国内

九州の豪雨、仏で45℃、米の茹でムール貝 異常気象はなぜ

【図1】海上からの大量の水蒸気が梅雨前線に流入

 6月末から7月4日にかけて、集中豪雨が九州南部を襲った。雨量は宮崎県えびの市で1089.5mm、鹿児島県鹿屋市で901mmなど、1か月分の総雨量を超えた地域もあった。

 周辺の海から、水蒸気をたっぷりと含んだ空気が大量に九州に流れ込んだことが、今回の大雨のいちばんの原因だ。

 水蒸気の量が異様に増えたのは、海水温が上昇したからだ。気象庁によると、1971年から2010年までの約40年間に地球上にため込まれた熱エネルギーの9割以上が海洋に吸収されている。それによって海面水温が高くなり、海面からの蒸発が盛んになり、大気中に大量の水蒸気が供給される。そして、発達した雨雲ができやすくなり、台風が発生・発達しやすくなる。

 気象予報士の饒村曜(にょうむらよう)さんが解説する。

「梅雨前線が九州付近にとどまり、そこへ、南の海上から水蒸気が大量に流れ込んだ影響で、前線の活動が活発化しました。また、台湾付近に熱帯低気圧が発生しており、暖かく湿った空気がより入り込みやすくなってしまったのです」【図1参照】

 こうした傾向は九州に限らない。気象予報士の尾崎里奈さんが言う。

「最近は、各地で局地的な豪雨が発生しています。1時間に50mmを超える雨を観測した回数はこの数十年増える傾向にあり、国内どこでも大きな災害が起こる可能性があるのです」

◆偏西風の蛇行が異常気象を招く

 天候不順を超越した“異常気象”は、国外でも見られている。

 フランスの南部では6月28日に45.9℃を記録した。アメリカ・サンフランシスコ近隣のボデガ湾では、気温の急上昇により、岩場のムール貝が茹で上がってしまった。

 一方、メキシコでは大量の雹が降り、その除去で都市機能が一時、麻痺してしまった。 世界規模の異常気象は、どうして起こるのか。前出の尾崎さんが言う。

「上空の偏西風にその原因があります。偏西風が大きく蛇行すると、それに伴って、気象状況に極端な偏りが起きるのです」

関連キーワード

関連記事

トピックス

留任となった茂木敏充・幹事長(時事通信フォト)
【内閣改造の内幕】茂木敏充・幹事長の留任の裏に麻生副総裁との「来年の総裁選への不出馬密約」あったか
週刊ポスト
堺雅人(時事通信フォト)
《アクマゲーム》『VIVANT』超え狙う日テレ、水面下で社運賭けて制作する「新ドラマ」の全容
NEWSポストセブン
だいたひかる、がん治療と不妊治療の命懸けの両立 がん患者に伝えたい「乳がんになっても妊娠は不可能ではない」
だいたひかる、がん治療と不妊治療の命懸けの両立 がん患者に伝えたい「乳がんになっても妊娠は不可能ではない」
女性セブン
壮絶な少年時代を送っていた姫野和樹(時事通信フォト)
【日本代表・姫野和樹】貧しかった少年時代「道具代があまりかからない」とラグビー部に入部、選手としての成功が“希望の光”に
週刊ポスト
01-01
山口真由さんが語る「自分の弱点」と「経験できなかった青春」 『スラムダンク』『白線流し』に夢中
NEWSポストセブン
西川のりお(2021年5月撮影)
「僕は与党を脅かす、野党の漫才師になりたい」芸歴50年超・西川のりおが語る「けったくそ悪い」の精神
NEWSポストセブン
天海祐希(時事通信フォト)
《延期中》映画『緊急取調室』市川猿之助の代役難航、年内の公開断念「主要キャストの年内スケジュールも取れず」
NEWSポストセブン
昨年は甲子園に出場した村田浩明監督だが…
【ブチギレ音声/「頭がおかしいんじゃねぇか!」】名門・横浜高校野球部の村田浩明監督 試合後、球児に怒号で現場騒然 ハラスメント行為かの問いに学校の見解は
週刊ポスト
羽生結弦(写真は2022年)
【全文公開】羽生結弦を射止めた「社長令嬢のバイオリニスト」実家は“安倍元首相との太いパイプ”の華麗なる一族
女性セブン
ゆたぼん
ゆたぼん「中学校に登校宣言」と「父親ブロックで“親離れ”」YouTuberとしての未来はどうなるのか
NEWSポストセブン
フジ・宮司愛海アナ(右)と常田俊太郎氏
【全文公開】フジ・宮司愛海アナ、東大卒実業家兼音楽家と育んでいた半同棲愛 本人は「うふふふ」
週刊ポスト
羽生結弦(AFP=時事)と末延さん
羽生結弦と結婚の末延麻裕子さんの関係は“憧れのプルシェンコ”にリンクする 「スケーターとバイオリニストの相性はいい」
NEWSポストセブン