ライフ
2018.06.24 16:00 週刊ポスト
「砂糖を断てば虫歯は治る」という主張は本当か

トンデモ主張をする歯医者も(写真はイメージ)
甘いもの=砂糖を摂りすぎると虫歯になる。長らく信じられているこの“常識”について、発売即重版の話題書『やってはいけない歯科治療』著者のジャーナリスト・岩澤倫彦氏が最新の知見について報告する。
* * *
歯科医が書いた本で、よく目にするのが“砂糖を断てば、虫歯は治る”という主張だ。虫歯の主な原因菌のミュータンス菌は“糖質”をエサにしているから、という理由らしい。
だが、食事の中には砂糖以外にも“糖質”が含まれており、(砂糖が発明されるより前の)縄文時代の人骨でも虫歯は確認されている。
最新の知見で明らかになっているのは、食事中は口の中が「脱灰」というエナメル質が溶ける状態になり、これが続くと虫歯となるということだ。だから、食事の間隔をあけて、唾液による「再石灰化」の時間を確保することが、虫歯予防に効果的と考えられている。
歯石は「グラグラになった歯を固定しようとする自然の補強作用」──こんな非常識とも言える診療方針を掲げる歯科医院も実際にある。手抜き宣言ではなく、大真面目に歯石は除去すべきではないと考えているのだ。
関連記事
トピックス

Go Toや五輪より優先すべき「2つの医療政策」を医師が直言
NEWSポストセブン

田中麗奈「なっちゃん」から23年!吹っ切れたカジュアルウェア撮
NEWSポストセブン

鈴木保奈美 夫・石橋貴明と「ギクシャク説」浮上も絶大なる支持
NEWSポストセブン

白鵬に懸念されるコロナ後遺症 体はしぼみ相撲勘失われる恐れ
週刊ポスト

創価大・榎木監督が明かした「スカウティングと宗教」
NEWSポストセブン

LiSA アパレルプロデュースの副業絶好調、高級車で颯爽と!
NEWSポストセブン

さんまとマツコ、TBSで共演で「ホンマでっか」スタッフが困惑
NEWSポストセブン

資産6兆円「アリババ創業者」は身ぐるみはがされ出国禁止か
NEWSポストセブン