芸能

月刊『近代映画』 今だから話せる大場久美子らのエピソード

誌面で再現された大場久美子のプライベート部屋

 映画業界が斜陽になり、テレビから新たなスターが出現し始めた1970年代、月刊誌『近代映画』(1945年創刊、1996年『Kindai』に改題、2009年休刊)は邦画誌からアイドル誌へ路線を切り替えた。

 既に『平凡』『明星』がアイドルに特化していた時代、どう差別化を図ったのか。1970~1987年まで編集に携わった高野光生氏が語る。

「両誌は大御所カメラマンに依頼したり、露出のある際どい写真も撮影できた。だけど、『近代映画』は予算も厳しく、同じアイドルを撮るにしても与えられる時間が少なかった。

 両誌の真似をしながら、テレビでは紹介しないプライベートを徹底的に掘り下げました。自宅の住所を載せた時期もあったほどです」

 趣味や私服の紹介だけでは飽き足らず、住まいにまで迫った。実家や自宅に訪れて写真を撮ったり、見取り図で細かく再現したりした。

 大場久美子はイラストの横に〈ヒーターの上に1ヶ三五〇円の花のハチ植えが5~6個あります〉〈LPが200枚以上で、そのほとんどが洋盤。自分のレコードは3枚だけ〉などの細かすぎる情報まで盛り込んだ。大場本人が話す。

「私が書いたものを担当の方が清書してくれました。置物のサイズや位置が若干違うくらいで、リアルに表現してくれました」

 一方で、今だから言える裏話を高野氏が告白する。

「中には、理想の部屋を描くアイドルもいました(笑い)。マンションの一室を借りて、自室を再現したことも。時には、3人くらいが同じ場所を使い回したこともありました(笑い)」

 ファンにとって、アイドルのプライベート情報は貴重だった。大場は『マンスリー日記』の連載も担当。1979年2月10日には39度の熱を発し、マネージャーに病院に連れて行かれたものの、〈お薬を下さったが、そんなの飲まずに帰ってすぐ寝ちゃった〉と本音を吐露。

 翌日、〈ぐっすり眠ったせいか、頭痛はもうとれたみたい。熱は38度。もう大丈夫!〉とテレビからは窺い知れない日々を綴った。

 桜田淳子も、赤裸々に語っていた。小学5年生の時、初めてのラブレターをもらう。しかし、一度も口を聞いたことのない男子のコソコソする行為が気にくわず、教室にいる友達の前で公表したことを告白。

 そのため、〈「桜田にラブレターを出すと学校中にバラされるぞ」と噂になり市立西中学へ進学してからもその噂が尾を引いて二度とラブレターをもらう機会はありませんでした〉という結果になってしまったと綴っている。

■写真/『近代映画4月号』(1980年)より

※週刊ポスト2017年3月24・31日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長》東洋大卒記者が卒業証明書を取ってみると…「ものの30分で受け取れた」「代理人でも申請可能」
NEWSポストセブン
オンカジ問題に揺れるフジ(時事通信)。右は鈴木善貴容疑者のSNSより
《フジテレビに蔓延するオンカジ問題》「死ぬ、というかもう死んでる」1億円以上をベットした敏腕プロデューサー逮捕で関係する局員らが戦々恐々 「SNS全削除」の社員も
NEWSポストセブン
キャンパスライフを楽しむ悠仁さま(時事通信フォト)
《新歓では「ほうれん草ゲーム」にノリノリ》悠仁さま“サークル掛け持ち”のキャンパスライフ サークル側は「悠仁さま抜きのLINEグループ」などで配慮
週刊ポスト
70歳の誕生日を迎えた明石家さんま
《一時は「声が出てない」「聞き取れない」》明石家さんま、70歳の誕生日に3時間特番が放送 “限界説”はどこへ?今なお求められる背景
NEWSポストセブン
一家の大黒柱として弟2人を支えてきた横山裕
「3人そろって隠れ家寿司屋に…」SUPER EIGHT・横山裕、取材班が目撃した“兄弟愛” と“一家の大黒柱”エピソード「弟の大学費用も全部出した」
NEWSポストセブン
イスラエルとイランの紛争には最新兵器も(写真=AP/AFLO)
イスラエルとの紛争で注目されるイランのドローン技術 これまでの軍事の常識が通用しない“ゲームチェンジャー”と言われる航空機タイプの無人機も
週刊ポスト
ノーヘルで自転車を立ち漕ぎする悠仁さま
《立ち漕ぎで疾走》キャンパスで悠仁さまが“ノーヘル自転車運転” 目撃者は「すぐ後ろからSPたちが自転車で追いかける姿が新鮮でした」
週刊ポスト
無期限の活動休止を発表した国分太一
「こんなロケ弁なんて食べられない」『男子ごはん』出演の国分太一、現場スタッフに伝えた“プロ意識”…若手はヒソヒソ声で「今日の太一さんの機嫌はどう?」
NEWSポストセブン
9月に成年式を控える悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
《模擬店では「ベビー核テラ」を販売》「悠仁さまを話題作りの道具にしてはいけない!」筑波大の学園祭で巻き起こった“議論”と“ご学友たちの思いやり”
NEWSポストセブン
1993年、第19代クラリオンガールを務めた立河宜子さん
《芸能界を離れて24年ぶりのインタビュー》人気番組『ワンダフル』MCの元タレント立河宜子が明かした現在の仕事、離婚を経て「1日を楽しんで生きていこう」4度の手術を乗り越えた“人生の分岐点”
NEWSポストセブン
元KAT-TUNの亀梨和也との関係でも注目される田中みな実
《亀梨和也との交際の行方は…》田中みな実(38)が美脚パンツスタイルで“高級スーパー爆買い”の昼下がり 「紙袋3袋の食材」は誰と?
NEWSポストセブン
カトパンこと加藤綾子アナ
《慶應卒イケメン2代目の会社で“陳列を強制”か》加藤綾子アナ『ロピア』社長夫人として2年半ぶりテレビ復帰明けで“思わぬ逆風”
NEWSポストセブン