NHKに在籍、ないしは出身の人気女性アナは多いが、その影には人知れぬ苦労もあるという。NHKで女性初のアナウンス室長を務め、「ナレーションの山根」と呼ばれた山根基世さん(1971年入局)と、大学時代に観た山根が司会の番組『土曜・美の朝』をきっかけにアナウンサーを志した内藤裕子さん(1999年入局)が、女性アナの苦労について語る。
内藤:『土曜・美の朝』は毎週観ていました。様々な芸術家の作品を通じて、山根さんがその人生観を浮き彫りにするやりとりが絶妙でした。
山根:あら、嬉しいわ。あの番組で聞いた芸術家の言葉は、今も私の生き方の支えになっているの。
内藤:番組の邪魔にならず、短い言葉で聴きたい質問はスパスパッと投げかける様が神業でした。あの間の取り方はどう身につけたんですか?
山根:昔からNHKは男社会。特に私の若い頃はそれが色濃くて、インタビュー番組『女性手帳』でもメインは男性アナ。私はいかに男性アナの思考回路を邪魔せずに自分の聞きたい質問をするかに腐心していたの。
内藤:そうだったんですね。身長174cmの私は“歩く電柱”と呼ばれ、横並びする男性アナに専用のお立ち台に乗ってもらったこともあります。女性アナは男性アナより「背が低くあれ」という暗黙のルールがあるのかもしれないと感じました。