国内
2016.02.17 11:00 女性セブン
D・フジオカも告白の食物アレルギー 最悪の場合は死に至る

グルテンアレルギーを告白したディーン・フジオカ
完璧すぎるイケメン俳優の唯一の弱点…それは、アレルギーだった――。先日ゲスト出演した『ぴったんこカン★カン』(TBS系)で、ディーン・フジオカ(35才)はグルテンアレルギーのため、大阪で『あさが来た』を撮影していた4か月間は苦労していたと明かした。
お好み焼きやたこ焼きなどの“粉もん”が食べられず、行きつけの店では米粉やタピオカ粉で作られたピザをオーダーしていた。
そもそも“グルテンアレルギー”とはどういうものか? 日本アレルギー学会認定専門医・指導医の清益功浩さんが解説する。
「グルテンとは、小麦やライ麦など穀物に含まれているたんぱく質の1つ。吸水性で、加熱しても壊れにくい成分を持ちます。本来はアレルギーがなければ無害な成分ですが、これを異物として反応してしまうのが、グルテンアレルギーです」
実は食物アレルギーに悩む人は少なくない。最近でも、東貴博(46才)は桃で、タレントの大堀恵(32才)が青魚でアナフィラキシー(急性かつ重度なアレルギー反応。最悪の場合は死に至る)をおこし、病院に緊急搬送されたという。
「もともと食物アレルギーは子供に多い症例なのですが、大人になって突然発症する人もいます。とくにえびやかになどの甲殻類、魚、小麦などで多くみられますね。また、食物依存性運動誘発アナフィラキシーといい、特定の食品を摂取後に(激しい運動やサウナなどで)消化吸収がよくなると発症する例もあります。これは運動量の多い学童から大人にみられる症例ですね」(清益さん)
アナフィラキシー発作のように、食物摂取直後(およそ30分以内)に症状が表れるものから、6時間後、24時間後、48時間後…と、アレルギーが出るタイミングはさまざま。自分が何にどう反応するのかを把握することが重要となる。
そんななか注目を集めているのが「即時型アレルギー検査」だ。少量の血液で、各アレルゲンに対するIgE抗体の量を調べる検査で、対象となる項目が約100~200種類と多いのが特徴。
「もし陽性反応があっても、それがすぐに症状に結びつくわけではないので、参考程度に考えた方がいいでしょう。できれば医療機関で、血液検査、皮膚検査、負荷試験、問診などすべて行い総合的に症状を診断するのが理想的ですね」(清益さん)
※女性セブン2016年2月25日号
関連記事
トピックス

ついに動き出す「トランプ・チャンネル」を支える2人の大物

1日6万円の休業協力金 「焼け太り」する飲食店もあれば「闇営業」も

新型コロナウイルス「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」分断の現在

中国から持ち込まれた闇ワクチン 予約リストには大御所芸能人の名も

きゃりーぱみゅぱみゅ 「セレブ化」にファンが心境複雑

橋本環奈「時間が足りず」20時過ぎて… 会員制高級焼肉店で女子会

大江WBSが夜10時スタートに 報ステは「経済ニュース強化を」と警戒
