航続距離だけでなく走りにもこだわったホンダの小型EV「ホンダe」

航続距離だけでなく走りにもこだわったホンダの小型EV「ホンダe」

 もうひとつの注目である「ホンダe」。こちらは今年9月のフランクフルトモーターショーでワールドデビューを飾ったコンパクトEVです。ただし、小型でもトヨタほど小さいわけではなく、歴とした4人乗り。航続距離は最高220km程度といいます。

 価格は、欧州で3万ユーロ(約360万円)ですから、トヨタの超小型EVとはジャンルが異なります。「ホンダe」の魅力は、コネクテッド機能が充実しており、インテリアの質感も高いところ。タイヤを見れば、ミシュランのパイロットスポーツが装着されています。航続距離を伸ばすためのエコタイヤではなく、スポーティなタイヤです。

 しかも、フランクフルトで紹介されたときは、並べられたパイロン路をキビキビとスラローム走行する姿が公開されています。後輪駆動ですし、コンパクトですから、走らせてみると、相当に面白いのかもしれませんね。

 運転席の前のモニターは非常に大きく、シートはまるでソファのようになっていますから、クルマを停めた状態で、コネクテッド機能を利用してモニターで映画を見るような使い方もおすすめとか。走って楽しく、停まって新しい使い方ができる。しかも室内の質感がいいから、居心地もなかなかのものです。

 トヨタとホンダの最新EVはどちらも小型という点では共通していますが、キャラクターはまったく違うものでした。“ちょい乗り用”として日常の足に使うトヨタの「超小型EV」に対して、ホンダの「ホンダe」は目新しくて良いものが欲しいという嗜好品となることでしょう。

 小さなEVがヒットすれば、私たちの生活圏で目にするクルマの姿も大きく変わるはず。世の中の風景を革新させる可能性のある2台。ぜひとも東京モーターショーの会場で現物の2台を見比べてみてください。

まるで「EV祭り」の東京モーターショー2019(東京ビッグサイト)

まるで「EV祭り」の東京モーターショー2019(東京ビッグサイト)

関連記事

トピックス

夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン