芸能

主演ドラマ不振の芦田愛菜 「脱子役」が今後の活躍のカギ

主演ドラマが不振の芦田愛菜

 芦田愛菜(11才)が、シャーロット・ケイト・フォックス(30才)とW主演を務める『OUR HOUSE』(フジテレビ系)の視聴率低迷が止まらない。5月1日の第3話は視聴率4.0%を記録。これで3話とも同時間帯の最低となった。子役として数々のドラマで高視聴率を記録してきた芦田の作品がこれだけ不振というのは珍しい。来月で12才となる芦田の演技は、これまでの作品と違うのだろうか? テレビ解説者・木村隆志氏の分析によって、芦田の今後の課題も見えてきた。以下、木村さんの解説だ。

 * * *
 主演ドラマ『OUR HOUSE』の視聴率不振から、ネットには「愛菜ちゃんの演技がおかしい」「芦田さん、劣化した?」などの心ない声が飛び交い、今後を危ぶむような報道もありますが、本当にそうなのでしょうか。

 今回の役柄は、大家族をスパルタで仕切り、父親が連れてきた外国人の後妻・アリス(シャーロット・ケイト・フォックス)に猛反発する長女。「アリスだけでなく、74才の祖父・奏一郎(橋爪功)や、7才の幼い弟・新太郎(寺田心)にもキレる」シーンも多く好感度を得るのが難しい役です。

 芦田さんは、「私が家族を守らなければいけないから」と思うあまりキツく当たってしまうけど、大好きな父・奏太(山本耕史)の前ではガマンできずに涙があふれる、という繊細な子供心をメリハリのある演技で表現しています。

 しかし、その演技に水を差しているのが、昭和風の長ゼリフ。まくしたてるように放たれる、「うっかり八兵衛」「寝た子を起こすなって言うけど」「公衆の面前で言っちゃって」「パパに近寄る悪い虫をつぶすの」「何よ、そのふて腐れた思春期特有のスネは!」「うぬぼれるのは顔だけにしてちょうだい」などの古びたセリフが、視聴者に「いかにも子役」という演技の過剰さを感じさせています。

 気になるのは、「脚本・演出サイドが『マルモのおきて』(フジテレビ系)に出演していたころの『いかにも子役』という過剰気味な演技を求めているのではないか?」ということ。過去の出演作を見ても、芦田さんが「いかにも子役」という過剰な演技しかできないとは思えませんし、「子役らしい過剰な演技で視聴者の共感を得よう」という姿勢が足かせになっている気がします。

 さらに、脚本・演出サイドだけでなく、オファーそのものにも同じ傾向が見られます。たとえば、昨年3月に放送された特別ドラマ『ラキッド』(NHK BSプレミアム)では、「父を失い10才で社長になった少女」、その前の『明日、ママがいない』(日本テレビ系)でも、「赤ちゃんポストに預けられた過去を持つ児童養護施設のリーダー」というトンデモない役でした。過剰な演技を求められる役ばかりで、いわゆる“等身大の役”がありません。つまり、“脱子役”のナチュラルな演技を見せる機会に恵まれていないのです。

 今作では、芦田さんが「いかにも子役」という過剰な演技を求められている中、“脱子役”の演技を見せているのは、長男・光太郎役の「元こども店長」加藤清史郎さん。発展途上ながら、等身大の中学生を演じることで“脱子役”への道を歩きはじめていますし、芦田さんとのコントラストがはっきり表れています。

 芦田さんは来月で12才になりますが、その扱いは6才で出演した『マルモのおきて』でマルモリダンスを踊っていたころや、8才のときに出演した『イロドリヒムラ』(TBS系)でウエディングドレスを着てバナナマン・日村勇紀さんと結婚式を挙げたころと、ほとんど変わっていません。芦田さん本人は、目の前の役と向き合い、手堅く演じているのでしょうが、めぐってくるのは「いかにも子役」という過剰な演技が要求されるものばかりなのです。

 ローティーンは、子役としての売りであるあどけなさが抜けて、大人びた表情が見え隠れしはじめる時期。子役のイメージと異なることに視聴者から違和感を抱かれやすいため、古くから「子役は大成しない」と言われ続けてきました。さらに、最近は学園ドラマがほぼ激減するなど、「活躍の場そのものが少ない」などの逆境が加わっています。

 実際、井上真央さん、鈴木杏さん、志田未来さんら子役の先輩は、主に学園ドラマでチャンスをつかんでティーンの壁を乗り越え、20代での活躍につなげました。それだけに芦田さんの置かれた環境は厳しく、現在主流の職業ドラマに出演しやすくなる20才前後までの時期が、まさに正念場。主演、助演、ゲスト出演を問わずに出演して“脱子役”の演技を見せるほか、ラブコメやサスペンスなどこれまで出演してこなかったジャンルに挑む姿勢が求められます。

 同学年には、本田望結さん、鈴木梨央さん、谷花音さん、小林星蘭さんなどのスター子役がそろい、キャスティングをめぐる競争は続きますが、今回まだ小学生なのにセーラー服を着て中学生役を演じているように、今後も芦田さんはライバルたちの一歩先を歩いていくのではないでしょうか。こなしてきた仕事の量と質は、20代の一線級女優にも引けを取らないだけに、どこまで年齢的に“飛び級”の役を受けていくのか。もしかしたら、“飛び級”女優のパイオニアになるかもしれません。

 2013年のハリウッド映画『パシフィック・リム』に出演した際、ギレルモ・デル・トロ監督から「私が仕事をした中で最も素晴らしい女優。本当は50才ではないのか?」と絶賛されたように、生涯女優を続けられるポテンシャルに疑いの余地はなし。『OUR HOUSE』はその通過点として、「中盤から後半にかけて演技のレベルを上げてくるのではないか?」と密かに期待しています。

【木村隆志】
コラムニスト、芸能・テレビ・ドラマ解説者。雑誌やウェブに月20本前後のコラムを提供するほか、『新・週刊フジテレビ批評』『TBSレビュー』などの批評番組に出演。タレント専門インタビュアーや人間関係コンサルタントとしても活動している。著書に『トップ・インタビュアーの「聴き技」84』『話しかけなくていい!会話術』など。

関連記事

トピックス

浅香光代さんと内縁の夫・世志凡太氏
《訃報》コメディアン・世志凡太さん逝去、音楽プロデューサーとして「フィンガー5」を世に送り出し…直近で明かしていた現在の生活「周囲は“浅香光代さんの夫”と認識しています」
NEWSポストセブン
警視庁赤坂署に入る大津陽一郎容疑者(共同通信)
《赤坂・ライブハウス刺傷で現役自衛官逮捕》「妻子を隠して被害女性と“不倫”」「別れたがトラブルない」“チャリ20キロ爆走男” 大津陽一郎容疑者の呆れた供述とあまりに高い計画性
NEWSポストセブン
無銭飲食を繰り返したとして逮捕された台湾出身のインフルエンサーペイ・チャン(34)(Instagramより)
《支払いの代わりに性的サービスを提案》米・美しすぎる台湾出身の“食い逃げ犯”、高級店で無銭飲食を繰り返す 「美食家インフルエンサー」の“手口”【1か月で5回の逮捕】
NEWSポストセブン
温泉モデルとして混浴温泉を推しているしずかちゃん(左はイメージ/Getty Images)
「自然の一部になれる」温泉モデル・しずかちゃんが“混浴温泉”を残すべく活動を続ける理由「最初はカップルや夫婦で行くことをオススメします」
NEWSポストセブン
宮城県栗原市でクマと戦い生き残った秋田犬「テツ」(左の写真はサンプルです)
《熊と戦った秋田犬の壮絶な闘い》「愛犬が背中からダラダラと流血…」飼い主が語る緊迫の瞬間「扉を開けるとクマが1秒でこちらに飛びかかってきた」
NEWSポストセブン
高市早苗総理の”台湾有事発言”をめぐり、日中関係が冷え込んでいる(時事通信フォト)
【中国人観光客減少への本音】「高市さんはもう少し言い方を考えて」vs.「正直このまま来なくていい」消えた訪日客に浅草の人々が賛否、着物レンタル業者は“売上2〜3割減”見込みも
NEWSポストセブン
全米の注目を集めたドジャース・山本由伸と、愛犬のカルロス(左/時事通信フォト、右/Instagramより)
《ハイブラ好きとのギャップ》山本由伸の母・由美さん思いな素顔…愛犬・カルロスを「シェルターで一緒に購入」 大阪時代は2人で庶民派焼肉へ…「イライラしている姿を見たことがない “純粋”な人柄とは
NEWSポストセブン
真美子さんの帰国予定は(時事通信フォト)
《年末か来春か…大谷翔平の帰国タイミング予測》真美子さんを日本で待つ「大切な存在」、WBCで久々の帰省の可能性も 
NEWSポストセブン
シェントーン寺院を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
《ラオスご訪問で“お似合い”と絶賛の声》「すてきで何回もみちゃう」愛子さま、メンズライクなパンツスーツから一転 “定番色”ピンクの民族衣装をお召しに
NEWSポストセブン
インドネシア人のレインハルト・シナガ受刑者(グレーター・マンチェスター警察HPより)
「2年間で136人の被害者」「犯行中の映像が3TB押収」イギリス史上最悪の“レイプ犯”、 地獄の刑務所生活で暴力に遭い「本国送還」求める【殺人以外で異例の“終身刑”】
NEWSポストセブン
“マエケン”こと前田健太投手(Instagramより)
“関東球団は諦めた”去就が注目される前田健太投手が“心変わり”か…元女子アナ妻との「家族愛」と「活躍の機会」の狭間で
NEWSポストセブン
ラオスを公式訪問されている天皇皇后両陛下の長女・愛子さまラオス訪問(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《何もかもが美しく素晴らしい》愛子さま、ラオスでの晩餐会で魅せた着物姿に上がる絶賛の声 「菊」「橘」など縁起の良い柄で示された“親善”のお気持ち
NEWSポストセブン