ライフ

現役僧侶「自動搬送式納骨堂は節度を超えている!」

お墓トークで盛り上がるお三方(撮影/WEST)

「本を読んで、ようやくお墓を改葬する決心がつきました」などの感想が続々と届いている単行本『いまどきの納骨堂』(小学館)。その発売を記念して、著者の井上理津子さんが、大阪大学医学部教授の仲野徹さん、應典院住職の秋田光彦さんと公開鼎談を行った。意見の異なる3人が繰り広げたお墓と終活に対する本音の数々。大いに盛り上がったその模様をお届けする。

【議題】いまどきの納骨堂は是か非か?

 墓じまいした後の引っ越し先として注目を集めるのが自動搬送式の納骨堂だ。『いまどきの納骨堂』では《首都圏には、建設中のところも含めると約30カ所に及び、完売すれば12万~15万人が使用することになるらしい。都立霊園8か所の使用者数の合計は約28万人だから、今や自動搬送式の納骨堂は誕生して約20年で、なんとその半数に届こうとしている》というほど、増えてきているという。しかし、これまでのいわゆる「土の上に立つお墓」との違いから抵抗感のある人もいて、3人の意見も真っ二つに割れた──。

井上:自動搬送式の納骨堂は、立体駐車場と倉庫が合体したような形です。外観はオフィスビルかミュージアムみたいな建物で、ロビーにあるパネルにカードをピッとかざす。そうすると、空いているブースが示されて、そこが今日の参拝所になるんですね。保管庫からコンピュータ制御のベルトコンベアでお骨が運ばれてきて、共用の墓石にセットされるんです。

 購入されたかたが満足を得ているというのを聞くと、私はそういった自動搬送式もオッケーだと思います。どこも駅近だったりして、交通至便なところでカジュアルに手を合わせるのは、ありだと思いますね。

秋田:大体、あの自動搬送式の機械って、故障したりするんじゃないですか?

井上:そこが問題なんです。今はできたばかりでいいですが、いつかマンションの大規模修繕のようなことも出てきかねない。潰れないところを探さないといけないと思いますけどね。

秋田:その搬送式の納骨堂がいいとか悪いとかって、ぼくがあれこれジャッジする立場にはないですが、どうしても見えてしまうのは、デベロッパーの陰。量とか効率を求めたもので、率直に言えば、ほとんど反宗教的で、お寺がこれまで長い間に培ってきた節度を超えていると思っています。

仲野:その言い方だと、むちゃくちゃお嫌いですよね?

秋田:宗教が大事にしてきたものをかなり否定しているような気がするんですね。駅に近いし便利やん、建物もきれいで気持ちいいやん、というふうにお客様本位で決められていく。だんだん価値観が変わってきているんでしょうね。

井上:いえ、納骨堂を選ぶ人は利便性優先であっても、故人に手を合わせたい気持ちがあってこそだと思います。その部分は、従来のお墓に求めるものと変わらないんじゃないかな。経営主体のお寺が、堂内で法話や写経の会をやり、参加する人もいます。さっきの仲野先生の言葉のように、お参りの回数が増えたという人がとても多いですしね。

関連記事

トピックス

奈良公園で盗撮したのではないかと問題視されている写真(左)と、盗撮トラブルで“写真撮影禁止”を決断したある有名神社(左・SNSより、右・公式SNSより)
《観光地で相次ぐ“盗撮”問題》奈良・シカの次は大阪・今宮戎神社 “福娘盗撮トラブル”に苦渋の「敷地内で人物の撮影一切禁止」を決断 神社側は「ご奉仕行為の妨げとなる」
NEWSポストセブン
“凡ちゃん”こと大木凡人(ぼんど)さんにインタビュー
《“手術中に亡くなるかも”から10年》79歳になった大木凡人さん 映画にも悪役で出演「求められるのは嬉しいこと」芸歴50年超の現役司会者の現在
NEWSポストセブン
花の井役を演じる小芝風花(NHKホームページより)
“清純派女優”小芝風花が大河『べらぼう』で“妖艶な遊女”役を好演 中国在住の実父に「異国まで届く評判」聞いた
NEWSポストセブン
第一子を出産した真美子さんと大谷
《デコピンと「ゆったり服」でお出かけ》真美子さん、大谷翔平が明かした「病院通い」に心配の声も…出産直前に見られていた「ポルシェで元気そうな外出」
NEWSポストセブン
2000年代からテレビや雑誌の辛口ファッションチェックで広く知られるようになったドン小西さん
《今夏の再婚を告白》デザイナー・ドン小西さんが選んだお相手は元妻「今年70になります」「やっぱり中身だなあ」
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「王子と寝ろ」突然のバス事故で“余命4日”ののち命を絶った女性…告発していた“エプスタイン事件”【11歳を含む未成年者250名以上が被害に】
NEWSポストセブン
世界中を旅するロリィタモデルの夕霧わかなさん。身長は133センチ
「毎朝起きると服が血まみれに…」身長133センチのロリィタモデル・夕霧わかな(25)が明かした“アトピーの苦悩”、「両親は可哀想と写真を残していない」オシャレを諦めた過去
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン