プライドを捨てて歩み寄る好機?
一方で企業風土を見ると両社とも官僚的な気風が非常に強く、プライドとテリトリー意識のかたまりという感がある。その2社が統合したところで新たな社内抗争が生まれるだけに終わる可能性はきわめて濃厚だ。
だが、世はコロナショックで大変な状況。プライドを捨てて歩み寄るには絶好のタイミングであることも確かだ。また、人間も同じことなのだが、いかにも上手くいきそうな組み合わせが良いとばかりは限らない。いかにも喧嘩しそうな間柄がかえって良かったということはビジネス界ではよくあることだ。
クルマ作りに関してはそれほど相性が悪いとも思えないので、経営統合とまでは行かずとも、試しに技術交流をちょっと超えたレベルで協力関係を模索してみるくらいのことはやってみても面白いのではないか。
同じプラットフォームでBMWが「Z4」、トヨタが「スープラ」を作る時代である。そのうち日産のスポーツカー、次期「フェアレディZ」のコンポーネンツを流用したホンダ「S2000 II」が出てきたりして!?
日産フェアレディZ 50周年記念車
2009年に生産を終了したホンダのスポーツカー「S2000」