国内
2015.10.26 07:00 女性セブン
発症まで約20年のアルツハイマー型認知症 40代から予防必要
今から10年後の2025年には、約700万人が認知症になるという推計を今年1月、厚生労働省が発表した。これは現状の約1.5倍。実に、65才以上の5人に1人が該当することになる。
認知症というのは、脳の神経細胞が侵され、判断能力などに障害が起こり、通常の社会生活ができなくなった状態のこと。
「発症には生活習慣とのかかわりが大きく、脳のメタボというのが現在の考え方です」と言うのは神経内科医の米山公啓さん(以下、「」内同)。
残念ながら、現段階で「これさえ気をつければ認知症にならない」という特効薬的方法は発見されていないが、世界中で認知症の発症リスクに関する研究が行われ、さまざまな効果が発表されている。
「認知症の中で、6割以上を占める『アルツハイマー型』は発症するまでに約20年かかるといわれています。年齢的に発症リスクが高まるのは60代。要するに、その20年前にあたる40代から、認知症予防をした方がいいんです。
認知症は、発症した本人がつらいだけでなく、それを支える家族にも大きな負担をかけるもの。愛する家族に迷惑をかけないためにも、今から認知症予防に努めましょう」
※女性セブン2015年11月5日号
関連記事
トピックス

資産6兆円「アリババ創業者」は身ぐるみはがされ出国禁止か
NEWSポストセブン

なぜ滝藤賢一は「バイプレーヤー」の中で抜きんでた存在なのか
NEWSポストセブン

自民党内で菅政権を見限る動き 菅&二階では選挙を戦えないの声
週刊ポスト

インディアンス「M-1敗者復活組はブレイク」のジンクスで飛躍か
NEWSポストセブン

緊急事態宣言で小学生の子供の「自主休校」を選択する保護者の言い分
NEWSポストセブン

草なぎ剛の妻 交際後に夜遊び卒業、酒もたばこも止めSNS全削除
女性セブン

納車1年待ちが続くジムニー 「ミニゲレンデ」評の実力は本物なのか
NEWSポストセブン

総理首席秘書官が3か月半で異例の交代 近づく官邸崩壊の足音
週刊ポスト