8月と9月に相次いで自動車(出荷前)の排ガスや燃費の測定データ改ざんが発覚したスズキ。消費者の不信感は高まっているものの、7月に発売された4代目の「ジムニー」は、わずか1か月で年間の販売目標台数(1万5000台)を大きく超える受注を獲得。一時、納車まで1年待ちの状況となるなど嬉しい悲鳴もあげている。果たして、スズキは軽メーカートップの威信を保つことができるのか──。佃モビリティ総研代表の佃義夫氏がレポートする。
* * *
2018年度上期(4~9月)の国内新車販売でスズキが快走している。スズキは、軽自動車販売で28万4174台、前年同期比6.8%増と軽自動車市場で3年ぶりのトップを奪還。また、登録車(小型車以上)販売で6万8306台、同14.0%増の伸びを示し登録車市場でマツダを抜いて5位に浮上した。
これにより、本年度上期国内新車総市場では、トヨタ、ホンダに続く3位だがホンダに肉薄するものとなり、スズキの快走ぶりが際立つ。
スズキといえば、国内での軽自動車のリーダー格の一方で、世界自動車市場において中国とともに市場拡大で注目されるインドで圧倒的な販売シェアを持つ自動車ブランドで知られる。このところ、商品開発でも意欲的な展開を示し、軽自動車プラスA・B・Cセグメントの小型車のバリエーションを広げている。
そのスズキだが、昨年秋以降に表面化した自動車各メーカーの工場生産の完成車検査問題で排ガス・燃費の測定データを改ざんしていたことが発覚し、8月末に鈴木俊宏社長が会見し、「極めて重く受けとめている。品質に問題はないが、お客様に不安を与えた。再発防止を徹底する」と謝罪した。
これを受けてスズキは、今年のカーオブザイヤー選考を早々と辞退して自粛の姿勢を示した。スズキは、今年もその選考対象車として「スペーシア」、「クロスビー」、「ジムニー」の新型車を発売しており、とくに20年ぶりのフルモデルチェンジとなったジムニーは、コンパクト・クロスカントリー4WDとして評価が高く、売れ行きも好調なことから“本命”の有力候補だった。
スズキとしても7月の発表・発売では、世界でもライバルなき本格的コンパクト・クロカン4WDは“スズキの顔”として世界戦略車に位置づけ自信を持って投入した。発売当初から一時は「納車1年待ち」とされたほどの人気を集めた。この新型ジムニーだけでなく、スペーシアとクロスビーの新型車も軽自動車と小型車の各分野でスズキ車好調販売を押し上げている。
それでも、スズキはカーオブザイヤー選考を自ら辞退して、完成車検査問題での社会的責任と企業姿勢を示した。名物経営者である鈴木修会長の「鶴の一声」による決断ともされるが、日産以下他の自動車メーカーもこの完成車検査問題で芋づる式に「不正あるいは不適切な行為」が発覚した中で、ある意味スズキの潔さが際立つことになった。