国内
2019.04.25 16:00 週刊ポスト
安倍内閣は「失言の火薬庫」 参院選敗北の気配が濃くなる

「元号が変わると政権が崩壊」のジンクスにどう立ち向かうか(時事通信フォト)
永田町であるジンクスが囁かれている。「元号が変わると政権が崩壊する」──過去に、明治・大正・昭和・平成と元号が変わった際も、当時の政権は半年も持たずに崩壊している。安倍政権も例外ではない。盤石に見える政権に、実はこんなにも“落とし穴”があった。
「12年前を少し思い出してしまう」
BSフジの討論番組(4月10日放送)に出演した林芳正・前文科相は、桜田義孝・五輪相更迭の一報を聞いて思わずそう口にした。
12年前の第1次安倍政権は失言や事務所費問題で5人の大臣が辞任し、支持率は急落。国民の批判を浴びて参院選に大敗、総辞職につながった。
今年も夏に参院選を控える中、「忖度発言」の塚田一郎・前国交副大臣に続いて桜田氏と4月だけで2人が失言で辞任。萩生田光一幹事長代行が、10月の消費増税に関し、延期を示唆したことも批判を浴びた。しかも、閣内には“ハイリスク大臣”たちが控えている。
日経新聞政治部OBの政治ジャーナリスト・宮崎信行氏は、現内閣は「失言の火薬庫」だと指摘する。
「失言王の麻生太郎・副総理に“炎上女王”の片山さつき・地方創生相、『教育勅語は道徳に使える』発言で物議を醸した柴山昌彦・文科相、さらに大臣政務官には財務省のセクハラ騒動の際に『(野党の女性たちは)セクハラとは縁遠い方々』とツイートして炎上した長尾敬氏をはじめ注意が必要な“魔の3回生”が並んでいます」
関連記事
トピックス

日産自動車に復活の兆し? 怒涛の反転攻勢占う「3モデル」の期待度
NEWSポストセブン

大人気・大江麻理子アナが「マスク着用」で挑むニュース戦争
NEWSポストセブン

NiziUが“コーセーの顔”に 「まつ毛ダンス」CM撮影現場に潜入
女性セブン

飲食店の時短営業で窮地に追い込まれる非正規雇用の人々
NEWSポストセブン

在宅勤務で仕事と料理の往復に疲れた帰国子女妻 夫婦関係にも疑問符
NEWSポストセブン

巨人・桑田コーチの最初の仕事は「主力選手を強制禁煙」か
NEWSポストセブン

橋本環奈「時間が足りず」20時過ぎて… 会員制高級焼肉店で女子会
女性セブン

眞子さま結婚問題「天皇皇后両陛下と小室さんは一生会わない」事態も
女性セブン