国内
2016.01.28 16:00 女性セブン
クローンiPhone リアルタイムで24時間LINE監視も
流出したLINEのやり取りを週刊文春に公表されたベッキー(31才)とゲスの極み乙女。の川谷絵音(27才)。流出経路として有力視されているのが「クローンiPhone」だ。通常、iPhoneに含まれるアプリや写真、音楽などのデータは、紛失時のために、パソコンにつないで「iTunes」でバックアップ(複製)を作成する。
機種変更をする場合は新しい端末をパソコンのiTunesに接続し、それまで使用していた旧端末のバックアップデータを取り込む。データを移し替えた後でも、旧端末をそのまま自宅などに放置している人は多い。ここに落し穴があると解説するのはITジャーナリストの三上洋氏だ。
「iPhoneの場合、データを新端末に移し替えた後、旧端末をパソコンのiTunesに接続すれば、新端末と旧端末が“同期”して、2台でまったく同じデータを見ることができるんです。これは通常の機種変更で誰でも行う作業です」
同期とは、簡単にいえば同じデータを共有すること。機種変更のケースでは、旧端末と新端末のデータがパソコンのiTunesで同期することにより、新旧両端末で同じデータを見ることができる。
「LINEも同様です。少し専門的な話になりますが、まず現在使っているiPhoneをパソコンのiTunesに接続する。この時、『暗号化してバックアップ』という方法でバックアップを作成し、その後、機種変更前の古い端末をiTunesに接続して同期します。
すると、LINEのやりとりも2台のiPhoneで共有されてしまうんです。新端末の持ち主がどこで誰とLINEをしようとも、旧端末から24時間リアルタイムで“監視”することができます。今回の流出劇も、この手口で行われたものだと推測されます」(前出・三上さん)
関連記事
トピックス

変化する新型コロナ感染危険地域 都市部も地方も安全ではない

「とくダネ」後番組MCの谷原章介 大争奪戦で朝の顔に決まるまで

『知ってるワイフ』大倉忠義 “ダメ男”役がなぜ似合うのか

嵐・松本潤と相葉雅紀、極秘会食 2人だけで22年間の打ち上げ

バイデン時代の幕開けを中国移民やトランパーはどう見たか

美智子さまに隔絶生活の弊害か 心配な「こわばる指」「微熱」

鈴木杏樹と不倫の喜多村緑郎 地元“居酒屋バイト”で出直し
