国内
2016.12.23 16:00 女性セブン
今年のイルミネーション キーワードは「水」

『イルミネーションアワード』受賞のあしかがフラワーパーク『光の花の庭』
全国に800か所以上あるといわれているウインターイルミネーション。今年10月に全国の夜景鑑賞士が選ぶ『第4回イルミネーションアワード』が発表され、イルミネーション部門では、あしかがフラワーパーク『光の花の庭』が、総合エンタテインメント部門では、ハウステンボス『光の王国』がそれぞれ1位を受賞した。
夜景評論家の丸々もとおさんは今年のイルミネーションの特徴をこう語る。
「今年は“水”がキーワードになっています。もともとイルミネーションは地面に敷き詰めたり、トンネルを作ったり、地上が舞台の展示物でした。しかし一昨年、ハウステンボスが『光と噴水の運河』という水上を舞台にしたイルミネーションを手がけ、大きな話題となりました。水と光というのは、漏電の問題などもあり技術的には非常に難しいのですが、演出的な相性はバツグンに美しいんです。今年は技術の発達もあり、各地で積極的に取り入れられています」
今年初登場となるさがみ湖イルミリオンの『光の大宮殿~Splash Swan~』など、水をテーマにした演出は確かに増えている。その一方で、職人技ともいえる繊細な工夫が施されたイルミネーションも存在する。
「あしかがフラワーパークの『きばな藤のトンネル』は、藤の色を再現するため電球1つ1つをスタッフがペンキで手塗りしています。花を扱うテーマパークとしてのこだわりでしょう。目の前のイルミネーションにどんなメッセージが込められているのかを考えると、より楽しむことができますよ」
※女性セブン2017年1月5・12日号
関連記事
トピックス

キリスト教国と異なる日本のクリスマス カスタマイズの歴史
NEWSポストセブン

2020年度中学入試 早慶、GMARCH系ほか「狙い目校」リスト
NEWSポストセブン

韓国の「安倍政権が諸悪の根源」という言い分に潜むワナ
週刊ポスト

出所直後から抗争が激化、「高山清司・若頭」はどんな人物か
週刊ポスト

高岡早紀、交際を超越した難病のパートナー支える献身的な姿
女性セブン

米津玄師、あいみょん、スピッツ 「紅白出場辞退」の真相
女性セブン

神田沙也加、27才ジャニーズJr. 秋山大河とマンション密会写真8枚
NEWSポストセブン

ももクロ・百田夏菜子が明かす「リニア開業でやりたい!」こと
NEWSポストセブン