芸能

主演ドラマ不振の芦田愛菜 「脱子役」が今後の活躍のカギ

主演ドラマが不振の芦田愛菜

 芦田愛菜(11才)が、シャーロット・ケイト・フォックス(30才)とW主演を務める『OUR HOUSE』(フジテレビ系)の視聴率低迷が止まらない。5月1日の第3話は視聴率4.0%を記録。これで3話とも同時間帯の最低となった。子役として数々のドラマで高視聴率を記録してきた芦田の作品がこれだけ不振というのは珍しい。来月で12才となる芦田の演技は、これまでの作品と違うのだろうか? テレビ解説者・木村隆志氏の分析によって、芦田の今後の課題も見えてきた。以下、木村さんの解説だ。

 * * *
 主演ドラマ『OUR HOUSE』の視聴率不振から、ネットには「愛菜ちゃんの演技がおかしい」「芦田さん、劣化した?」などの心ない声が飛び交い、今後を危ぶむような報道もありますが、本当にそうなのでしょうか。

 今回の役柄は、大家族をスパルタで仕切り、父親が連れてきた外国人の後妻・アリス(シャーロット・ケイト・フォックス)に猛反発する長女。「アリスだけでなく、74才の祖父・奏一郎(橋爪功)や、7才の幼い弟・新太郎(寺田心)にもキレる」シーンも多く好感度を得るのが難しい役です。

 芦田さんは、「私が家族を守らなければいけないから」と思うあまりキツく当たってしまうけど、大好きな父・奏太(山本耕史)の前ではガマンできずに涙があふれる、という繊細な子供心をメリハリのある演技で表現しています。

 しかし、その演技に水を差しているのが、昭和風の長ゼリフ。まくしたてるように放たれる、「うっかり八兵衛」「寝た子を起こすなって言うけど」「公衆の面前で言っちゃって」「パパに近寄る悪い虫をつぶすの」「何よ、そのふて腐れた思春期特有のスネは!」「うぬぼれるのは顔だけにしてちょうだい」などの古びたセリフが、視聴者に「いかにも子役」という演技の過剰さを感じさせています。

 気になるのは、「脚本・演出サイドが『マルモのおきて』(フジテレビ系)に出演していたころの『いかにも子役』という過剰気味な演技を求めているのではないか?」ということ。過去の出演作を見ても、芦田さんが「いかにも子役」という過剰な演技しかできないとは思えませんし、「子役らしい過剰な演技で視聴者の共感を得よう」という姿勢が足かせになっている気がします。

 さらに、脚本・演出サイドだけでなく、オファーそのものにも同じ傾向が見られます。たとえば、昨年3月に放送された特別ドラマ『ラキッド』(NHK BSプレミアム)では、「父を失い10才で社長になった少女」、その前の『明日、ママがいない』(日本テレビ系)でも、「赤ちゃんポストに預けられた過去を持つ児童養護施設のリーダー」というトンデモない役でした。過剰な演技を求められる役ばかりで、いわゆる“等身大の役”がありません。つまり、“脱子役”のナチュラルな演技を見せる機会に恵まれていないのです。

 今作では、芦田さんが「いかにも子役」という過剰な演技を求められている中、“脱子役”の演技を見せているのは、長男・光太郎役の「元こども店長」加藤清史郎さん。発展途上ながら、等身大の中学生を演じることで“脱子役”への道を歩きはじめていますし、芦田さんとのコントラストがはっきり表れています。

 芦田さんは来月で12才になりますが、その扱いは6才で出演した『マルモのおきて』でマルモリダンスを踊っていたころや、8才のときに出演した『イロドリヒムラ』(TBS系)でウエディングドレスを着てバナナマン・日村勇紀さんと結婚式を挙げたころと、ほとんど変わっていません。芦田さん本人は、目の前の役と向き合い、手堅く演じているのでしょうが、めぐってくるのは「いかにも子役」という過剰な演技が要求されるものばかりなのです。

 ローティーンは、子役としての売りであるあどけなさが抜けて、大人びた表情が見え隠れしはじめる時期。子役のイメージと異なることに視聴者から違和感を抱かれやすいため、古くから「子役は大成しない」と言われ続けてきました。さらに、最近は学園ドラマがほぼ激減するなど、「活躍の場そのものが少ない」などの逆境が加わっています。

 実際、井上真央さん、鈴木杏さん、志田未来さんら子役の先輩は、主に学園ドラマでチャンスをつかんでティーンの壁を乗り越え、20代での活躍につなげました。それだけに芦田さんの置かれた環境は厳しく、現在主流の職業ドラマに出演しやすくなる20才前後までの時期が、まさに正念場。主演、助演、ゲスト出演を問わずに出演して“脱子役”の演技を見せるほか、ラブコメやサスペンスなどこれまで出演してこなかったジャンルに挑む姿勢が求められます。

 同学年には、本田望結さん、鈴木梨央さん、谷花音さん、小林星蘭さんなどのスター子役がそろい、キャスティングをめぐる競争は続きますが、今回まだ小学生なのにセーラー服を着て中学生役を演じているように、今後も芦田さんはライバルたちの一歩先を歩いていくのではないでしょうか。こなしてきた仕事の量と質は、20代の一線級女優にも引けを取らないだけに、どこまで年齢的に“飛び級”の役を受けていくのか。もしかしたら、“飛び級”女優のパイオニアになるかもしれません。

 2013年のハリウッド映画『パシフィック・リム』に出演した際、ギレルモ・デル・トロ監督から「私が仕事をした中で最も素晴らしい女優。本当は50才ではないのか?」と絶賛されたように、生涯女優を続けられるポテンシャルに疑いの余地はなし。『OUR HOUSE』はその通過点として、「中盤から後半にかけて演技のレベルを上げてくるのではないか?」と密かに期待しています。

【木村隆志】
コラムニスト、芸能・テレビ・ドラマ解説者。雑誌やウェブに月20本前後のコラムを提供するほか、『新・週刊フジテレビ批評』『TBSレビュー』などの批評番組に出演。タレント専門インタビュアーや人間関係コンサルタントとしても活動している。著書に『トップ・インタビュアーの「聴き技」84』『話しかけなくていい!会話術』など。

関連記事

トピックス

趣里と父親である水谷豊
《趣里が結婚発表へ》父の水谷豊は“一切干渉しない”スタンス、愛情溢れる娘と設立した「新会社」の存在
NEWSポストセブン
SNS上で「ドバイ案件」が大騒動になっている(時事通信フォト)
《ドバイ“ヤギ案件”騒動の背景》美女や関係者が証言する「砂漠のテントで女性10人と性的パーティー」「5万米ドルで歯を抜かれたり、殴られたり」
NEWSポストセブン
事業仕分けで蓮舫行政刷新担当大臣(当時)と親しげに会話する玉木氏(2010年10月撮影:小川裕夫)
《キョロ充からリア充へ?》玉木雄一郎代表、国民民主党躍進の背景に「なぜか目立つところにいる天性の才能」
NEWSポストセブン
“赤西軍団”と呼ばれる同年代グループ(2024年10月撮影)
《赤西仁と広瀬アリスの交際》2人を結びつけた“軍団”の結束「飲み友の山田孝之、松本潤が共通の知人」出会って3か月でペアリングの意気投合ぶり
NEWSポストセブン
米利休氏とじいちゃん(米利休氏が立ち上げたブランド「利休宝園」サイトより)
「続ければ続けるほど赤字」とわかっていても“1998年生まれ東大卒”が“じいちゃんの赤字米農家”を継いだワケ《深刻な後継者不足問題》
NEWSポストセブン
田村容疑者のSNSのカバー画像
《目玉が入ったビンへの言葉がカギに》田村瑠奈の母・浩子被告、眼球見せられ「すごいね。」に有罪判決、裁判長が諭した“母親としての在り方”【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
アメリカから帰国後した白井秀征容疑(時事通信フォト)
「ガイコツが真っ黒こげで…こんな残虐なこと、人間じゃない」岡崎彩咲陽さんの遺体にあった“異常な形跡”と白井秀征容疑者が母親と交わした“不穏なメッセージ” 〈押し入れ開けた?〉【川崎ストーカー死体遺棄】
NEWSポストセブン
赤西と元妻・黒木メイサ
《赤西仁と広瀬アリスの左手薬指にペアリング》沈黙の黒木メイサと電撃離婚から約1年半、元妻がSNSで吐露していた「哺乳瓶洗いながら泣いた」過去
NEWSポストセブン
元交際相手の白井秀征容疑者からはおびただしい数の着信が_(本人SNS/親族提供)
《川崎ストーカー死体遺棄》「おばちゃん、ヒデが家の近くにいるから怖い。すぐに来て」20歳被害女性の親族が証言する白井秀征容疑者(27)の“あまりに執念深いストーカー行為”
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁のほっぺたを両手で包み…》田中圭 仲間の前でも「めい、めい」と呼ぶ“近すぎ距離感” バーで目撃されていた「だからさぁ、あれはさ!」
NEWSポストセブン
連日お泊まりが報じられた赤西仁と広瀬アリス
《広瀬アリスと交際発覚》赤西仁の隠さないデートに“今は彼に夢中” 交際後にカップルで匂わせ投稿か
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《離婚するかも…と田中圭は憔悴した様子》永野芽郁との不倫疑惑に元タレント妻は“もう限界”で堪忍袋の緒が切れた
NEWSポストセブン