教育だった。ノンフィクションライター・高月靖氏がレポートする

 * * *
「ノーベル賞シーズンになると憂鬱なソウル大学」。韓国三大全国紙の1つ『中央日報』は昨年10月、こんなタイトルのコラムを載せた。
 
 ソウル大学は、日本の東京大学に相当する韓国のトップ校。だがノーベル賞獲得を期待されながら、まだ1人も受賞者を輩出したことがない。
 
 しかも昨年はライバル視する日本から、中村修二氏、天野浩氏、赤崎勇氏の3名が物理学賞を受賞。同大学の工科系教授は、記事中で次のようにコメントしている。「韓国もある程度、成長しているはずだと考えていた。だが今回の受賞結果に接して、科学研究のレベルが日本と大きく隔たっていることを痛感した」。
 
 こうした視点から、「日本に学べ」という声が改めてメディアや教育界でわき起こったわけだ。

 輸出国として国家ブランド力の向上にこだわる韓国。とりわけ競争力の源泉となる科学分野でのノーベル賞受賞は、国民的悲願だ。だが韓国が受賞したノーベル賞は、金大中元大統領の平和賞(2000年)のみ。いっぽう日本は自然科学分野の受賞者だけでも19名に上る。「なぜ日本は受賞できて、我々はできないのか」。毎年ノーベル賞授賞式の時期には、こうした分析記事が主要メディアを飾る。
 
 日本との比較分析から浮かび上がるのは、韓国の国民性、社会風土だ。KAIST(韓国科学技術院)のユン・ドギョン名誉教授は現地紙『ファイナンシャルニュース』のインタビューで、「科学研究の本質的な価値を忘れ、『ノーベル賞』という目的に没頭している」と指摘。そもそものノーベル賞に固執する風潮が、目的と結果をはき違えていると批判した。
 
 周知の通り、韓国は儒教の学識が権力と結びついた歴史を持つ。そこから学術的な権威を重要なステータスとする風潮が根づいた。「ノーベル賞は特に世界的な権威ということで、韓国社会で大きな関心の対象になっている」(在韓日本人教育関係者)。
 
 政府もまた賞に固執するあまり、学術全体の振興よりも「ノーベル賞に近そうな学者に巨額の予算を与えるだけ」(ソウル大人文系教授、『中央日報』)のような支援策に終始。さらに受賞できそうな研究者を海外から招く動きもあるというから、五輪のメダルか何かと勘違いしそうだ。
 
 いっぽう前述のユン名誉教授は、韓国と対照的な日本の特質として「研究を楽しむ」ことを挙げる。ノーベル賞という目先の成功に執着するのでなく、日本のようにコツコツと楽しみながら研究に打ち込む姿勢が必要との主張だ。

※SAPIO2015年8月号

関連キーワード

トピックス

林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
「パー子さんがいきなりドアをドンドンと…」“命からがら逃げてきた”林家ペー&パー子夫妻の隣人が明かす“緊迫の火災現場”「パー子さんはペーさんと救急車で運ばれた」
NEWSポストセブン
豊昇龍
5連勝した豊昇龍の横綱土俵入りに異変 三つ揃いの化粧まわしで太刀持ち・平戸海だけ揃っていなかった 「ゲン担ぎの世界だけにその日の結果が心配だった」と関係者
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
韓国アイドルグループ・aespaのメンバー、WINTERのボディーガードが話題に(時事通信フォト)
《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン
立場を利用し犯行を行なっていた(本人Xより)
【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン