――買っていい服とダメな服とは?

地曳:買っていい服は、「自分をよく見せてくれて気分が上がる服」、「定番品のアップデート」、「優秀なボトム」です。買ってはいけない服は、「条件付きの服」。こういうトップスがあったら素敵に履けるとか、痩せたら、同窓会があったらなどと「たられば」で買わないことです。あとは「冒険した差し色」。結局、落ち着くいつもの色に戻りますから、差し色にトライしたいなら大物ではなく、面積の小さい小物に使いましょう。

――流行はどう取り入れたらいいでしょうか?

地曳:今は同時にたくさん流行るので、その中で得意なものを1つ取り入れたらいいですね。似合わなかったらスルーです。賢い流行の取り入れ方は、上下どちらかだけにすること。どちらかはベーシックな得意分野にする『ハーフハーフの法則』が失敗しないです。ただでさえ、今の服はデザインが少し面白いので着こなすのが難しいんです。いつもおしゃれにしていても、たった一度でもださい格好をしただけで、「ホントはださい人」という評価になってしまうので要注意です。

――買うか迷った時には、どう判断したらいいでしょうか?

地曳:まず、試着室から出られない服は避ける。迷ったら買わない。迷うってことは、自分でどこか変だと思ってる証拠ですから。いちばんのポイントは、着替えて帰りたい服か、履き替えて帰りたい靴かどうか。その場で着替えて帰れないなら、はっきり言ってやめた方がいいですよ。

――洋服は、何年くらい着たら手放すべきですか?

地曳:「何年」じゃなくて、「何回」です。コスパの考え方を変えましょう。10年かけて10回着る服なら今年10回着る方がいい。買うか迷った時には、何回着るかを考えます。3回しか着ないなら、2万円のこの服に6500円払えるかと考える。10回着たら2000円ですよ。私は56才ですけど、20年後、75才で似合う服と考えると悪夢でしょ? ここ2、3年で何回着るか。たまたまその後も長く着られたら、なおヨシです。

――確かに、大震災もあって「一生物」という考え方はなくなってきたように思います。

地曳:私もバカラのガラスが全部割れて、悔しかったから今はバカラも普段使いにしていますよ。服も一緒。高い物ほどすぐ使え、毎日使え。毎日使えばムダ買いにはなりません。湿度で劣化するし、一生物はありません。3.11からみんな意識が変わったと思います。ヒールも履かなくなりましたし。それなら、ルブタンも毎日履ける低寸ヒールを買えばいいんですよ。

 買っていいのは、ワンシーズン90日の間に今着る服だけ。人生、状況が変わっていきますし、経済や情勢も来年どうなるかわからない。気候が不安定で季節も先取りできない時代です。だから先のことは考えず、今着て楽しい服を着たほうがいい。買った服は週2、3回着る。靴も箱にしまわず毎日履く。服もお刺身と一緒です。新鮮なうちにいただいてください。

【地曳いく子(じびき・いくこ)】
1959年生まれ。スタイリスト。『MORE』『SPUR』『eclat』(集英社)、『Oggi』(小学館)、『FRaU』(講談社)などのファッション誌で30年超えのキャリアを持ち、数多くの女優のスタイリングも手がける。大人の女性の服選びの第一人者として、「着やせ」など実用的なテーマに定評がある。

トピックス

羽生結弦(時事通信フォト)
【羽生結弦「105日間の新婚生活」の真相】母親はお相手を“完無視”か、“追い出し部屋”と化していた愛の巣
女性セブン
騒動はどのような結末を迎えるのか(左から田中将大、安楽智大/時事通信フォト)
《楽天・安楽智大がパワハラで自由契約》田中将大にも波及するなか、スポーツ紙が削除していた「文言」
週刊ポスト
アン・シネ
日本ツアーにアン・シネが戻ってくる! QTはパンツスタイルも、来季は「膝上30センチのミニスカ」が復活濃厚
NEWSポストセブン
河村建夫・元官房長官が機密費に関して重大証言
【全文公開】河村建夫・元官房長官、馳浩氏の“機密費を五輪招致に使用”発言に重大証言 「ああいう形で大っぴらにするのはマズイ」
週刊ポスト
懸命なリハビリが続く西川史子
【全文公開】西川史子、今年6月に脳出血再発で懸命なリハビリの日々 父が語る現在の状態
女性セブン
麻生太郎内閣で官房長官を務めた河村建夫氏(時事通信フォト)
官房機密費問題で河村建夫・元官房長官が重大証言「馳浩氏は発言撤回すべきではなかった」「私のときは麻生首相から“あそこに渡してくれ”と指示があった」
週刊ポスト
永野の登場に泣き出すファンも多かった
永野芽郁の武道館イベント、坂口健太郎や斎藤工らがお忍び観覧 ビデオメッセージでは呼び捨て、兄妹みたいな“めいたろう”コンビ
女性セブン
羽生結弦(写真は2022年)
【ミニスカ、恋愛歴も】羽生結弦にとって想定外?「元妻Aさんの過去情報」も離婚理由になったか 
NEWSポストセブン
三浦百恵さんの作品が専門誌表紙に 名実ともに日本のトップキルト作家となり教室では「三浦様」と“神格化”
三浦百恵さんの作品が専門誌表紙に 名実ともに日本のトップキルト作家となり教室では「三浦様」と“神格化”
女性セブン
GACKT
《『翔んで埼玉』GACKTの高校時代》常連「餃子の王将」前で卒アル撮影、滋賀県人として過ごした知られざる姿「学ラン」「チャリ通」「いつも斜め45度」
NEWSポストセブン
羽生結弦
羽生結弦、離婚の真相 元妻にとって「想像とは異なる新婚生活」“アスリート妻”としての役割与えられなかったか
女性セブン
「週刊ポスト」本日発売! 官房機密費「五輪招致に使った」衝撃証言ほか
「週刊ポスト」本日発売! 官房機密費「五輪招致に使った」衝撃証言ほか
NEWSポストセブン