出来立てのシウマイが試食できる崎陽軒横浜工場
【女性(主婦)人気バツグン】
●キューピー五霞工場/茨城県猿島郡五霞町
マヨネーズ・ドレッシング工場の見学をした後、いろいろな味のドレッシングでサラダの試食ができる。
「見学後のサラダバーで多種類のドレッシングを試せるのは、女性にとっては嬉しいサービス。また、普段の食卓使いができるお土産ばかりなのでありがたいですよね」
●美十 おたべ本館/京都府京都市南区
京都銘菓の生八つ橋『おたべ』が次々と出来上がる工程を見学できる。
「京都観光のプラスアルファとしてもオススメ。出来立ての八つ橋は今までの八つ橋とは別物のように美味しいです。別途有料で手作り体験をしてみるのもいいでしょう」
【男性がハマる】
●サントリー武蔵野ビール工場/東京都府中市矢崎町
サントリー初のビール工場で、同社の主力ビール『ザ・プレミアム・モルツ』もこの工場で誕生。“プレモル”に懸ける醸造家の想いが分かる講座も開催している。
「予約がとりやすく気軽に行けるビール工場です。私も過去に4回行ったことがあるのですが、常に賑わっているので1人で行っても参加しやすいと思います。1人で試飲している男性もよく見かけます」
●ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所/宮城県仙台市青葉区
ウイスキーの製造工程を学びながら、緑豊かな自然を活かした工場内では蒸溜棟や赤レンガの貯蔵庫などを見学できる。
「予約不要で開催も20分毎とかなりの高頻度で行なわれています。試飲会場の雰囲気が良く、仙台観光のついでにふらっと立ち寄るのもオススメです」
●キッコーマン野田工場/千葉県野田市野田
しょうゆの製造工程を映像や展示で紹介するほか、もろみの熟成の様子やしょうゆの色・味・香りを体験できる。
「基本的に2人以上からの申し込みですが、なじみ深いしょうゆについて、ベースの知識がある男性には興味深いと思います。特に理系男性はハマるかもしれません」