国内

かつて砂鉄採集していた奥出雲の棚田が今はブランド米栽培に

鉄師『卜蔵家』の本拠地だった追谷集落に拓かれた棚田の景観(奥出雲町)

 神話で知られる奥出雲地方は、千年以上前から受け継がれてきた製鉄技術『たたら製鉄』の町でもある。映画『もののけ姫』(1997年)に登場する“タタラ場”のモチーフにもなっている。

 そんな奥出雲地方には、国の名勝・天然記念物であるV字渓谷『鬼の舌震(おにのしたぶるい)』や、金言寺の大イチョウなど、豊かな自然が広がっている。その中でも、ひと際目を引くのが美しい棚田の風景だ。

「この棚田は『たたら製鉄』の名残で、もとは山でした。江戸から明治にかけて、山を切り崩して水の勢いを利用する『鉄穴流』という方法で、砂鉄を採取していた場所なのです」(奥出雲町観光協会事務局長・早川正樹さん・以下同)

 砂鉄を採取した跡地を遊ばせておくのはもったいないということでつくられた棚田ではあるが、もともと米づくりに適した場所だった。

「鉄穴流しで使われていた水路をそのまま利用できたこと。標高300m以上の山間地にあり、日当たりも抜群だったこと。昼夜の寒暖差が大きく、水と土壌にミネラル分が多く含まれていたことなど、米づくりに最適な環境条件がそろっていたのです」

 棚田が奥出雲の仁多郡にあることから『仁多米』と名づけられたこの米は、“東の魚沼コシヒカリ、西の仁多米”と称されるほどの日本を代表するブランド米へと成長を遂げた。

「豊かな大地に育まれているので、炊くとツヤツヤ、モチモチしており、冷めても甘みがしっかりと感じられて、とってもおいしいんですよ」

 たたらの名残は米だけではなく、鍛冶・鍛造の伝統も受け継がれている。

 奥出雲町に隣接する安来市には、今も伝統を受け継ぐ工房があり、その鍛治技術を生かして、現代の暮らしに合った鉄製の燭台や花器などを生み続けている。

 また最近は、日本刀の形や神秘的な輝きに“萌える”刀剣女子も増えており、日本刀とたたら製鉄にまつわる展示品の数々が見られる『和鋼博物館』を訪れる女性も増えている。

 奥出雲までは出雲大社から車で約90分。この春、鉄を巡る歴史を感じに、足を延ばしてみませんか?

撮影/浅野剛

※女性セブン2018年2月8日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

決死の議会解散となった田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン
石橋貴明の現在(2025年8月)
《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン
新潟県小千谷市を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA) 
《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も 
女性セブン
羽生結弦の被災地アイスショーでパワハラ騒動が起きていた(写真/アフロ)
【スクープ】羽生結弦の被災地アイスショーでパワハラ告発騒動 “恩人”による公演スタッフへの“強い当たり”が問題に 主催する日テレが調査を実施 
女性セブン
自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏(時事通信フォト)
《自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏》政治と距離を置いてきた妻・滝川クリステルの変化、服装に込められた“首相夫人”への思い 
女性セブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
《初共演で懐いて》坂口健太郎と永野芽郁、ふたりで“グラスを重ねた夜”に…「めい」「けん兄」と呼び合う関係に見られた変化
NEWSポストセブン
千葉県警察本部庁舎(時事通信フォト)
刑務所内で同部屋の受刑者を殺害した無期懲役囚 有罪判決受けた性的暴行事件で練っていた“おぞましい計画”
NEWSポストセブン
秋篠宮家の長男・悠仁さまの成年式が行われた(2025年9月6日、写真/宮内庁提供)
《「父子相伝がない」の指摘》悠仁さまはいつ「天皇」になる準備を始めるのか…大学でサークル活動を謳歌するなか「皇位継承者としての自覚が強まるかは疑問」の声も
週刊ポスト
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
《「めい〜!」と親しげに呼びかけて》坂口健太郎に一般女性との同棲報道も、同時期に永野芽郁との“極秘”イベント参加「親密な関係性があった」
NEWSポストセブン
2泊3日の日程で新潟県を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA)
《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン
すべり台で水着…ニコニコの板野友(Youtubeより)
【すべり台で水着…ニコニコの板野友美】話題の自宅巨大プールのお値段 取り扱い業者は「あくまでお子さま用なので…」 子どもと過ごす“ともちん”の幸せライフ
NEWSポストセブン