ビジネス

若者旅行は意識高い系にシフト ラオスで象使い体験等が人気

ラオスで象使い国家資格をとる旅が若者に人気

 若者の海外旅行離れがすすんでいると言われる。20代の出国者数をみると第2次ベビーブーム世代が20代だった1996年をピークに人口減少以上のペースで減り続けているが、一方で印象的な日本人の若者に旅先で出会うことが増えたという声も最近は多い。この落差についてゲストハウスジャーナリストで『Japan Backpackers Link』代表の向井通浩さんは、本屋B&Bイベント『そろそろ、歴代の旅本について語ろうじゃないか?』の壇上で「若者たちの旅する姿勢が変化したから」と語った。

「最近の若者の旅には目的があります。ボランティアや海外インターンシップを兼ねる人も多く、同じバックパッカースタイルでもかつてとは中身が違ってきているんです。将来のために役立つ旅をしたいという、就活向け意識高い系なんですね。就職活動に役立てたいというだけでなく、旅をした経験を生かして起業した人も少なくありません」

 かつて若者の旅といえば、古くは小田実の『何でもみてやろう』、1980年代以降は沢木耕太郎の『深夜特急』などに影響され、旅することそのものが目的のようなものだった。ところが、就職氷河期が顕著になったころから旅する若者たちの様子が変わり始めた。

 バブル崩壊後、新卒の就職状況は悪化するばかりだった。2003年の大卒就職率は52.6%まで落ち込み、少し好転したがリーマンショックの影響を受け2010年には再び56.4%を記録した(文部科学省調べ)。同じ時期、就職希望学生の中で目立つためグループ面接時にバックパッカースタイルでの世界一周旅の経験をアピールすることが流行した。この世界一周ブームはあっという間に大学生の間に広まり、企業の人事担当から「また世界一周か」という声が漏れたほどだ。

「面接官から“単なる世界一周旅”が飽きられているなと学生たちが気づいて次の何かを探していたところに、元意識高い系学生たちが起業したトリッピースが企画する、ラオスで象使い国家資格が取れるツアーが始まりました。同じ海外での経験をアピールするなら、面接官の目を引きやすいもののほうがいい。しかも国家資格だから履歴書に書けます。このツアーは評判を集め開催されるたび応募が殺到し、トリッピースが注目され旅行企画会社として認知されて、起業から軌道にのるきっかけとなりました」(前出・向井さん)

トピックス

近年ゲッソリと痩せていた様子がパパラッチされていたジャスティン・ビーバー(Guerin Charles/ABACA/共同通信イメージズ)
《その服どこで買ったの?》衝撃チェンジ姿のジャスティン・ビーバー(31)が“眼球バキバキTシャツ”披露でファン困惑 裁判決着の前後で「ヒゲを剃る」発言も
NEWSポストセブン
2025年10月末、秋田県内のJR線路で寝ていた子グマ。この後、轢かれてペシャンコになってしまった(住民撮影)
《線路で子グマがスヤスヤ…数時間後にペシャンコに》県民が語る熊対策で自衛隊派遣の秋田の“実情”「『命がけでとったクリ』を売る女性も」
NEWSポストセブン
(時事通信フォト)
文化勲章受章者を招く茶会が皇居宮殿で開催 天皇皇后両陛下は王貞治氏と野球の話題で交流、愛子さまと佳子さまは野沢雅子氏に興味津々 
女性セブン
各地でクマの被害が相次いでいる(右は2023年に秋田県でクマに襲われた男性)
「夫は体の原型がわからなくなるまで食い荒らされていた」空腹のヒグマが喰った夫、赤ん坊、雇い人…「異常に膨らんだ熊の胃から発見された内容物」
NEWSポストセブン
雅子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA
【天皇陛下とトランプ大統領の会見の裏で…】一部の記者が大統領専用車『ビースト』と自撮り、アメリカ側激怒であわや外交問題 宮内庁と外務省の連携ミスを指摘する声も 
女性セブン
相次ぐクマ被害のために、映画ロケが中止に…(左/時事通信フォト、右/インスタグラムより)
《BE:FIRST脱退の三山凌輝》出演予定のクマ被害テーマ「ネトフリ」作品、“現状”を鑑みて撮影延期か…復帰作が大ピンチに
NEWSポストセブン
名古屋事件
【名古屋主婦殺害】長らく“未解決”として扱われてきた事件の大きな転機となった「丸刈り刑事」の登場 針を通すような緻密な捜査でたどり着いた「ソフトテニス部の名簿」 
女性セブン
今年の6月に不倫が報じられた錦織圭(AFP時事)
《世界ランキング急落》プロテニス・錦織圭、“下部大会”からの再出発する背景に不倫騒と選手生命の危機
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(左/時事通信フォト)
《空腹でもないのに、ただただ人を襲い続けた》“モンスターベア”は捕獲して山へ帰してもまた戻ってくる…止めどない「熊害」の恐怖「顔面の半分を潰され、片目がボロり」
NEWSポストセブン
カニエの元妻で実業家のキム・カーダシアン(EPA=時事)
《金ピカパンツで空港に到着》カニエ・ウエストの妻が「ファッションを超える」アパレルブランド設立、現地報道は「元妻の“攻めすぎ下着”に勝負を挑む可能性」を示唆
NEWSポストセブン
大谷翔平と真美子さんの胸キュンワンシーンが話題に(共同通信社)
《真美子さんがウインク》大谷翔平が参加した優勝パレード、舞台裏でカメラマンが目撃していた「仲良し夫婦」のキュンキュンやりとり
NEWSポストセブン
兵庫県宝塚市で親族4人がボーガンで殺傷された事件の発生時、現場周辺は騒然とした(共同通信)
「子どもの頃は1人だった…」「嫌いなのは母」クロスボウ家族殺害の野津英滉被告(28)が心理検査で見せた“家族への執着”、被害者の弟に漏らした「悪かった」の言葉
NEWSポストセブン