国内

靴下生産量全国1位は奈良県、国内シェアは35%

奈良靴下の特長は履き心地のよさ

 後期旧石器時代から江戸時代にかけての池田遺跡が有名な、奈良県大和高田市。3月下旬から4月上旬にかけては、大中公園を中心に、高田川の両岸南北約2.5kmにわたり、見事な桜のトンネルが続く“高田千本桜”が人々に親しまれている。

 また、隣接する広陵町も数々の古墳を有し、春になれば里合橋を桜が埋め尽くす。そんな、古代ロマンあふれるこれらの場所は、100年前から靴下の町として発展してきた場所だ。

 ところで、全国で1年間に作られる靴下は、なんと約2億8550万足というが、そのうちの約4割が奈良産なのはご存じだろうか。

「奈良の靴下生産量は、ストッキングなどを含めると、国内シェア約35%(2017年時点)で全国1位なんです。ソックスに限れば、約63%を占めています。靴下の生産は、明治43年に大和高田市と広陵町で始まりました。

 もともとこの場所は、奈良盆地にあり、降水量が年間1500mmしか降らず、水不足に悩まされていました。そのため米造りには向かず、江戸時代から綿が作られていて、それが靴下作りにつながっていきました」(奈良県靴下組合の砂山七郎さん・以下同)

 奈良靴下の特長は、なんといっても履き心地のよさにある。綿だけでなく、地元産の素材“葛”の根を練り込んだ葛和紙繊維などが使われ、長時間履いても疲れないように設計されている。

「つま先からかかとまでの工程を、職人が一つ一つこだわって作っています。つま先を縫う時は、一足、一足裏返しにしてミシンをかけて、職人の手で仕上げているのです」

 昨今、3足1000円のお手頃価格の靴下も多いが、靴下組合が開始したブランド『The Pair』の靴下は、1足1000~2000円とちょっと高め。だが素材がしっかりしており、履き心地もよく、かかとにフィットするデザインで、長持ちすると評判だ。

 最近は、靴下ソムリエ資格認定試験を実施。靴下を製造する会社が約40社もある広陵町では、毎年、『靴下の市&地域特産品交流フェア』(今年は4月21~22日)を行っている。

 ちなみに、今年の春はパステル調や、赤をアクセントにしたフェミニンなタイプの靴下がスカートにも合わせやすいと人気だ。

※女性セブン2018年3月22日号

関連キーワード

トピックス

スーツ姿のサマになる(2022年。写真/共同通信社)
大谷翔平、ブランドと契約し「チームでいちばんダサい」から脱却 ヘアカットは水原通訳と近所の理髪店
女性セブン
筋金入りのビートルズファンだという水卜麻美アナ
水卜麻美アナ、極秘愛からの結婚 「誰からも愛されるミトちゃん」像のために貫いた“彼氏ナシ”キャラ
女性セブン
犬飼と三原
【結婚スクープ】人気Jリーガー犬飼智也選手 元ニコモ三原勇希と結婚していた
NEWSポストセブン
「渡辺杏」に変更した背景とは(杏のYouTubeチャンネルより)
杏が「渡辺姓」を名乗り始めた背景に渡辺謙との“雪解け”か 元夫の不倫騒動でもサポート
週刊ポスト
ロケ中の永瀬廉
King & Prince、5人での活動終了まで残り1か月 “最初で最後の5人旅行”の極秘計画
女性セブン
滝沢氏
滝沢秀明氏、新会社TOBEを設立 コンセプトムービーからわかった「世界規模の策略」
女性セブン
筋金入りのビートルズファンだという水卜麻美アナ
水卜麻美アナはボラの顔マネで入社、岩田絵里奈アナの特技はマジック…日テレアナの意外な素顔
週刊ポスト
リラックスした表情に多くのファンが胸キュン(左は水原氏。写真/共同通信社)
大谷翔平「バルコニーにジャグジー」「愛車はポルシェ」のカリフォルニア生活「近づくといい香り」証言も
女性セブン
「中村さん」と呼んでいた水トちゃん
水卜麻美アナの結婚秘話 中村倫也が交際バレないために芸能人御用達マンションに引っ越し、呼び方は「中村さん」
女性セブン
演歌界で抜群の人気を誇る
真田ナオキ33才「離婚と子供5人」「暴走族の総長」壮絶過去を明かす
女性セブン
岸谷香&五朗の長男が
岸谷五郎&香夫妻の長男が、金髪ロン毛、口ピアスのYouTuberになっていた「小室圭さんを救いたい」発言も
女性セブン
介護ポストセブンがキャンペーンを実施中
【Amazonギフト券総額10万円分プレゼント!】無料読者会員サービス「介護のなかま」大募集!
NEWSポストセブン