ライフ

渡辺達生氏がシルバー世代の「寿影」を撮る意味を語る

写真家・渡辺達生氏が「寿影」を撮り始めたきっかけとは

 有名カメラマンがアナタを撮影する『サライ写真館』。9月18日(敬老の日)、23日(秋分の日)、24日(日曜日)の3日間行われるこの画期的イベント。そのどこが画期的なのか、撮影を担当するカメラマンの一人“ポートレートの巨匠”渡辺達生氏が語る。

「まず撮影される感じが全然違うと思う。普通の記念撮影って『はい、笑ってください』っていわれて、笑い顔を作ってパチでしょ? でもそれって本当の笑顔じゃないんだ、自然に湧き出る笑顔ではないよ。だからその人が持ってる本当の心の底の笑顔が出るまで、モデルになる人と撮影しながら色々話して、オレもとにかく動いて、一番いい表情の角度も探して、必ず満足いくまで撮り続ける」

──撮影の枚数でいうと?

「『週刊ポスト』の表紙の撮影だと150枚くらい撮ってたんだけど、そのくらいは撮るよ。芸能人や作家を撮影するのと同じように撮る。時間は10分くらい撮り続ける。それ以上となると、撮られる人も疲れちゃうだろし」

──10分間撮りっぱなし?

「そう。その間、ストロボもバシャバシャと光り続けるからね。常に光り続けるストロボの下で10分間、シャッターを押され続けるっていうのは、通常はない経験でしょう。ストロボの光を浴び続けていると、自分がなんだか銀幕のスターになったような、なんともいえない気持ちよさに包まれてくると思うんだよね。もちろん出来上がりの写真だけでなく、この撮影される非日常的な感覚っていうのも『サライ写真館』でしか味わえない貴重な体験じゃないかな」

──この『サライ写真館』。シルバー世代向けの月刊誌『サライ』の名前を冠しているように、対象者はシルバー世代ということになってますが…。

「もともと『寿影』という名で、知人や友人の年配の人の撮影を5年くらい前からずっとしてたんだ」

──渡辺達生氏がシルバー世代を撮り続けている『寿影』。その発端は、氏の奥様のお父さんが亡くなられた時、自分が遺影を撮影していなかったという後悔からはじめたという。カメラマンとして何千人という被写体を撮り続けていながら、なぜこんなにも身近な人の写真を撮っていなかったのか? 人気女優の写真もいいけれど、シルバー世代ならではの輝ける一瞬こそ、記録に残すべきではないのか? その想いが『寿影』に繋がり、そして今『サライ写真館』に結実する。

「遺影に使いたいって人ももちろんいるだろうし、使っていただくのはありがたいけど、今の高齢者は、オレも含めてだけどまだまだ元気だからね。そういう人達の元気と活気を写真に記録して寿(ことほ)ぐのが『寿影』なんだ」

──「終活」という言葉が一般的になった。相続税対策や生前墓など話題だが、「遺影」の準備までしている人はまだ多くはない。そういう意味での『サライ写真館』の利用法ももちろん大歓迎。ただしあくまで、気持ちは“終”ではなく“寿”。『終活』ではなく『寿活』! それが『サライ写真館』なのだ。

「『寿影』では必ず宝物を持ってきてもらって、その宝物と一緒に撮影する。するとみんなイイ表情するんだよね。だから今回の『サライ写真館』も、みなさん宝物を持ってきていただきたい。ゴルフクラブでも釣り道具でも麻雀牌でもOK」

 この有料ポートレート・サービス『サライ写真館』、お値段はというと『撮影代、A4判プリント/簡易額装つき:1点、デジタルデータ:1点』の基本料金が5万円。

 街の大手写真館などで記念撮影をすると、それこそ料金はピンキリで相場は“ないようなもの”といわれているが、おおむね3万~5万円。焼き増しやデジタルデータの買い取りなどのオプションをつけると「10万円を軽く超えちゃって…」なんて声もネットではよく見かける。

 そんな中、基本料金は5万円。それが高いのか? 安いのか? は個人の判断に委ねるが、普通はお金では到底買えない極めて貴重な体験、そして生涯最高の写真という新しい宝物が手に入るという、ここで逃したら後で延々と後悔しかねない新サービスには違いない。

 もしこの記事を読んでるアナタがまたお若いのならば、親御さんへのプレゼントというのも粋な計らいかもしれない。

 後悔したくない人は『リンク先』にて詳細を調べていただきたい!

◆渡辺達生(わたなべ・たつお):『情熱大陸』にも出演のポートレートの巨匠。昭和24年、山梨県生まれ。成蹊大学在学中、カメラマンとして『GORO』の創刊に参画。以後『週刊ポスト』『週刊プレイボーイ』『週刊文春』『FRIDAY』『Can Cam』ほか、多くの雑誌で活躍。『週刊ポスト』の表紙は21年、900週以上にわたって撮り続けている。出版した写真集は250冊以上。レコード・CDジャケットでは、美空ひばり『川の流れのように』をはじめ、テレサ・テンからAKB48まで幅広く撮影。石川さゆりは『天城越え』以降ほぼ全てのジャケットを撮影している。義父との別れをきっかけに平成23年より、人物の遺影を『寿影』と題して撮り続けている。

(文:カーツさとう)

関連キーワード

関連記事

トピックス

出廷した水原一平被告(共同通信フォト)
《水原一平を待ち続ける》最愛の妻・Aさんが“引っ越し”、夫婦で住んでいた「プール付きマンション」を解約…「一平さんしか家族がいない」明かされていた一途な思い
NEWSポストセブン
公務に臨まれるたびに、そのファッションが注目を集める秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
「スタイリストはいないの?」秋篠宮家・佳子さまがお召しになった“クッキリ服”に賛否、世界各地のSNSやウェブサイトで反響広まる
NEWSポストセブン
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』でハリー・ポッター役を演じる稲垣吾郎
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』に出演、稲垣吾郎インタビュー「これまでの舞台とは景色が違いました」 
女性セブン
麻薬取締法違反容疑で家宅捜査を受けた米倉涼子
「8月が終わる…」米倉涼子が家宅捜索後に公式SNSで限定公開していたファンへの“ラストメッセージ”《FC会員が証言》
NEWSポストセブン
巨人を引退した長野久義、妻でテレビ朝日アナウンサーの下平さやか(左・時事通信フォト)
《結婚10年目に引退》巨人・長野久義、12歳年上妻のテレ朝・下平さやかアナが明かしていた夫への“不満” 「写真を断られて」
NEWSポストセブン
人気格闘技イベント「Breaking Down」に出場した格闘家のキム・ジェフン容疑者(35)が関税法違反などの疑いで逮捕、送検されていた(本人SNSより)
《3.5キロの“金メダル”密輸》全身タトゥーの巨漢…“元ヤクザ格闘家”キムジェフン容疑者の意外な素顔、犯行2か月前には〈娘のために一生懸命生きないと〉投稿も
NEWSポストセブン
司組長が到着した。傘をさすのは竹内照明・弘道会会長だ
「110年の山口組の歴史に汚点を残すのでは…」山口組・司忍組長、竹内照明若頭が狙う“総本部奪還作戦”【警察は「壊滅まで解除はない」と強硬姿勢】
NEWSポストセブン
バスツアーを完遂したイボニー・ブルー(インスタグラムより)
《新入生をターゲットに…》「60人くらいと寝た」金髪美人インフルエンサー(26)、イギリスの大学めぐるバスツアーの海外進出に意欲
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘の広告が消えた(共同通信)
【ハワイ別荘・泥沼訴訟に新展開】「大谷翔平があんたを訴えるぞ!と脅しを…」原告女性が「代理人・バレロ氏の横暴」を主張、「真美子さんと愛娘の存在」で変化か
NEWSポストセブン
「第72回日本伝統工芸展京都展」を視察された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月10日、撮影/JMPA)
《京都ではんなりファッション》佳子さま、シンプルなアイボリーのセットアップに華やかさをプラス 和柄のスカーフは室町時代から続く京都の老舗ブランド
NEWSポストセブン
兵庫県宝塚市で親族4人がボーガンで殺傷された事件の公判が神戸地裁で開かれた(右・時事通信)
「弟の死体で引きつけて…」祖母・母・弟をクロスボウで撃ち殺した野津英滉被告(28)、母親の遺体をリビングに引きずった「残忍すぎる理由」【公判詳報】
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《黒縁メガネで笑顔を浮かべ…“ラブホ通い詰め動画”が存在》前橋市長の「釈明会見」に止まぬ困惑と批判の声、市関係者は「動画を見た人は彼女の説明に違和感を持っている」
NEWSポストセブン