ライフ

【著者に訊け】ジェーン・スーさん 父と向き合ったエッセイ

父と向き合ったエッセイを上梓したジェーン・スーさん(撮影/浅野剛)

【著者に訊け】ジェーン・スーさん/『生きるとか死ぬとか父親とか』/新潮社/1512円

【本の内容】
〈母は、私が二十四歳の時に六十四歳で亡くなった。明るく聡明でユーモアにあふれる素敵な人だった。(中略)私は母の口から、彼女の人生について聞けなかったことをとても悔やんでいる。父については、同じ思いをしたくない〉。父親について書くと決めてから、母が亡くなって以来の親娘の習慣、月に一度(かつては週に一度!)の墓参りの帰りに、主にファミレスで父親の人生について聞く習慣が加わる。戦時下の話、バブルの頃、そして全財産の喪失を経て今―家族と時代を描いたエッセイ集。

 20年前に母が亡くなってからの、残された父と、娘である自分との日々を描いた。毎月、墓参りに行き、食事しながら父の若かりし日の話を聞いたりもする。

「『仲いいですね』とよく言われるんですが、第一次、第二次世界大戦後の和平交渉というか(笑い)、決して何もなかったわけではないんですよね。『仲がいい』と言われるまでにどれだけの衝突があったか、ということも書いています」

 3人家族の中心は亡くなった母で、父と娘は、年の離れた兄と妹のような関係でいられた。大きすぎる不在を抱えたままの同居はうまくいかず、いまも別々に暮らす。

 アラサー、アラフォー女性の生き方を描くエッセイで人気を博したが、次に何を書くか考えたとき浮かんだのが「父のこと」だった。

「2冊目の本(『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』)で自分のことも書いたとき、父と、亡くなった母のことを書くのは避けられませんでした。私の中に、父に対する恨みつらみっていうのが結構、あるんだなと気づいて。ちょうど、すっからかんになった父がお金の無心をしてきて、すべてのタイミングが合ったんですよね」

 新しい部屋に引っ越したいと言われ、「お金は出すけど、あなたのことを書くよ」と娘は提案、父も受け入れ、毎月の連載が始まった。過去をやり直すかのように2人で動物園に行き、地元のとんかつ屋で一家を知る人に偶然、出会う。回を重ねるにつれ、戦争体験など、それまで知らなかった父について、少しずつ娘は知っていく。

 24歳で母を看取ったときは父も病気で入院しており、母以外の女性の存在もあった。家族が暮らした小石川の家は、父の事業の失敗で手放さざるを得なかった。

「思い出して書くにはしんどいこともいっぱいありましたけど、『でこぼこだけど楽しい我が家』だけでは、3色ぐらいの絵の具で塗った絵になってしまうので」

 よく似た父と娘はともに極度の照れ屋で、深刻な話も、飄々と笑いをまじえて話し続ける。

「知らない話を父に聞くのは楽しかったです。1つの面しか見ないで親をジャッジしていたのを、もう少しいろんな面から見られるようになった気がします」

◆取材・構成/佐久間文子

※女性セブン2018年6月7日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

ゆっくりとベビーカーを押す小室さん(2025年5月)
《小室圭さんの赤ちゃん片手抱っこが話題》眞子さんとの第1子は“生後3か月未満”か 生育環境で身についたイクメンの極意「できるほうがやればいい」
NEWSポストセブン
山本アナ
「一石を投じたな…」参政党の“日本人ファースト”に対するTBS・山本恵里伽アナの発言はなぜ炎上したのか【フィフィ氏が指摘】
NEWSポストセブン
中核派の“ジャンヌ・ダルク”とも言われるニノミヤさん(仮称)の壮絶な半生を取材した
【独占インタビュー】お嬢様学校出身、同性愛、整形400万円…過激デモに出没する中核派“謎の美女”ニノミヤさん(21)が明かす半生「若い女性を虐げる社会を変えるには政治しかない」
NEWSポストセブン
今年の夏ドラマは嵐のメンバーの主演作が揃っている
《嵐の夏がやってきた!》相葉雅紀、櫻井翔、松本潤の主演ドラマがスタート ラストスパートと言わんばかりに精力的に活動する嵐のメンバーたち、後輩との絡みも積極的に
女性セブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
思い切って日傘を導入したのは成功だった(写真提供/イメージマート)
《関東地方で梅雨明け》日傘&ハンディファンデビューする中年男性たち デパートの日傘売り場では「同い年くらいの男性も何人かいて、お互いに\\\\\\\"こいつも買うのか\\\\\\\"という雰囲気だった」
NEWSポストセブン
参議院選挙に向けてある動きが起こっている(時事通信フォト)
《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン