祖国・イタリアのファッションやサッカー愛を解説するペッペ氏。スタイルは抜群!
──ちなみにイタリアのアニメマニアの人たちは、アニメのTシャツを着たりしますか?
ペッペ:たしかに一部にはすごいマニアもいます。イベントではコスプレイヤーもいますよ。でも、彼らは好きなことがマンガやアニメやゲームだけじゃないという人が多いと思います。サッカーもとても好きだし、普通に女性とデートもします。バランスが取れているんですね。イタリア人はコミュニケーション能力が高いから、マンガの話がわからない人にはサッカーの話をするとかして対応しています。
──サッカーの話題は鉄板なんですね。やはりイタリア人はサッカーへのこだわりは強い?
ペッペ:サッカーに関しては本当にうるさい。うるさすぎて、僕は逆に高校に入ってからサッカーを観ないようにしていたくらい(笑)。だって、好きなチームが負けたら次の日の学校で、みんなにめっちゃバカにされるんですよ。別に僕が負けたわけじゃないのに。毎日毎日そんな感じでした。
でも、日本に来てから、それが楽しい面もあることに気づいて。日本で初めてサッカーを観に行ったら、応援している人がそんなに熱くならないなって思ったんです。ちょっとつまらないなって感じちゃいました。イタリア人は試合中に選手に対して悪口言うのが当たり前だから、なんで悪口言わないの?って。やっぱりサッカーは熱くなって観るほうが楽しいのかもしれません。
──食に関してもこだわりが強いイメージがあります。
ペッペ:食については本当にこだわりが強いよ。例えば友達のイタリア人は、一緒にタイ旅行に行った時、イタリア料理しか食べなかった。普通はローカルなタイ料理とか食べるものでしょ? でも毎日イタリアンレストランでピザとパスタだけ。イタリアにしか住んだことがないイタリア人は特にうるさいと思います。
逆に日本人はすごいオープンマインドだと思うね。だって、みんなイタリア料理好きですよね。イタリア人は寿司以外、日本の料理のことは知らない人が多いし、食べたいとも思ってないんじゃないかな。僕の両親が日本に来ることがあったら、和食を食べてくれるかな。心配です。