ライフ
2019.03.25 16:00 週刊ポスト
同意なく歯科医が歯を削ろうとしたら遠慮せず中止要請を

同意を得ずに削ろうとしたら要注意
歯科治療の途中で患者が会話できない状態なのに、一方的に説明をしただけで治療を進める歯科医がいる。後になって患者が“こんなはずではなかった”──と言っても、削られたり抜かれたりした歯は戻らない。
その発端となり得るのが「初期虫歯」だ。初期虫歯は「再石灰化」という現象によって、修復される可能性があることが分かっている。だから、すぐには削らずに口腔ケアを指導して、フッ素を塗布するなどの処置が、世界的にも基本となっているのだ。
これを削って銀歯のインレーを填(は)めてしまうと、再石灰化のチャンスは永久に失われる。加えて、銀歯のインレーは、虫歯以外の健康な部分までも削ることになる。
歯科医が患者の同意を得ずに歯を削ろうとした際、声を出せない状態になっていたら、手を挙げて治療中止の意思表示をするべきだ。「抜歯ドミノ」を食い止めるために、遠慮はいらない。
表にある通り、削らない治療であれば最低限の費用で済むが、削って詰める(インレー)、被せる(クラウン)を繰り返すと、治療費はどんどん膨らむ。
関連記事
トピックス

鈴木杏樹と不倫の喜多村緑郎 地元“居酒屋バイト”で出直し
女性セブン

コロナ軽症からの突然死 ウイルスが呼吸中枢に影響与える可能性
週刊ポスト

セカオワのピエロ DJ LOVE「マスクはいつ外すのか?」帰宅時の姿
NEWSポストセブン

大甘の見通しでコロナ自粛延長濃厚 東京五輪は中止不可避か
NEWSポストセブン

マヂラブ野田の陰に隠れがちな相方・村上の実力 R-1も狙える逸材
NEWSポストセブン

2021年ドラマ界 綾瀬はるか、杉咲花ら、年女の主役級が活躍
女性セブン

桐谷美玲と三浦翔平のベビーカーでお出かけ姿 愛犬家マナーにも好印象
NEWSポストセブン

「山口組若頭射殺事件」 最後の生き残り・中野太郎元会長の死
週刊ポスト