ライフ
2016.01.25 16:00 週刊ポスト
創刊時は硬派だった『スコラ』 性特集の度に部数が増えた
ネットの発達により、近年では若者向け雑誌もすっかり勢いがなくなったが、1980年代、女性の体など見たことも触ったこともない男たちは、その方面の知識を青年誌で仕入れ、いざという時に備えたものだった。その代表的存在だったのが『スコラ』だ。
『スコラ』は1982年、『GORO』(小学館刊)や『プレイボーイ』(集英社刊)に対抗する若者向け総合雑誌として創刊された。
「アイドルなどのグラビアやクルマの記事などを中心にした、いわゆる“男の雑誌”でした。しかし、次第にセックス関連の記事が目立つようになり、“『スコラ』といえばセックス特集”といわれるようになっていった」
そう話すのは『ああ懐かしの雑誌黄金時代』(夕刊フジ)などの連載があるライターの矢吹博志氏である。『スコラ』の編集に携わっていたライターが、当時を振り返る。
「創刊当初は総合雑誌として真面目な記事が多く、セックス関連記事は時々掲載する程度だった。でも、セックス特集をやるたびに部数が伸びるので、やがて毎号掲載することに。ページ数も増える一方だったので、ネタを考えるのは大変でした」
当時はセックスの「ハウ・ツー」を大々的に教えてくれる雑誌は他になく、『スコラ』は若い男性の“性のバイブル”的な存在だった。
※週刊ポスト2016年2月5日号
関連記事
トピックス

菅首相のお得意フレーズ「必要があればやる」の本当の意味
週刊ポスト

増殖する「白ナンバーのウーバー配達員」はあまりにも危険だ
NEWSポストセブン

人気女優&女子アナが夫に選んだ「一般男性」のスゴイ年収
週刊ポスト

地方医学部は東大卒の「人生再生工場」か、再入学した卒業生の告白
NEWSポストセブン

山手線が曲がりくねっている理由 鉄道の成り立ちに皇室とのかかわり
女性セブン

大相撲・初場所中継でネット騒然「溜席の妖精」に話を聞いた
NEWSポストセブン

きゃりーぱみゅぱみゅ 「セレブ化」にファンが心境複雑
NEWSポストセブン

ヒット連発の宮藤官九郎と長瀬智也の新ドラマに高田文夫氏期待
週刊ポスト