ビジネス
2019.08.24 07:00 NEWSポストセブン
ベンツBクラスがイメチェン ライバルが古臭く見えるほど進化

メルセデス・ベンツ新型「Bクラス」
メルセデス・ベンツのコンパクトモデルである「Bクラス」がフルモデルチェンジとなり、新型モデルが6月より発売されている。新しくなったBクラスはどのようなクルマで、そもそもBクラスの存在意義はどこにあるのか──。モータージャーナリストの鈴木ケンイチ氏が試乗レポートする。
* * *
メルセデス・ベンツの乗用車系ラインナップは、小さいほうから大きいほうに向けて、「Aクラス」「Bクラス」「Cクラス」「Eクラス」「Sクラス」とあります。もともとは、比較的コンパクトなCクラス、ミドルセダンのEクラス、そしてフラッグシップのSクラスというラインナップがあり、後になってAクラスとBクラスが追加されました。
ちなみにAクラスは、欧州車でいえばフォルクスワーゲンの「ゴルフ」、日本車でいえば最新のトヨタ「カローラ・スポーツ」というサイズ感です。ただし、プレミアム性はまったく違い、もちろんAクラスの方が断然高額になっています。
今回、紹介するBクラスは、2005年にAクラスの派生モデルとして誕生しました。そのため、サイズ感はAクラスとBクラスでほとんど変わりません。では何が違うかといえば、背の高さです。Bクラスは背が高い分、室内が広々としているのです。
つまり、メルセデス・ベンツのエントリーモデルであるAクラスを、より実用的にしたのがBクラスでした。
Bクラスのメインターゲットは、ずばりヤング・ファミリー層で、この狙いがヒットします。それを見たライバルであるBMWも、2014年に同じコンセプトとなる「2シリーズ」を販売。メルセデス・ベンツとBMWという2大プレミアムブランドがモデルを用意したことで、このジャンルはすっかり定着したと言っていいでしょう。
関連記事
トピックス

大江WBSが夜10時スタートに 報ステは「経済ニュース強化を」と警戒

1日6万円の休業協力金 「焼け太り」する飲食店もあれば「闇営業」も

素性明かさず大ヒット 匿名アーティストが語る「匿名の理由」

責任転嫁と説明放棄を繰り返す「菅・二階政治」という疫病

中国から持ち込まれた闇ワクチン 予約リストには大御所芸能人の名も

きゃりーぱみゅぱみゅ 「セレブ化」にファンが心境複雑

大相撲・初場所中継でネット騒然「溜席の妖精」に話を聞いた
