国内

「こたつ記事」を量産した旅行ライターが廃業を決意するまで

こたつに座ったまま動かなくても書ける「こたつ記事」

こたつに座ったまま動かなくても書ける「こたつ記事」

 テレビで見たこととネットで読んだことをまとめただけの“こたつ記事”は、調査も取材も自分でしない安易な記事の作り方として、地道に実績を積み上げているライターや編集者からは嫌われる行為だ。読者からも、人のコンテンツを勝手に利用するだけの行為は敬遠されている。その一方で、「誰も傷つかないからいいじゃないか」と、独自の理論で開き直る人たちもいる。こたつ記事作成に関わってしまったために、好きだった旅行が嫌いになってしまった元ライターの悲哀を、ライターの森鷹久氏がレポートする。

 * * *
「私が書いているのはいわゆる“こたつ記事”。結局誰のためになっているのか……。わずかなギャラがもらえる私のためか、編集部に入る広告費のためか。私がいくら綺麗で、感動的な記事を書いたところで、読者は裏づけがない情報を読まされているのだから、やはり被害者なんですね」

 こう訴えるのは、元旅行ライターであるユメカさん(仮名・40代)。ユメカさんがいう“こたつ記事”とは、こたつに座ったままでも出来るテレビ視聴やネット検索で得られる、すでにメディアに出ている情報から作成されている記事のことだ。いわゆる“取材”はしない。テレビで放送された内容をまとめただけの記事も、動かずに作成できることから“こたつ記事”と呼ばれることもある。そして、他者が時間と費用をかけて作成した情報にただ乗りしていることから、批判や揶揄の意味をこめて“こたつ記事”と呼ばれることも多い。

 こたつ記事を書いていると自嘲するユメカさんは、もともと趣味の旅行に関する記事をブログに書き記していた。プロのライターや編集者としての経験はなかったが、ブログを書くのは楽しかった。そこに、都内の編集プロダクションから「依頼」のダイレクトメッセージが寄せられたのである。

「最初は、ブログに載せていた“東南アジアの観光地の写真”を使わせてくれないか、という依頼でした。出典とブログ記事へのリンクを貼ることを条件に許可をしたのですが、守られなくて……」

 謝罪もあり、二度目三度目の”依頼”も快諾していたが、やはり条件は守られずじまい。いい加減だなと呆れたが、それでも、自身の撮影した写真がプロの記事に使われることに喜びを感じていたことから、付き合いを続けた。「記事を書いてみませんか」、付き合いを続けていた編集プロダクションからそう言われたのは、五度目の写真使用の「依頼」を受けた時だった。

「一文字あたり1円で、一記事あたりの文字数は1500字が上限。写真は一記事あたり二枚以上など、細かい条件がありました。安いな、とも感じましたが私はライターとしての実績も何もない素人同然でしたから。ページビューに応じてギャラの増額があることも伝えられ、なんとなく納得。ブログがお金になるならと思ったんです」

関連記事

トピックス

大谷翔平がこだわる回転効率とは何か(時事通信フォト)
《メジャー自己最速164キロ記録》大谷翔平が重視する“回転効率”とは何か? 今永昇太や佐々木朗希とも違う“打ちにくい球”の正体 肩やヒジへの負担を懸念する声も
週刊ポスト
竹内朋香さん(27)と伊藤凛さん(26)は、ものの数分間のうちに刺殺されたとされている(飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
「ギャー!!と悲鳴が…」「血のついた黒い服の切れ端がたくさん…」常連客の山下市郎容疑者が“ククリナイフ”で深夜のバーを襲撃《浜松市ガールズバー店員刺殺》
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(Instagramより)
《愛するネコは無事発見》遠野なぎこが明かしていた「冷房嫌い」 夏でもヒートテックで「眠っている間に脱水症状」も 【遺体の身元確認中】
NEWSポストセブン
ブラジルを公式訪問されている秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年6月4日、撮影/JMPA)
「佳子さまは大学院で学位取得」とブラジル大手通信社が“学歴デマ報道”  宮内庁は「全報道への対応は困難。訂正は求めていません」と回答
NEWSポストセブン
米田
「元祖二刀流」の米田哲也氏が大谷翔平の打撃を「乗っているよな」と評す 缶チューハイ万引き逮捕後初告白で「巨人に移籍していれば投手本塁打数は歴代1位だった」と語る
NEWSポストセブン
花田優一が語った福田典子アナへの“熱い愛”
《福田典子アナへの“熱い愛”を直撃》花田優一が語った新恋人との生活と再婚の可能性「お互いのリズムで足並みを揃えながら、寄り添って進んでいこうと思います」
週刊ポスト
生成AIを用いた佳子さまの動画が拡散されている(時事通信フォト)
「佳子さまの水着姿」「佳子さまダンス」…拡散する生成AI“ディープフェイク”に宮内庁は「必要に応じて警察庁を始めとする関係省庁等と対応を行う」
NEWSポストセブン
まだ重要な問題が残されている(中居正広氏/時事通信フォト)
中居正広氏と被害女性Aさんの“事案後のメール”に「フジ幹部B氏」が繰り返し登場する動かぬ証拠 「業務の延長線上」だったのか、残された最後の問題
週刊ポスト
50歳で「アンパンマン」を描き始めたやなせたかし氏(時事通信フォト)
《巨大なアンパンマン経済圏》累計市場規模は約6.6兆円…! スパイダーマンやバットマンより稼ぎ出す背景に「ミュージアム」の存在
NEWSポストセブン
保護者を裏切った森山勇二容疑者
盗撮逮捕教師“リーダー格”森山勇二容疑者在籍の小学校は名古屋市内で有数の「性教育推進校」だった 外部の団体に委託して『思春期セミナー』を開催
週刊ポスト
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン
ホストクラブや風俗店、飲食店のネオン看板がひしめく新宿歌舞伎町(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」のもとにやって来た相談者は「女風」のセラピスト》3か月でホストを諦めた男性に声を掛けた「紫色の靴を履いた男」
NEWSポストセブン