芸能
2016.12.27 07:00 NEWSポストセブン
ヒット裏に「パピプペポ」 PPAP、ポケモン、ペッペッツペーも

今年ブレイクした「ピコ太郞」も破裂音だ
ピコ太郎のヒット曲『PPAP』、つまり「ペンパイナッポーアッポーペン」には多くの「パ行」が入っている。「パピプペポ」のことを「破裂音(はれつおん)」というのだが、これに着目すると、ヒットした背景も見えてくる。ピコ太郎のほかにも、ゲームアプリ「ポケモンGO」や、オリエンタルラジオによる「PERFECT HUMAN(パーフェクトヒューマン)」など、今年は「破裂音」が目立った。
ベッキーの休業で危機に陥ったサンミュージックを支えるべく大活躍したのは、お笑いコンビ「メイプル超合金」。「斉藤さんだぞ」で知られるトレンディエンジェル・斉藤司のもう1つのギャグ「ペッペッペー」。アメリカ合衆国次期大統領には「トランプ」氏が選ばれた。今までマイナーだった「パクチー料理」が「今年の一皿」になったのもそのひとつだ。
◇「パピプペポ」の気持ちよさは赤ちゃんが知っている
さて「感性リサーチ」代表取締役社長の黒川伊保子氏はその著書『怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか』(新潮社)の中でこう綴っている。
《PやBのように唇を使って出す音は、赤ん坊が意図的に出す最初の子音(しいん)である》
さらにはこんな記述も。《口腔内の空気を破裂させて出すP音(中略)は、口唇に意識が集中している授乳期の赤ん坊にとって、とても気持ちが良いのである》。
赤ちゃんが「ぱぁ」とか「ぷー」と言っている光景を見たことがあるかもしれない。つまりこの「ぱぴぷぺぽ」は子供たちに最も近しい音であり、最も気持ちの良い音なのだ。そんな生まれたときの原体験を、今、「PPAP」を歌う世界中の人々は追想しているのではないか。
◇ポンキッキも! 子供向けのエンターテインメントに多用
関連記事
トピックス

小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼

小室哲哉と離婚成立のKEIKO「ファンへのメッセージ」全文

ビートたけしが「あだ名禁止はいじめ対策に逆効果」と語る理由

福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…

鶴瓶の長男・駿河太郎、交通事故泥沼裁判 父に秘密にしていた事情

ステーキ汚職の総務省が「リーク犯捜し」に血眼になっている

西田敏行、ドラマの車椅子姿はリアル? 満身創痍で現場に臨む俳優魂
