芸能
2016.08.10 16:00 女性セブン
洞窟おじさん BSアンテナなく自分のドラマ見られず

43年間サバイバル生活を続けた洞窟おじさん
13才で群馬の実家から飼い犬1匹を連れて家出。足尾銅山の洞窟をはじめ、栃木や新潟の川べりなどで43年間、ひとりで自給自足しながら暮らし続けた加村一馬さん(69才)の実話を描いたドラマ『洞窟おじさん』(NHK BSプレミアム)が多くの賞を総ナメし、話題になっている。受賞したのは第71回文化庁芸術祭のドラマ部門で優秀賞、第32回ATP賞で奨励賞受賞、第6回衛星放送協会オリジナル番組アワードのドラマ部門での最優秀賞だ。
つい先日、北海道の山中に置き去りにされ、7日目に生存が確認された少年が話題になったばかりだが、加村さんのサバイバルは、なんと43年間にも及ぶ。山菜やキノコ、昆虫、ヘビ、カエル、川魚…果てはイノシシやウサギを捕食して生きながらえた加村さんの物語は驚嘆に価する。
その加村さんは現在、社会復帰して、群馬県の障害者の自立支援施設で働いている。ブルーベリーの収穫で忙しい中、本誌記者は現場を訪れ、ドラマ作品受賞の感想を尋ねた。
「よくわかんねえが、とにかく世間様に認められたことはうれしいことだね。あんちゃん、ほらっ、見てくれ。今年もブルーベリーの粒が大きくて甘いんだ、食べてみな。ジャムにしてもいいし、眼にもいいんだぞ。全国各地から注文が殺到して毎日忙しいよ」
日焼け顔の加村さんは、どうやら大切に育てているブルーベリーへの関心の方が大きいようだ。そしてさらに、ドラマにも大きな期待を寄せた。
「ドラマをもう一度見たいんだけど、おれの部屋にはBS放送っていうのか? アンテナがないから見ることができないんだ。今度は地上波放送で見られるとうれしいんだけどな」
※女性セブン2016年8月18・25日号
関連記事
トピックス

永すぎた春? 萩原聖人「事実婚生活10年」人気声優と買い物デート

花澤香菜は実写CMにも出演 日本人声優が中国で売れる理由

「宅見勝射殺事件」最後の生き残り・中野太郎元会長の生涯

コロナ入院にも“貧富の差” VIP病棟ではお得意様向けにベッド確保か

大江、水卜、永島、岩田、井上… 4月改編で女子アナ女王の座は?

増殖する「白ナンバーのウーバー配達員」はあまりにも危険だ

人気女優&女子アナが夫に選んだ「一般男性」のスゴイ年収

地方医学部は東大卒の「人生再生工場」か、再入学した卒業生の告白
