国内
2020.03.12 16:00 週刊ポスト
新型コロナ検査官監修Q&A集 日常生活で気をつける点は?

つり革を触ったら手を洗うのが良い
デマに惑わされず、自分と家族を守るためには、新型コロナについて正確な情報を知っておくことが不可欠だ。名古屋市衛生研究所の微生物部部長・柴田伸一郎氏は猛威を振るう新型コロナウイルスと最前線で戦っている。以下、日常生活で気をつけるポイントについて、解説してもらった。
Q【飲食店のおしぼりに除菌効果はある?】
洗剤やアルコール成分が入っているわけではないので完全に取り去ることはできません。石鹸で洗うことがベストです。
Q【食事をするときはマスクを外すべき?それともアゴし下にずらすべき?】
どちらもリスクに大差はありませんが、マスクの外側にウイルスが付着している可能性があるので、外す場合は清潔な袋に入れ、内側を汚染しないようにしましょう。
Q【お札や硬貨にウイルスは付着していない?】
ウイルスが付着している可能性はゼロではありませんが、いちいち除菌するわけにはいきません。おつりを触った手で目や口元に触れるのはやめましょう。またQRコードやカードなどキャッシュレス決済にすればリスクは小さくなります。
Q【温水洗浄便座から感染する可能性は?】
今はノズル自体に洗浄機能がついているものも多いので、そのタイプであれば感染リスクは低いと言えます。
Q【スポーツジムは感染リスクが高い?】
トレーニングをしているときは、息を大きく吐くので、器具にウイルスが付着する可能性が高い。しばらくの間はジムに行かないことをおすすめします。
Q【雑誌の立ち読みで感染することはある?】
本や雑誌にも感染者の飛沫がつく可能性はあるので、触れたその手で目や口元には触れないようにしましょう。
関連記事
トピックス

石橋貴明、浜田雅功、有吉弘行… 大物MCの人気女子アナ評価語録
週刊ポスト

スーパードラ1佐藤輝明に懸念される 阪神の「新人育成黒歴史」
週刊ポスト

『花束みたいな恋をした』が“リアル”で“刺さる”深い理由
NEWSポストセブン

永山絢斗、芸能界屈指のカーマニアが乗る「最強スペック欧州車」
NEWSポストセブン

豊洲市場で再出発の渡部建、苛烈バッシングが急速に収まったわけ
NEWSポストセブン

退職者相次ぐ秋篠宮家 皇室内のパイプ役期待される宮務官が就任
週刊ポスト

フット後藤輝基“行方不明”の息子が見つかりギュッと抱きしめた!
NEWSポストセブン

【動画】福原愛、帰国で夫婦別居へ 「毎日キス100回」から一転
NEWSポストセブン