国内
2020.08.12 07:00 NEWSポストセブン
慶應病院・集団感染バカ騒ぎ研修医 復帰前に処分されていた

研修医が集団感染してから4か月(時事通信フォト)
もはや「コロナ前」のことなど遠い昔に感じられるが、感染が広がり始めてまだ6か月ほど。この間に一般人からタレント、スポーツ選手らが数多くの騒動を起こしては、次なる問題に注目が移り、トップニュースが塗り替えられていった。彼ら、彼女らはいまどうなっているのか。4月に発覚した慶應大学病院の研修医18人の集団感染のその後を追った。
集団感染をめぐっては、その裏で研修医40人を集めた「10時間打ち上げ」が開催されていたこと、さらにはその飲み会中での参加者同士のキス写真などが報じられ、同院に勤務する“医師の卵”のモラル崩壊に批判が巻き起こった。
「感染した研修医たちは、2年間の初期過程を終えたばかりだった。4月に予定されていた修了式がコロナの影響で中止になり、独自で打ち上げを開催したそうです。医療関係者だとバレないよう、店内での会話に気をつけるなどの“身内ルール”を事前に共有していた」(全国紙記者)
その後、感染した研修医が入院中に互いの部屋を行き来し、出前サービスを頼むなどやりたい放題となっていたことも報道されている。
あれから4か月。研修医たちは今どうしているのか。
「すでに全員が研修の現場に復帰している。ただし、復帰に際しては大学から再発防止に向けて厳しい指導があったそうです」(同前)
関連記事
トピックス

「国立病院にコロナ重症者1人、東大病院に7人」でいいのか
NEWSポストセブン

共通テスト&飛行機「マスク拒否おじさん」への損害賠償請求額は?
週刊ポスト

小室圭さんの釈明会見 宮内庁は「天皇誕生日直前の実施」に憂慮
週刊ポスト

1日6万円の休業協力金 「焼け太り」する飲食店もあれば「闇営業」も
NEWSポストセブン

1日6万円の休業協力金 「焼け太り」する飲食店もあれば「闇営業」も
NEWSポストセブン

新型コロナウイルス「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」分断の現在
週刊ポスト

きゃりーぱみゅぱみゅ 「セレブ化」にファンが心境複雑
NEWSポストセブン

大相撲・初場所中継でネット騒然「溜席の妖精」に話を聞いた
NEWSポストセブン