芸能
2016.01.19 07:00 女性セブン
NHK『サラメシ』スタッフ 仕事通じ食の好き嫌いが無くなる

NHK『サラメシ』のスタッフとさし飯が実現
働く人々のランチを通して、仕事へのこだわりや人生の一端を垣間見る『中井貴一のサラメシ』(NHK総合・毎週月曜22時55分ほか)が人気だ。今回、同番組のディレクターの大沼奈保子さんと小林瞬さんと本誌記者の「さし飯」が実現。番組の裏話を聞いた。
――(話はスタッフ2人のサラメシに)ロケでは、一般のかたがたと一緒にまかないや社食なんかを食べたりするんですか?
大沼:「ぜひ食べてみて!」っておすそ分けしてくださることも多くて。それがどれもこれも本当においしくて。普段は食べられない、そこにしかない味ですからね、ありがたいです。実は私、ピーマンが苦手だったんですが、番組ロケ中にいただいたおかずに入っていて、「うわ~、苦手なのにどうしよう」って思って食べたら、これがおいしくて。『サラメシ』を作ってどんどん好き嫌いがなくなっていくという…。
――ロケがない時は昼に何を食べているんですか?
大沼:大衆居酒屋のランチが多いですね。しょうが焼き定食とかよく食べます。
小林:ぼくはおにぎりを持参してるんです。
――手作りですか? もしや流行りのお弁当男子!?
小林:彼女が作ってくれた…ものも持っていくこともありますが、『サラメシ』を担当するようになってから、自分でも作るようになりました。社内にいると編集作業とかで外に出られないことも多いので、手軽にぱくっと食べられるおにぎりは便利なんです。
大沼:私も…たまに夫に“おにぎらず”を作ってもらってます(と、照れ笑い)。サラリーマンである夫はお料理好きなんで。うちは夫のほうが『サラメシ』のファンなんで、毎回内容についてダメ出しされています(笑い)。
――ラブラブでうらやましい限りです。ちなみに結婚して何年ぐらい…(など、話は続きましたが割愛。そしてお会計)。
大沼:いや~。普段、取材者のかたに突っ込んでお話をお聞きするんですけど、こんな気持ちなんですね、照れくさいというか…丸裸にされた気分ですね。
――ハハハハハ。ランチの数だけ、ドラマがあるのを実感しました。お忙しいところありがとうございました。
小林さんが「1人だったら、いつ食べていいかわからなかったけれど、2人いるとどちらかが話している間に食べられるので、よかった」と、緊張した顔をしていたのを見ると、やっぱりランチには人柄が表れるのを実感。彼らの人柄に、ついつい私たちも日頃の憂さを話しすぎてしまいました。
※女性セブン2016年1月28日号
関連記事
トピックス

小川彩佳アナの『NEWS23』が苦戦、コロナ禍の生活変化が直撃か

花澤香菜は実写CMにも出演 日本人声優が中国で売れる理由

「宅見勝射殺事件」最後の生き残り・中野太郎元会長の生涯

コロナ入院にも“貧富の差” VIP病棟ではお得意様向けにベッド確保か

大江、水卜、永島、岩田、井上… 4月改編で女子アナ女王の座は?

増殖する「白ナンバーのウーバー配達員」はあまりにも危険だ

人気女優&女子アナが夫に選んだ「一般男性」のスゴイ年収
